■掲示板に戻る■

四神について

1 名前:宜しく :00/10/18 13:11
四神に関する
特に、高松古墳のこと教えて下さい。

2 名前:天之御名無主 :00/10/24 14:21
陸奥圓明流の最終奥義です。
まだ朱雀と玄武しか発動していません。

3 名前:宜しく :00/11/07 14:08
>2
確かに四神だけど
何かが違う...。

4 名前:子熊 :00/11/07 15:30
>1
もう少し分からないことを具体的に書いていただかないと
答えにくいと思いますよ


5 名前:宜しく :00/11/08 14:26
>4
そうですね。
でも、分らないというか何というか
四神に関すること(真面目な、漫画とかのではなく)を
聞きたいだけなんですが...。

6 名前:天之御名無主 :00/11/08 16:01
>5
だから、四神について何が知りたいのかっつーの。
もしかして、何も知らんの?

7 名前:名無しさん :00/11/09 17:10
辞書を引きなさい。

8 名前:じゅうろく :00/11/10 15:36
玄武の亀はすっぽんだという話を聞いたことがある。

9 名前:天之御名無主 :00/11/27 03:31
かつて、始皇帝が泰山で・・・・・・

10 名前:天之御名無主 :00/11/28 02:03
朱雀はコウノトリ
朱雀and玄武で松竹梅「鶴亀」
青龍and白虎で「竜虎相打つ」
ちなみに国技館の土俵の上にブラ下がっている屋根についた
4色の房は、それぞれ四神を表している。

11 名前:天之御名無主 :00/11/28 16:12
玄武は亀に蛇が巻きついたものを言うのだよ。

12 名前:天之御名無主 :00/11/28 16:21
 諸星大二郎の暗黒神話の「玄武は、黒の武、すなわち暗黒の武王」
 という辺り、かっこいいなぁ。とか思いましたです。
(滅茶苦茶だけど)


13 名前:天之御名無主 :00/11/30 03:41
au

14 名前:天之御名無主 :00/11/30 03:43
長野の松本に「四柱神社」がありますが・・・。
関係ありますか?

15 名前:天之御名無主 :01/01/01 16:12
玄武の年賀状が来たけど・・・

16 名前:天之御名無主 :01/01/01 17:56
>15 きっと送った人は尻尾が蛇だから送ってくれたんでしょうね。もちろん亀が小さくて蛇のイラストが大きいよね?

17 名前:白竜 :01/01/01 18:20
四神は東西南北を守護する聖獣で、玄室の東西南北の壁に
東・青竜(青)
南・朱雀(赤)
西・白虎(白)
北・玄武(黒)
で描かれています。
それぞれの色は、中国の五行思想からですね。ちなみに中央の色は黄色です。


18 名前:天之御名無主 :01/02/14 15:38
 玄武の武は分解するとと矛と止になります。
 つまりは盾→甲羅→亀だと聞いた事があります。

 蛇と共に描かれてる理由については 昔、亀には雌しか居らず雄の役割を蛇がはたしてたという話が転じてこうなったと聞いた事があります。

19 名前:天之御名無主 :01/02/14 15:53
 四神(+黄竜or麒麟)の属性

    方位 季節 五行

 青竜 東  春  木

 朱雀 南  夏  火

 黄竜 中央 土用 土

 白虎 西  秋  金

 玄武 北  冬  水

20 名前:天之御名無主 :01/02/24 07:50
ちがうよ、「武」には「巻き付く」という意味があって
蛇(これは水の象徴)が亀に巻き付いてるから「武」っていうんだよ。

21 名前:天之御名無主 :01/03/03 13:28
幻想動物辞典、幻想世界の住人達V(何れも新紀元社刊)によれば
鱗甲、甲羅を持ってる為、背負ってる為「武」と呼ぶと書いてあります。
属性、象徴に関しては五行で水、北を表す玄(黒)を冠している為です。
この2つを合わせて「玄武」と呼ばれてます。

>>20
それはどの本に書かれてた情報ですか?

22 名前:20 :01/03/11 01:52
忘れたよ。諸橋徹次大漢和辞典だったかな??
少なくとも
>「鱗甲、甲羅を持ってる為、背負ってる為「武」と呼ぶ」
ってのは訳わからん説明だね。なんで甲羅が「武」なんだろう?
五行説でいえば朱雀が武だってんならわからなくもないけど…
新紀元社のシリーズは他にもいいかげんな記事多いってきいたよ。

23 名前:天之御名無主 :01/03/12 07:08
高松塚古墳のやつは星座でしょ。

24 名前:天之御名無主 :01/03/12 12:15
>>22
「武」とは、亀のかたい甲羅が武器のように外禍から身をまもっている
ことを指す。(中国の妖怪 中野美代子)

だそうです。

25 名前:ネタフリ :01/06/22 00:40
二十八宿なんてどないでしょ?どのように活用されていたかなど。

26 名前:20=22 :01/06/22 00:53
あれ? あがってるね。

>>25
もう少し詳しくいってください。

二十八宿は四分されて四神になってる、つまり四神はものすごくでかい星座でもあって、
この星座としての四神も戦国期にすでにありんだけど、二十八宿と四神はもとは別系統のものが
習合したもの。四神はさらに古くは星座でなく、やはり風水とか地相にかかわるものだったと思う。
ちなみに中国の二十八宿もインドの二十七宿も実際のどの星にあてるかは時代によって多少変動
してるけど、最古のもので比較すると一致してるのは7つだけ。だから合計して細分すると
四十八星座になる。

>>24
それは「武」の字の意味が忘れられた後になってでた解釈だろうね。

27 名前:天之御名無主 :01/06/22 01:03
青龍(東)が川で、朱雀(南)が海。
で、玄武(北)が山で、白虎(西)は道だったっけ?
これを江戸城に照らし合わせてみると・・・

28 名前:天之御名無主 :01/06/22 01:43
>>27
みると・・・?

