■掲示板に戻る■

アメリカ・インディアンについて語ろう

1 名前:天之御名無主 :03/07/22 22:57
わが魂を聖地に埋めよ!
ウンデッド・ニーを忘れるな!
未だ現存する差別を粉飾して我らを「ネイティブ・アメリカン」だ
などと呼称するハバナ(白人)たちの欺瞞を乗り越えて、
民族問題からシャーマニズムまで幅広く語れ!

2 名前:1 :03/07/22 23:06
×ハバナ
○バハナ
誤爆失礼

3 名前:天之御名無主 :03/07/22 23:30
[ ネイティヴアメリカンの神話 ]
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/1043849926/l50

4 名前:天之御名無主 :03/07/22 23:30
ジサク(・∀・)ジエーン

5 名前:天之御名無主 :03/07/22 23:40
3とは主旨が違うから重複とは言えぬだろう。
HO!

6 名前:無料動画直リン :03/07/22 23:42
http://homepage.mac.com/miku24/

7 名前:天之御名無主 :03/07/23 00:07
>>1
ダンスウィズウルブスは見たかい?ケビン・コスナーの。
せっかくいい設定なのに、やぱ〜り白人が作った話だな、ってがっかりしたよ。


8 名前:_ :03/07/23 00:11
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

9 名前:_ :03/07/23 00:16
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku05.html

10 名前:天之御名無主 :03/07/23 00:22
>>7
部分的にいいシーンはいくつもあるんだけどね。
他部族との抗争で、ラコタ側に一方的に武器をもたらすってあたりが
すでに余計なお世話なんだよな。
彼らだけの問題なのに・・・
白人が「正義」と決め付けた側にテコ入れする国連の発想と同じ。
所詮は世界先住民年(だっけ?正確には忘れた)に合わせて作られた
政治映画なんだよな。


11 名前:天之御名無主 :03/07/23 00:25
クワキュートル族やトリンギット族に代表されるような
カナダ・アラスカインディアンの話題も「アメリカ大陸」
に含まれてるって事でOKですか?

12 名前:天之御名無主 :03/07/23 01:03
どうでもいいが「白人」はやめれ。恥ずかしい

13 名前:天之御名無主 :03/07/23 01:48
>>10
>所詮は世界先住民年(だっけ?正確には忘れた)に合わせて作られた
>政治映画なんだよな。
これは知らなかったよ〜。あとさ、ヒロインが白人なのがなんだかなって感じ。
「拳を握り立つ女」。英語話せる人が相手側にいなかったらコミュニケーション
とるのが難しいから登場させざるをえなかったのかもしれないけどさ。
現地人と恋はできねえな、って本音のような。
>>12
ではなんと呼ぶ?

14 名前:_ :03/07/23 01:52
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

15 名前:_ :03/07/23 01:53
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku05.html

16 名前:天之御名無主 :03/07/23 19:06
>>13
(世界ではなく)国際先住民年はもともと90年の予定であり、
「ダンス ウイズ ウルブス」もそれに合わせて90年に公開されたが、
何かの都合で国際先住民年のほうが遅れて93年となったようだ。

17 名前:天之御名無主 :03/07/23 21:41
ネイティヴ・アメリカンね>1

18 名前:直リン :03/07/23 21:42
http://homepage.mac.com/maki170001/

19 名前:天之御名無主 :03/07/23 21:46
あなたの本能極限まで引きづり出しちゃう画像大量連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/cherry.html

新しい無修正画像も追加したから見に来てね!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

20 名前:天之御名無主 :03/07/24 16:10
移民が入ってくる前のインデアンに乗馬の習慣はあったんでしょうか?
何かの本で、スペインから渡ってきた移民の馬をスー族が盗んで、僅か数日で乗りこなしてしまった。
というような話を読んだ事があるのですが・・



21 名前:とてた :03/07/25 00:13
>>20
そもそも、ウマは新大陸にはいませんでした。

22 名前:_ :03/07/25 00:14
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz08.html

23 名前:??? :03/07/25 00:25
みてね〜♪
http://www2.free-city.net/home/kojiro/page004.html

24 名前:_ :03/07/25 00:32
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

25 名前:天之御名無主 :03/07/25 00:37
「ネイティブアメリカン」っていう言い方を、
先住民自身が喜んでいないって本当?