29 名前:天之御名無主 :01/06/22 01:51
大江戸線って、あんなの走らせちゃっていいの?
なんか「龍脈」とか、思いっきりぶった切ってない?

30 名前:天之御名無主 :01/06/22 01:54
>>29
中央線は考えてるのにね。

31 名前:天之御名無主 :01/06/22 02:01
「ふしぎ遊戯」ってどうなん?
28宿とか四神とか出てくるけど。

32 名前:天之御名無主 :01/06/22 08:38
漫画はみてないから知らん

33 名前:天之御名無主 :01/06/23 23:41
ふしぎ遊戯は作者がほとんど調べてないからダメ。
ただのキャラ設定にしか使われていない、お子さま用の漫画。
アレ読んで四神や二十八宿に詳しくなれると思わないように。
ま、二十八宿っつーモノを知らしめた功績は大きいけど。

34 名前:天之御名無主 :01/06/24 00:09
>>19さんに勝手にこっそり追加。

    卦  臓  味  気  人  数

 青竜 震  肝  酸  魂  仁  三・八

 朱雀 離  心  苦  神  礼  二・八

 黄竜 艮  脾  甘  意  信  五・十

 白虎 兌  肺  辛  魄  義  四・九

 玄武 坎  腎  鹹  精  智  一・六

35 名前:33=34 :01/06/24 02:22
二十八宿についてはここ結構面白いよ。
http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/izumo/hosin.html
http://www.people.or.jp/~ando/outo/tenmon/mandara.htm
http://www4.osk.3web.ne.jp/~seiwahon/koyomi3.html

36 名前:天之御名無主 :01/06/26 01:05
写真1 青龍

   ∧ ∧
  < `ー´>
   \ <           /|
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

37 名前:天之御名無主 :01/06/26 01:06
写真2 白虎

          ∧ ∧
    〜′ ̄ ̄< ゚Д゚>
     UU ̄ ̄ U U

38 名前:天之御名無主 :01/06/26 01:08
写真3 朱雀

       ,, ∧_∧  ,,
      八<`∀´ > ノ|ヽ
     / |` '''''    | ヽ 。
    ノ〃⌒ヽ   γ´ ̄ヽ)
        ∪ ⌒ ∪

39 名前:天之御名無主 :01/06/26 01:09
写真4 玄武

       ___
     〜(___)<`´>
       | |

40 名前:天之御名無主 :01/07/04 23:22
>>38朱雀はせめてギコエルにしたれや…
以下コピペ。オカルトっぽくなったのでsageとく。

    十干   時 
青龍  甲・乙  朝  生の方位 誕生  陽中の陰 少陽
朱雀  丙・丁  昼  旺の方位 旺盛  陽中の陽 老陽
黄龍  戊・己              陰陽半々
白虎  庚・辛  夕  老の方位 衰え  陰中の陽 少陰
玄武  壬・癸  夜  死の方位 籠り  陰中の陰 老陰

東に流水がない場合は、柳の木を9本植える。
南に沢畔がない場合は、桐の木を7本植える。
西に大道がない場合は、梅の木を8本植える。
北に高山がない場合は。槐の木を6本植える。

41 名前:天之御名無主 :01/07/06 23:41
角と亢が二十八宿の長で南極老人星(寿星)と呼ぶ
ってのをなんかで読んだ。でも老人星ってカノープスのことじゃないの?
広辞苑にも「寿星」の1はカノープスだけど2は角・亢ってある。
いろいろ説があるんでしょうか?単にカノープスを見れない地方の人の代用?

42 名前:天之御名無主 :01/07/30 02:35
>>36-39 に敬意を表しage

43 名前:天之御名無主 :01/09/19 06:08
age

44 名前:天之御名無主 :01/09/20 12:06
質問です。

朱雀と鳳凰は別物?

45 名前:天之御名無主 :01/09/20 20:34
>>44
別物です。

46 名前:「123」 :01/09/21 11:13
>>44
たしか、天に四神、地に四聖獣、だったかな?

天は玄武、青龍、白虎、朱雀
地は麒麟、鳳凰、虎、龍(←最後2つはうろ覚え)

大昔に教えられたことなので、うろ覚え&間違っていたらスマソ。

47 名前:「123」 :01/09/21 21:56
新紀元社の「幻想世界の住人たち4」にて確認。
地上の四霊獣(龍、麒麟、鳳凰、亀)が、天の星宿では四神(青龍、白虎、朱雀、玄武)が邪霊の侵入を防ぎ、人間世界を守護しているのだそうな。

余談……鳳凰は、雄が鳳。雌を凰と言うらしいです。

48 名前:天之御名無主 :01/09/23 22:58
若干修正(偏見交じり)

>>47人間世界を守護・・・
守護するのは世界の中心(支那人在住域)だそうです。

あと余談の余談……麒麟も雄が麒。雌を麟と言うらしいです。

49 名前:44 :01/09/24 06:55
皆さん、どうも、ありがとうございます。
ずいぶん前から、頭の隅にひっかかっていた疑問だったので。

50 名前:教えて厨房 :01/09/26 21:55
ふあああ・・・

51 名前:狭霧 :01/09/29 22:16
こんにちは、初めて書き込みします、朱雀と玄武で松竹梅『鶴亀』とあったのですがよろしかったらそれについて詳しく教えてください。

52 名前:>51 :01/10/06 23:21
こういうの?
http://www.intership.ne.jp/~m.jinja/kiwameru.htmlよりコピペ
「室町時代になると亀が現われ鶴亀となり、朱雀と玄武がすがたを変えて出会います。
竹も加わり、さらに江戸時代には春に先駆けて咲く梅も出そろって、松竹梅、鶴亀となりました。
常盤木である橘、松、竹が繁り、鶴がはばたき亀が歩く。桃山時代の蒔絵です」

あとはここも。
http://homepage1.nifty.com/shoumu/index.htm

53 名前:52 :01/10/07 02:24
下のリンクはなかったことにして。
朱雀→鶴→松喰鶴
で松かな、やっぱり。

54 名前:天之御名無主 :01/10/11 17:26
朱雀と鳳凰の違いは何?
鳥の種類?見目・形的にも、どんな風に違うの?

55 名前:天之御名無主 :01/10/11 19:44
>>54
>>47にあるんですが。

56 名前:天之御名無主 :01/10/11 20:57
ん、もう
そうじゃなくて 見ための違いとか

57 名前:天之御名無主 :01/10/11 23:35
>ん、もう
が気に食わんが…
http://www.ajbb.co.jp/gears/kanpo/zuijyu/zuijyu-01.html
おそろしく単純に言えば、天にいて四神となり火を司る真っ赤な鳳凰が朱雀。
朱雀と呼ぶのはまず四神ありき。

58 名前:天之御名無主 :01/10/12 18:22
>>57
へー・・・そうなのか・・知らなかった。
ありがとう。
ん、もう 親切!!

59 名前:111 :01/10/12 18:52
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/

60 名前:57 :01/10/12 23:21
>ん、もう
なんだか萌えてきてしまったからモウヤメレ(ハァト

61 名前:天之御名無主 :01/10/13 18:49
テヘヘッ(テレッ)

62 名前:天之御名無主 :01/10/23 16:02
http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/izumo/hosin.html

二十八宿が四等分されて、それぞれ4グループをつくり、
それがそのまま四神となる。カコイイ

63 名前:天之御名無主 :01/10/25 01:44
>31の漫画がもっとしっかりした話だったらねー。
二十八宿を扱った漫画ってあれだけなんだろうか。

64 名前:「123」 :01/10/26 13:38
>31の漫画で二十八宿をそれぞれ変な名前で呼んでいたけど(タマホメとか)。
あれって本当にそういう呼び方なの? それとも作者が適当につけたの?

65 名前:天之御名無主 :01/10/26 16:41
本当にそう呼ぶらしいよ。
中にはいくつか読み方があって、気に入ったのを選んだそうだけど。

66 名前:横レス失礼。 :01/10/26 23:47
31に書いてある漫画は一応読んだことあるけれどファンではありませんが、お邪魔致します。
和名は元の意味とはあまり関係なくついているのもあります。
参=からすきは、唐鋤にその宿(星座)の形状が似ているから。
翼=たすきは、襷にその宿(星座)の形状が似ているから。
等々。
畢=あめふりは、元の宿の効能(?)に正しい意味の読み方を当てていますね。
道教系二十八宿と密教系二十八(七)宿じゃその宿が持つ意味が異なりますが。
……ところで光武二十八将を二十八宿に当てはめていたらしいのですが
誰がどれなのやら。どなたか御存じありませんか?
四凶も四神に対しそれぞれ東西南北に当てたらしいですが、
私の手持ちの資料では全て西の方なんです。西は金の気で妖怪退治には
おあつらえ向きと言えばおあつらえ向きの方角だけど。
当てはめたという情報自体がガセなのかな…

67 名前:天之御名無主 :01/10/29 05:42
玄武ってのは玄天上帝の別名だってのを何かで読んだ記憶があるんですが。
あと玄天上帝が亀の姿の魔王?かなんかを封じ込めたとかいうハナシも
どっかで読んだような気がするんですが、関係ありますか。
つか、誰かソース分かる方いませんか?

68 名前:「123」 :01/10/29 14:33
>>65-66
サンクス。
これの読み方、ちゃんと網羅してあるHPとかありますかね?
過去ログのHPとかだと読み方までは載っていないので・・・。

69 名前:天之御名無主 :01/10/29 23:18
ttp://isweb2.infoseek.co.jp/~edo-ram/CoC/CoC_teito_ocult_gogyou.html
宿の和名。
漢和辞典や広辞苑にさえのっとるぞ。

70 名前:天之御名無主 :01/10/29 23:37
>67玄天上帝について
北極星のシンボルとされ悪鬼妖怪を退治する神である。
真武帝君、玄武、上帝公などともいう。
元始天尊の化身、太極の分身とされ、のちに太陽の精によって浄楽国王の
善勝夫人の胎内に宿り、14か月を経て誕生した。
(中略)
殷の時代、魔王が民衆を痛めつけると言う事件が起こった。
六丁六甲の神将らを従えて出撃。激闘の末、
巨大な亀と蛇に変身した魔王を踏みつけて地獄へ送って退治したという。

道教の入門本、学研のBooks Esoterica 4「道教の本」 より

71 名前:69 :01/10/30 23:19
このサイト、今見てみたら朱雀と玄武の宿が逆になっとる。
家相方位図説の方位一覧図もそういえば逆だな。

72 名前:69 :01/10/30 23:48
ttp://www.ne.jp/asahi/stellar/scenes/china28/index.html
こっちのサイトは星座の画像が見れる。

73 名前:36-38を改造 :01/11/01 22:43
朱雀
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
(◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|||
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\| | | |火火
      ̄(//// ̄\\ ( ` ´>
         (/(/// ̄  ノ
            (/(/____ノ
          </</《 《
        /</</ 爪 爪
        </</
       彡彡/
      彡
白虎
      _____∧ ∧
    〜′》》》》< ゚Д゚>
     UU ̄ ̄ U U
青龍

   //
 ⊇´ミ
   \\
     \\△△△△__
      \┬┬┬┬┬\
       ∪∪ ∪∪   \

74 名前:>73 :01/11/01 23:12
おお!スッゲーいいっすね!…玄武は?