26 名前:天之御名無主 :03/07/25 01:07
>25
部族名で呼ぶのが一番らしい。ひとくくりにされるのはやだなんだろう。
でも「インディアン」よりいいと思うがどうだろう?

27 名前:天之御名無主 :03/07/25 03:08
インディアンが衰亡の危機におちいった原因は、白人たちの攻撃以外に酒と賭
博と病気が広まったこともあげられる。特に酒と賭博は、部族のモラルを下げ
ただでさえ勤労の観念のない彼らを自堕落にさせた。彼らはあまりに正直であ
るため欲望を抑える節度というものがなかった。このようにインディアンの社
会は内部からも崩壊していったのだ。

28 名前:天之御名無主 :03/07/25 19:15
「現在では、アメリカ合衆国のマス・メディアは、
彼らをネイティヴアメリカンと呼ぶが、
彼らの中の目覚めた部分は、むしろ自分達をインディアンと称してはばからない。
何百年にもわたる差別の歴史の中で、土地を奪い、
何百年という人々を虐殺してきた白人達に、
過去の罪を思い起こさせるためにも、
あえて差別語のインディアンを名乗り、
むしろその用語に、長い抑圧の歴史を生き抜いてきた、
勇者の誇りをあたえようというのである。」

北沢方邦「ホピの聖地へ」序文より。
極悪非道な白人犯罪をうやむやにしないために
ネイティヴ・アメリカンの呼び名を否定するのは分かるが、
「インディアン」の名に「勇者の誇りをあたえよ」ってのは、
本当に彼ら自身の気持ちなのかな?
俺はむしろ、
抑圧されたものの居直った凄みというか、
怨念めいたものをそこに感じるのだが・・・。
「上っ面だけネイティヴとか言ってんじゃねぇ!
どうせ差別してるんなら、はっきりインディアンと呼びやがれ!」みたぃな。

29 名前:_ :03/07/25 19:28
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

30 名前:DVDエクスプレス :03/07/25 19:36
開店セール500円より販売見に来てーーーー!DVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!


31 名前:天之御名無主 :03/07/27 15:20
>>28
う〜ん、アメリカの外にいて差別がどうとかそういうシガラミはなくて、
純粋に彼らの文化を尊敬する立場としては、何と呼べばいいんだろう・・・?
よりマシだと思って「ネイティブ」と呼んでいたけど。
部族ごとに誇りを持っている彼らをひとくくりにして呼ぶことが、
既に失礼なのかな?


32 名前:??? :03/07/27 15:25
みてね〜♪
http://www2.free-city.net/home/kojiro/page006.html

33 名前:天之御名無主 :03/07/27 20:50
>>31
そうやってひとくくりにされるっていうのは、
ちょうど古いハリウッド映画に中国人もどきの日本人が出てきて
腹が立つ我々と同じような心情か?

34 名前:天之御名無主 :03/07/29 09:04
「一万年の旅路」見たヤシいる?

35 名前:_ :03/07/29 09:08
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html

36 名前:天之御名無主 :03/07/29 09:10
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp

!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!!!


37 名前:GET! DVD :03/07/29 09:26
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

38 名前:天之御名無主 :03/07/29 18:14
なんでこのスレ、広告多いの??

39 名前:天之御名無主 :03/07/29 22:09
削除人さん助けて・・・<皇国

40 名前:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 03:18
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

41 名前:シナ人を警戒しろ!! :03/08/02 16:30
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/taiwan3.html

42 名前:X :03/08/02 17:22
AVアニメの決定版!
隠すトコはまるでなし すべて見せます。
女子校生も大股開きで頑張ってるよ
http://www.pinkfriend.com/


43 名前:天之御名無主 :03/08/02 23:38
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html

44 名前:恐怖の人種劣等化工作 :03/08/04 05:53




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、美しく清らかな日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦無く劣等人種の血が流し込まれている。