75 名前:73 :01/11/03 15:11
亀に蛇が絡み付いてるのはむずかしい
(73が初AAです)

76 名前:天之御名無主 :01/11/03 15:40
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||   .;ж
(◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|||/; .゜>
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\| | | |/ ./;ξ;
      ̄(//// ̄\\   /
         (/(/// ̄  ノ
            √/(/__/
          √/</≫≫
        /</</ η η
        </</
       彡彡/
      彡
       
     〜Σ・⊃_
    …(__ )_)<゜д゜>
      ††   ††

玄武変だ・・・槍田氏のウ

77 名前:天之御名無主 :01/11/07 00:49
いやいや、初挑戦でここまで特徴をシンプルに表せているのは、凄いと思いますよ。
自分はこの玄武、好きだな。

78 名前:73 :01/11/07 20:43
出張してきます

79 名前:1 :02/02/05 21:16
白虎、青竜、朱雀、玄武がどんな姿なのか、知りたいのです。
かっこいい絵が載っている本などの情報を教えて下さいませ。

80 名前:  :02/02/06 02:05
「週末に会いましょう」がかっこいい


81 名前:天之御名無主 :02/02/06 23:02
age

82 名前:>79 :02/02/13 03:59
時代や場所、描く人物によって様々だろう。イメ検してみれ。
ところで黄龍が麒麟に完全にとって変わられたのは明代らしいけど、
↓ここ以外のソォス誰か知らん?
www.fsinet.or.jp/~ryugu/zatu04.htm




83 名前:天之御名無主 :02/02/14 00:29
あげ

84 名前:天之御名無主 :02/02/15 02:56
五官や五感の五行配当、火と木では入れ代わったりしてますけど、
これは伝承の古今東西どこにでもある「異説」ってヤツですかね?

85 名前:天之御名無主 :02/06/10 00:53
漫画とかで、四神に五行の木火土金水ではなく四大の地水火風をあててるのよく見るけど、
原典はなんですか?

86 名前:山野野衾 :02/06/10 11:50
>85
適当に欧州の四大元素では無いでしょうか。元素霊は
火→サラマンダー 水→アンダイン(ウンディーネ) 土→ノーム 風→シルフ
それぞれ対立する属性、好む色があります。
或は仏教の方からかも知れません。

87 名前:天之御名無主 :02/06/10 16:21
>>85
或いは単に木火金水の対応が変化したのかも。
講談社現代新書(だったと思う)のどれかに五行思想が陰陽思想と合わさった時に、陰陽に対応させる為に中央を土として四方にあてたという事が書いてあったよーな気がします。
それでなければ、元からあった色に対応させたのかなあ?
憶測でスマソ

88 名前:天之御名無主 :02/06/10 21:41
四神相応の地は日本の場合、
南からの湿った風が北の山に遮られて湿気が篭るからよくないらしい。
そういや京都は異様に暑い……。

89 名前:天之御名無主 :02/06/14 00:23
竜は五行から離れると水神という考え方が一般的。青龍=水
四大でも赤は火の色。朱雀=火
土にあたる黄竜は四神の中には入らない。
水は青竜で既にうまっている。木と土が同一視され「地」になる?
玄武の型本である蛇と亀は土の中で冬眠する。
五行には数えられていない「風」があまる。(実際五行に配当すると風は木の気になるらしいが)
地相風水の四神相応の条件が、残りの神獣は
白虎=大道
玄武=山
で、大きく開けた道なら風が通り易いから、白虎=風
山は土が盛り上がってるものだから、玄武=地
という流れかな。やっぱ。

90 名前:85 :02/06/15 02:42
レスありがとうございます。
そういや日本の陰陽道って道教と仏教と神道も混じってるんでしたね。
とするとやっぱり、純粋な道教思想には四神=四大は存在しないってことでいいんですか?
ここからはちょっと最初の質問とはズレますが、
五行なら
木→火→土→金→水→木……
木→土→水→火→金→木……
で全てが関係していますよね。
よくゲームなんかじゃ四大は循環して「隣り合ったもの」に影響を与えてますよね。
地→水→火→風→地……
こういう図式って実際に四大にはあるんですか?
あと、地と火に何かしらの関係を見い出すことってあるんでしょうか。
四大に空(天)を加えた五輪でも循環するのかな。

91 名前:天之御名無主 :02/06/25 02:04
 中国の場合、まず道教思想の五行があって、あとから仏教思想の五大が持ち込まれた。
 善無畏や不空がインドの仏教経典を中国語に訳す過程で、五大に五行が持ち込まれ、その次の段階として五行に五大が持ち込まれた・・・とも考えられますね。

 五大の循環は、一応『字輪』といって、『地⇒水⇒火⇒風⇒空⇒風⇒火⇒水⇒地』という図式がありますね。


92 名前:天之御名無主 :02/06/25 14:21
もともと「陰陽」「五行」「四大(神)」は別々の思想だったからね。
後世に全部統合されたんで、多少の無理や矛盾があるのはしかたがないやね。

もちろん上記の「五大」や「八卦」、さらに「十干十二支」やら「二十八宿」やらもとりこんで
今じゃかなりグチャグチャになってます。
だから、論理性で追求してゆくと「つじつまあわせ」「場当たり解釈」な雰囲気が濃厚で
どっかでゆきずまりますね。