目的は日本人の朝鮮化(不細工・低脳・犯罪者化)だ。







45 名前:eagle :03/09/04 20:29
最近インディアンの言葉(詩、祈り)が気になってよく読む。
スウェット・ロッジの儀式を体験してみたい。
日本国内でもやってるみたいですね。

46 名前:天之御名無主 :03/09/06 03:53
ネイティヴ・アメリカン/アメリカ・インディアン(どっちがいいんでしょうね)が
作ってるウェブサイトを知っていたら教えて下さい。

47 名前:天之御名無主 :03/09/09 23:47
いろいろと部族とかあるんだし、儀式や文化もちがうんだから、そうやって一緒くたにしちゃうのがそもそもまずいんじゃない?

48 名前:天之御名無主 :03/09/14 03:19
何年か前に、日本の書物を読みあさり、感動と尊敬の念でニューメキシコに行きました。
あちらで音楽や絵を通じてワークショップを毎年やられている方と同行して。
次の年の夏には、1人でレンタカーして回りました。
どう見ても白人じゃない?って人が、何割かの混血だといって、胸を張ってインディアン
だと言っていました。悲しい現実からか、思っていたのと違う印象を受ける人も多く、
アル中の人もいました。聡明な感じを受ける人もいました。
奇麗事ではなく、現実を生きているという感じ。宗教関係なく、何処の国でも人それぞれですよね。
数箇所の部族の祭りに参加してきましたが、耀きのある人、そうでない人、それぞれです。
深く付き合ったわけでは無いので、私ごときに解るわけもありませんが、「誇り」を
感じました。うす紫に染まる山を背景に、無心に踊る着飾った小さなインディアン。素敵でした。
民族や文化を越えた音楽のセッションなどは、心が震えるような感動を覚えました。
産業が無く、観光業でその殆どの生活を支えている現実。彼らの心境は簡単では無いと思った。


49 名前:天之御名無主 :03/09/15 20:09
 植民地主義の白人社会が我々の土地に侵入し、占領しても、それは犯罪行為とは呼ばれません。
しかし、先住民族が立ち上がり抵抗したとき、これらの行動は犯罪行為とみなされます。しかしこれからは犯罪ではありません。
他の国民による残酷で抑圧的な力に対して、自決と自らの尊敬、敬意のために立ち上がった、民族の政治的行動なのです。
私の祖先たちは、合衆国とカナダの政府との間に条約と呼ばれるものを取り交わしました。
これらの条約は、主権独立の「くにぐに」を承認しています。19世紀において、我々の大地は経済的理由のもとに取り上げられました。
我々は、白人社会が価値がないと考えた土地に移りました。そこでも何とか生活をしのぎ、白人社会が我々を絶滅させようとすることに抵抗してきました。
そして今日、価値のない場所とかつて呼ばれた土地が、白人社会の発展のためのテクノロジーにとって貴重なものとなったのです。
白人社会は、我々の居留地の下に貴重な鉱物や石油資源が眠っているという理由で、私たちを追い出そうとしています


50 名前:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/06 19:03
■民主連立の7つの政権公約■
1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
 海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
 (失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
 した公安がPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、米国への依存型国家を脱却し、
 沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
 有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
 道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
 超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
 将来の人材の活動範囲を広げます。

旧自由党党首だった小沢一郎氏は「いかなる手段を尽くしても政権交代を成し遂げる
ことを誓う。自民政権を倒し、本物の本当の改革を断行する以外にない」と述べた。
http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg

51 名前:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/07 07:07
■民主連立の7つの政権公約■
1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
 海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
 (逮捕に失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.治安重視型の国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
 した公安が国連とPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、赤字国債を発行限度額にまで達している米国への依存型国家を脱却し、
 沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
 有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
 A:国民の生命、および財産に直接的に関する、最低必要な事実だけを伝えるもの
 B:多彩な出来事を元に、編集されているもの
 C:様々な観点から、解説を織り込むもの
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
 道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
 超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
 将来の人材の活動範囲を広げます。

旧自由党党首だった小沢一郎氏は「日米安保にいつまでもしがみついているような自民党のやり方では、いつまでたっても日本は世界に認められない。
我々は本当に、独立国家なんだということを、沖縄と一緒に考えていきたいと思う。」と述べた。
写真:http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg

52 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

53 名前:天之御名無主 :04/02/09 22:26
突然の書き込み失礼致します。

インディアンの絵には必ずといって良いほど、
『羽』が描かれていますが、
インディアンが頭に羽を付ける事に、
何か由来や神話めいたものはあるのでしょうか。
自分なりに調べてみたのですがぜんぜんわかりません。

ご存知の方、ぜひ、教えていただけないでしょうか??