93 名前:天之御名無主 :02/07/02 23:01
青龍の斎くんは「木」でした。
五行と四大はちゃんと対応しないんですね。
「火輪」は四大でした。天上の黄龍、大地の麒麟。

94 名前:天之御名無主 :02/07/03 00:14
そんなん持ち出していいんなら
青海竜王の始さんは重力・慣性操作してたよ……
「地」の力の発現させ方としては確かに斬新だったとは思うけど。

95 名前:天之御名無主 :02/07/03 00:44
句芒、祝融、蓐収、玄冥
スレタイ見たら先にコッチが浮かんだんだが。

96 名前:天之御名無主 :02/07/03 00:51
>>48
ちなみに陰陽家の言では
赤県神州(中国)は世界の東南隅に位置するという。

97 名前:天之御名無主 :02/07/03 01:13
>95
でも四色麒麟ってイメージ的になんかパッとしない気が

98 名前:天之御名無主 :02/07/03 01:55
>>97
麒麟だったっけ?
2匹の龍に乗った怪神だったハズだが。

99 名前:天之御名無主 :02/07/03 23:04
キリンビールのラベルに描かれてる。>麒麟

重力制御の東海青竜王、風と音を操る西海白竜王。
宇宙では役立たずでしたね。

やはり、エーテルのエレメンタラーが最強。

100 名前:天之御名無主 :02/07/03 23:14
レスを一通り読むと、
四(五)霊と四(五)神と四(五)獣が混同されまくってる気がする。

101 名前:天之御名無主 :02/07/03 23:14
黄帝に対して炎帝神農氏は南で赤気だったな・・・
>99
創竜伝ネタかよ・・・

102 名前:天之御名無主 :02/07/03 23:22
シマッタ
四霊なんかないな
五霊のみだ。

103 名前:天之御名無主 :02/07/03 23:55
>>100
素人なんで、そう言われると自信なくなってきた。
どれがどれだっけ?

104 名前:天之御名無主 :02/07/04 00:10
専門家じゃないけど
五霊
麒麟・鳳凰・亀蛇・竜・白虎
四(五)獣
蒼竜・白虎・朱鳥・玄武・(黄竜)
四(五)神
句芒・祝融・蓐収・玄冥・(后土)

日本では四獣=四神だけど、基本的に別と思ったほうがいい。

105 名前:饕餮 :03/02/01 14:27
保守

106 名前:明日香 :03/03/14 18:04
誰が臭そうだと思いますか?臭い順に、亀、鳥、虎、龍。だと思います。

107 名前:明日香 :03/04/22 19:00
亀の声は、石塚運昇さん。
鳥の声は、西村知道さん。
虎の声は、関 俊彦さん。
龍の声は、久川 綾さん。この4人でどうでしょうか?

108 名前:天之御名無主 :03/04/23 00:11
某アニメでは

青竜:小杉十郎太
朱雀:森山周一郎
白虎:辻親八
玄武:八奈見乗児

だったyo

109 名前:天之御名無主 :03/05/08 23:56
◆ 四神 ◆
東西南北の方位を守る神獣で、順に青竜、白虎、朱雀、玄武。
四神思想は中国の戦国時代(紀元前5世紀末〜同3世紀後半)に生まれ、朝鮮半島を
経由して日本に伝わり、古代都市計画や建築に大きな影響を与えた。
「続日本紀」によると、710年の平城京への遷都は、地形が「四禽(しきん=四神)図に
かなう」ことが理由。朱雀門は宮殿の南玄関にあたる。
相撲で土俵の周囲に下がる青、白、赤、黒の房もその名残。

ttp://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/sa/20010404_05.html

110 名前:天之御名無主 :03/05/09 01:28
よく「黒」を濃い緑で代用してることあるけど
昔は真っ黒に染めるのって難しかったのかね。

111 名前:天之御名無主 :03/05/11 14:58
そういえば、岡山市には「四御神(たしか、しのごぜと読む)」という地名がある。
なにか関係があるのかな。

112 名前:天之御名無主 :03/05/26 19:31
>>111
「四御神(しのごぜ)」の地名は、同地に鎮座している「大神(おおが)神社」に、
大物主神、少毘古那神、大穴牟遅神、三穂津姫神の四神が相殿で祀られて
いるところからきています。

113 名前:山崎渉 :03/05/28 14:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

114 名前:くそ& ◆uK8cLd/xgc :03/07/10 03:40
湿疹

115 名前:天之御名無主 :03/07/14 19:34
明石散人が「玄武は亀じゃなくて鼈だ」と言っていたが、どうなんだろう

116 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

117 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

118 名前:  :03/07/15 00:14
四神の中央って黄竜だけ? 麒麟って話を聞いたことがあるが。


あと、貴人やら騰陀やら天空やらって何なの?

119 名前:天之御名無主 :03/07/15 00:19
>118
>あと、貴人やら騰陀やら天空やらって何なの?


そりゃあ式占で用いられてる十二天将やがな

120 名前:天之御名無主 :03/07/15 10:41
>>79
1と同じく、私も朱雀、白虎、青龍、玄武の姿を知りたい。
誰かおながいします。


121 名前:天之御名無主 :03/07/16 01:30
保守ageしておきます。

122 名前:天之御名無主 :03/07/16 19:51
>>120
普通に資料漁れば出てくるだろうに。
何が難しいの?

>118
騰陀の騰は正確には「馬の部分が虫」の字。
これは陰陽道の式占で用いられる方位神。

123 名前:天之御名無主 :03/10/16 17:17
そろそろ1周年だからあげてみようか。

124 名前:天之御名無主 :03/10/16 17:18
あがってないし。

125 名前:天之御名無主 :03/11/05 21:19
玄武と北斗星君ってなにか関係がありますか?

126 名前:天之御名無主 :03/11/09 01:19
見てる人っているのかなぁ、と思いつつ。
四神と四霊は別物ですよね。でも四神のことを四霊とか四禽て言うこともありますよね?
四神の起源が良くわからないのですが、どなたか教えてくれませんか?

127 名前:125 :03/11/09 01:24
意味不明な書き方をしてしまった…。
礼記の記述が最古って言われてますが、その前は四神としてではなく個々では存在してましたよね?

128 名前:天之御名無主 :03/11/09 13:18
>>127
>礼記の記述が最古って言われてますが
けっこうコアなことをご存知なので、基本的なことを記すのは心苦しいのでつが・・・

四神のうち龍と虎は、中国の戦国時代前期、曾侯乙墓で出土した漆器の蓋に、
北斗など天空の星座の図象と共に表されており、前漢時代の幾つかの文献にも、
四神に似た組み合わせのものが見られる。
が、現在の「青龍」「白虎」「朱雀」「玄武」の形での最古の記録は「礼記」曲礼篇の
ものだと思われる。
四神のそれぞれに色が配当されているのは五行思想と結合してからだろう。

129 名前:126 :03/11/10 01:01
>>128
いえ、百科事典で引いたら出てくるんですよ…。
でも礼記以前にも存在してたよなぁと。ありがとうございます。
そろってないと四神とはいわないでよね。

ちなみに126=127です。125さんゴメンナサイ。

130 名前:天之御名無主 :03/12/28 22:23
すみません
黄龍ってなんて読みますか?

131 名前:天之御名無主 :03/12/28 23:55
こうりゅう

132 名前:天之御名無主 :03/12/29 00:36
>>125
どっちも北の空にある。

北斗星君(真君とも言う)は、北斗七星を神格化したもの。
人間の生死禍福を司る。中国星座の玄武の分野は28宿の
斗から壁の部分(いて座からペガサス・アンドロメダ座の範囲)。

133 名前:天之御名無主 :03/12/29 01:40
こうりゅう
おうりゅう
どっち?

134 名前:天之御名無主 :03/12/30 10:09
○こうりゅう
△おうりゅう

おうりゅうは×ではないが、こうりゅうがよりよい

135 名前:天之御名無主 :03/12/30 10:57
四獣と五行はもともと別系統のものがくっついたんではないか。
青龍は、扶桑樹(太陽が昇る生命の樹)にからみつく蛇が起源。だから生=東=木。
金は地下に隠されたもの、沈んだ太陽の象徴。西方は冥府(死後の世界)。死=西=金。
虎は風・矢・雷などに関係したらしい。

136 名前: :03/12/31 00:30
北斗の足どり  西遊記

137 名前:天之御名無主 :03/12/31 00:53
>>134
正しくはウォンロン。

ところでシェンロンとウォンロンってどちらが強いの?

138 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

139 名前:天之御名無主 :04/01/10 08:35
西という字は酒と由来・語源・発音が同じ。酉も。

140 名前:天之御名無主 :04/01/10 11:23
>>139
そうゆう漢字の起源等が、考察されているオススメの本てありま
せんか(^^;ゞ
素人でも読みやすい対談形式とか
教えてチャンですみません。

141 名前:天之御名無主 :04/01/10 20:38
>>140
漢和辞典

142 名前:天之御名無主 :04/01/10 20:58
それもそうですが。。。

143 名前:天之御名無主 :04/01/10 21:15
>>140
漢字検定の参考書とか。

144 名前:天之御名無主 :04/01/17 16:59
白川博士の辞典はまだ学会では反論者も多いから
複数の辞典を読むのが一番いいよ

145 名前:天之御名無主 :04/01/27 13:52
>>41>>43>44
ありがd

146 名前:天之御名無主 :04/01/27 13:58

>>141>>143>>144です。
スマソ(汗

147 名前:天之御名無主 :04/01/27 14:14
[ キトラ古墳の極彩色壁画、2年ぶり無事確認 ] 2004年1月27日 毎日新聞

 発掘調査が始まった奈良県明日香村の特別史跡・キトラ古墳(7世紀末〜8世紀初め)で
27日午前、石室内部の写真撮影が行われ、四神や天文図などの極彩色壁画が2年ぶりに
確認された。大きなはく落やカビの発生は見られず、文化庁は「2年前と比べ目立った異変は
ない」と発表した。

 撮影は、石室南側の盗掘坑開口を前に、内部の状況を把握するため行われた。最後に
詳細を撮影した01年12月と同じ400万画素のデジタルカメラを使用した。

 撮影は同日午前9時ごろスタート。盗掘坑から差し込まれたガイドパイプ(直径約15センチ)を
通じてデジタルカメラを挿入。四方の壁面や天井、床面を撮影した。

 デジタルカメラの画像は、保護覆屋内の作業現場に設置されたモニターにリアルタイムで
映し出され、待機する調査関係者らが見守った。

 同古墳の壁画は傷みが激しいうえ、昨年8月には石室に通じる墓道で白いカビが発生。調査前
には、トラブルの発生が懸念されていた。

148 名前:天之御名無主 :04/01/29 09:40
玄武-黒くて強い−熊ではないのか?

149 名前:天之御名無主 :04/01/29 23:39
う〜ん

150 名前:天之御名無主 :04/02/01 15:55
玄武-黒くて強い−男根−亀

151 名前:天之御名無主 :04/02/06 00:55
中国の熊ってパンダになるのか?

152 名前:天之御名無主 :04/02/06 04:36
中国にはツキノワもヒグマもいるだろう。

153 名前:昼行灯 :04/04/15 06:01
 玄武のごとく保守!

154 名前:天之御名無主 :04/04/15 13:42
熊は水場の生き物じゃないからな。

155 名前:黒滝 あやめ :04/05/23 18:46
わけあって四神の絵を描かなくてはならなくなった女子中学生です。
麒麟の容姿、青龍の容姿はよく書いてあったり古代の絵が残ってたりするのですが、
白虎と玄武の容姿、絵がみあたらずこまっています。
どなたか助けてください!おねがいします!!!


156 名前:天之御名無主 :04/05/23 19:01
>女子中学生

そう簡単には釣られなクマーーーーーーーーー

157 名前:黒滝 あやめ :04/05/23 19:26
いや、ほんとですって(笑)
なにか資料ご存じないですか?


158 名前:天之御名無主 :04/05/23 20:06
四神で有名どころ。

1. キトラ古墳
2. 高松塚古墳 (朱雀壁面は盗掘穴により崩壊)
3. 薬師寺金堂仏台座

ところで、四神に麒麟さんって、いったい……?
ていうか、四神でイメージ・ググればすぐでしょ?
ttp://images.google.co.jp/images?q=%E5%9B%9B%E7%A5%9E&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&sa=N&tab=wi

159 名前:天之御名無主 :04/05/23 20:42
青龍・白虎・朱雀・玄武
風水とか陰陽道の本に載ってる。ドクターコパの本でも
探してみたら?

てか同人名?創作はもっと資料集めの練習積んでからに
しといた方がリアリティが出るんじゃない?

160 名前:黒滝 あやめ :04/05/23 20:51
いえ、創作じゃないんですよ。
学校でつくる旗に描く内容を四神にしようとおもってまして。
ってか詳しいご協力ありがとうございますv
もういちどさがしてみます♪

161 名前:天之御名無主 :04/05/23 21:00
始めての2ちゃんねるで真面目な会話が成立。

大変喜ばしい事だ。漏れは民神板住民で有り続けたいと
改めて思ったよ。


162 名前:天之御名無主 :04/05/23 21:23
デリーターで四神+麒麟の柄のトーンが売ってるよ

163 名前:黒滝 あやめ :04/05/23 21:31
そうなんですか?
真面目な会話っっ(爆笑)天之御名無主さんおもしろい〜(笑)
もともとこういう話題は好きなんでまた折を見て遊びに来ます!
どうもありがとうございましたv

164 名前:黒滝 あやめ :04/05/23 21:36
ありがとうございました!
この手の話はもともと大好きなんでまたあそびにきます〜♪

165 名前:天之御名無主 :04/05/23 22:22
朱雀とフェニックスの違いってなんだろう?

166 名前:天之御名無主 :04/05/23 22:29
同じところを探すほうが難しいような。

167 名前:天之御名無主 :04/05/23 22:29
五行思想
五行 木 火 土 金 水
五色 青 赤 黄 白 黒
五方 東 南 中央 西 北
五時 春 夏 土用 秋 冬

168 名前:天之御名無主 :04/05/23 22:32
釣としか思えないな
>天之御名無主さん
orz

169 名前:天之御名無主 :04/05/23 22:41
貧乏神、座敷童子、借金取り、成金


が究極の四神

170 名前:天之御名無主 :04/05/23 23:25
>>169
おお!有る意味循環している。

171 名前:天之御名無主 :04/05/26 23:29
誰か五行思想使って中国版のMagic the Gathering作って。

172 名前:天之御名無主 :04/05/27 00:28
陰陽闘神機でも買って遊んどき

173 名前:天之御名無主 :04/05/30 13:53
遊戯王に出てたぞ。

174 名前:天之御名無主 :04/06/07 10:49
以前>>132で北斗七星と玄武の関係について書かれていたけど
北辰である妙見の随獣って神亀じゃなかったけ

175 名前:天之御名無主 :04/06/08 00:39
四神って朱雀、青龍、白虎、玄武ですよね。
あれってみな、中国の都からみて
南=太陽=赤=昇=飛翔する鳥=朱雀
東=海=青=水=青龍
西=天山山脈=雪=白=山中の虎(シベリアタイガー?)=白虎

ここまでで大三元。ってのはわかるんだけど、玄武に当る麻雀パイはなぜないんでしょうか?
すれ汚しすまん。

176 名前:天之御名無主 :04/06/08 00:46
すれ汚しついでにもうひとつ。
麻雀で『東發付き物』『南中付き物』ってよく言いますが、あれも当然なんですよね。
東は龍で青だし、南は朱雀で赤ですもんね。ただ『西白付き物』とは言わないんだよねえ…。

177 名前:天之御名無主 :04/06/08 22:40
>175
失われた大四元って、昔、築地の先生が何かで書いてたような?

178 名前:天之御名無主 :04/06/08 22:57
つか、三元ていえば普通は天地人とか、あの辺じゃないの?
四方に対する上中下とかさ。四神は関係ないんじゃね。

179 名前:天之御名無主 :04/06/30 17:33
保守

180 名前:天之御名無主 :04/07/09 05:10
>>176
『南白付き物』とは言っているが,あんたの書いた2つは聞いたことがない。


181 名前:天之御名無主 :04/07/15 01:29
玄武は玄天上帝になってるのに、他の3人(匹?)はなんでなんなも無いの?

182 名前:天之御名無主 :04/07/15 12:17
>>174
それは四霊
北−亀
東−龍
南−鳳凰
西−麒麟
こっちの方が古いジョ

183 名前:天之御名無主 :04/08/08 21:20
映画「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」の次の作品は
「Xメカゴジラ」じゃなく、護国ヤマト聖獣のコンセプトを引き継いで
「ゴジラX四神」でやってほしかった。
東のマンダ(青龍)南のラドン(朱雀)西のバラン(白虎)北のアンギラス
(玄武)で。でも、中央の黄龍(又は麒麟)がキングギドラで前作とダブるな!
じゃ、北の玄武をカメーバにして、中央をアンギラス(麒麟)にすればOK。
怪獣達の体色もこちらの方が良いし。
前作の不満(またモスラとギドラかというウンザリ感 不自然に浮いたバラゴン)
を埋め、かつバランスが良く、往年のファンの渇いた心を潤す様な怪獣達の
組み合わせ。何で東宝はこういうアイデアを思い付かないのかな。



184 名前:天之御名無主 :04/08/08 22:22
四神ネタなら平成版ガメラ3がやろうとして結局不発気味だったな
(亀と鳥しか揃わなかったし)

185 名前:天之御名無主 :04/08/09 23:17
>>183
ちょっと無理あるな。バランとか…

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/justirisers/
これで我慢しとけ

186 名前:天之御名無主 :04/08/16 13:11
麒麟はドドンゴ

187 名前:天之御名無主 :04/08/19 14:52
漫画やゲームで出てくる場合、大抵は玄武が一番格下

188 名前:天之御名無主 :04/08/19 23:27
一番爺さんで長老格として他から敬われているというパターンも結構多いぞ

189 名前:天之御名無主 :04/08/20 00:45
なるほど、ツルはでんねん、カメはまんねん、っていうからな。

190 名前:天之御名無主 :04/08/20 10:47
で、大抵は青竜がリーダー格

191 名前:天之御名無主 :04/08/22 13:07
そういうのが出てくる漫画・小説・アニメを全部見たわけじゃないが
まあなんとなく知ってる限りのイメージで言うと

青竜=爽やかな青年系、四神外に主人公がいる場合は一番接触の多い相手に設定される事が多い
朱雀=喧嘩上等のタカ派パターン、女性になっている事もままある(赤いからか?)
白虎=一番イメージに統一性がない。小僧からオッサンまで色々いる。主に腕っぷし系キャラ
玄武=だいたい爺さん。飄々として傍観者的立場にいることが多いような気がする

192 名前:天之御名無主 :04/08/22 17:47
青龍 朱雀 白虎 玄武 は 挙げた順に若いのだよ。
東西南北と同時に春夏秋冬を意味しているし、中国でも、人の人生を
青春 朱夏 白秋 玄冬 と分けているからな、無論、何歳から何歳まで と
区分されているのではなく、その人の生き様によるのだろうけどね。
会津若松藩の「白虎隊」は有名だけれど 他にも「青龍隊」「朱雀隊」
「玄武隊」も有ったらしいよ。構成者の年齢によって区分されていたらしいけれど。
只、納得がいかないのは、この中の白虎隊が一番若かったという事だなんだよ。
本来なら青龍隊が一番若くて然るべきなんだけれど。


193 名前:天之御名無主 :04/08/22 18:14
当たり前ですけど青龍っていっても緑ですよね?

194 名前:天之御名無主 :04/08/22 19:00
玄武ってRPGとかだと単なる亀か、胴体が亀で頭部と尻尾が蛇みたいに
表現されるが、正確には亀に絡みついた亀なんだよな。
しかし亀部分と蛇部分は完全に分離してるみたいに見えるが、あれで一つの生物(?)なのか?

195 名前:天之御名無主 :04/08/22 20:04
亀が本体で、蛇はそれにまとわりつく「水」を示しているのではないかな、
と思ったけどあくまで漏れの思いつきなので信じないように。

196 名前:天之御名無主 :04/08/22 22:10
無限戦記ポトリスの朱雀はオカマだったw
しかも、おすぎとピーコ系。

197 名前:天之御名無主 :04/08/23 00:51
デジタルモンスターカードゲームに出てきた玄武
(中国語読み+モンスターの「モン」でシェンウーモンだったけど)
は亀の甲羅の中から亀の首と蛇の首が一緒に生えてるデザインで
ちょっと良かったな、と思った覚えがある

198 名前:天之御名無主 :04/08/23 14:04
>>196
あれは何故か「鳳凰」ってことになってたな
他は青龍白虎玄武だったのに

199 名前:天之御名無主 :04/08/25 04:01
>>192
>白虎隊が一番若かったという事だなんだよ

鋭い指摘だ

200 名前:天之御名無主 :04/08/25 05:00
漢代の鏡に占に使う方格規矩四神鏡というのがあって
そこには四神が描かれているんだけどそれとは別に四匹の
神獣もいるけどそいつらは何だろう?
http://www-ku.magma.ne.jp/~ark/g010-houkakukikusisin.jpg

201 名前:天之御名無主 :04/09/08 17:47
玄武って蛇と亀が性交してるって聞いた事がある

202 名前:天之御名無主 :04/09/08 23:48
蒼竜と青竜・朱鳥と朱雀って違いはあるの?

203 名前:天之御名無主 :04/09/09 00:18
四神のほかに、中央の黄龍があるが……まったく出てこないな

204 名前:天之御名無主 :04/09/09 01:08
黄帝または麒麟つー解釈の方が好きだ。

205 名前:天之御名無主 :04/09/09 03:37
>>202
同じ

206 名前:天之御名無主 :04/09/22 23:30:19
 出雲にも四大神ってのがいますが。

207 名前:天之御名無主 :04/10/29 05:41:55
たまにはオカ板にも遊びに来てくださいyo。

【牡牛と竜 三柱目「天津神と国津神の系譜」】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1092666207/101-200


208 名前:一南 :04/11/09 18:53:21
あたしが蒼竜。こんな話を広めないで。お願いします。

40 KB
戻る
DAT2HTML 0.31a Converted.