54 名前:天之御名無主 :04/02/09 22:28
トーテム・・・かな?

55 名前:天之御名無主 :04/02/09 22:37
ちがう。

56 名前:天之御名無主 :04/02/09 22:40
ああ、じゃあアレだ。防寒!

57 名前:天之御名無主 :04/02/10 17:42
>53

ラコタ(スー)族やシャイアン族など、
平原インディアンの場合ですが・・・

彼らの社会では、戦で手柄を立てると、その手柄を
イヌワシの羽で表しました。いわば、イヌワシの羽は
軍人の勲章みたいなものでした。

有能な戦士は、集めた多数の「勲章」を使って、
羽冠(war bonnet)を作りました。
しかし、彼らも始終、羽冠を被っていたのではなく、
普段は羽など頭につけてはいませんでした。
写真を撮るような場合にだけ、多くは一枚の羽根を
頭につけたのです。

なお、用いられたのは多くの場合生後1〜2年位の
若いイヌワシの尾羽根でした。
鳥の中で最も力強く、勇猛で、しかも大空の高みを飛ぶ
イヌワシは、神聖な鳥と考えられ、その尾羽根には特別の力が
宿ると考えられたのです。


58 名前:B.W. :04/02/11 11:39
>25 >26 >28 >31 >33 >46 >47
ウルトラ亀レスですが・・・

以前2ちゃんねるの別の掲示板にも記したことですが、
再度記しましょう。
結論からいうと、
「インディアン」は差別語で、「ネイティブ・アメリカン」こそが
礼儀にかなった用語だというのは、誤りであると思われます。

実際には、「ネイティブ・アメリカン」なんて言い方をしたがるのは
非インディアンのインテリ層で、合衆国のインディアン自身は
「インディアン」と呼ばれることをそう嫌がっていないようです。

それどころか、ある調査によると、リザーベーションに住む
インディアンたちは、「ネイティブ・アメリカン」よりも
「インディアン」と呼ばれる方を好むのだそうです。

もしも「インディアン」が差別語であるならば、第二次ウンデッドニーを指揮した、戦うインディアン組織、アメリカ・インディアン運動(AIM)は、なんでネイティブ・アメリカン運動(NAM)に改名しないのでしょうか?(つづく)


59 名前:B.W. :04/02/11 11:40
なお、カナダの先住民は
「ファースト・ネーションズ(First Nations)」という呼称を好むようです。

なるほど、「ファースト・ネーションズ」という複数形の呼称は、
先住民のくに(nation)が多数あることを言い表していますので、
適切な表現と思われますが、日本語にはうまく翻訳しにくいですね。(つづく)

60 名前:B.W. :04/02/11 11:41
実は、「ネイティブ・アメリカン」という呼称には、
いろいろな問題があります。

ネイティブ・アメリカンには、「アメリカ先住民」という意味と
「先住民系アメリカ人」との意味があります。
合衆国に住むインディアンは、アメリカ国民でもあるわけですね。

ところが、インディアンが「先住民系アメリカ人」と言い換えられた
途端、彼らは、「○○系アメリカ人」と呼ばれる、合衆国を構成する
数多の少数民族/人種のひとつに過ぎなくなってしまい、
アメリカ大陸にもとから住んでいた人たちの子孫であるという、
他の民族/人種にはない特別感がなくなってしまいます。
単なる少数民族として相対化されると、先住民系アメリカ人は、
アフロ系やラテン系に遠く及ばない、少数者中の少数者として、
とるに足りない存在となってしまうのです。(つづく)

61 名前:B.W. :04/02/11 11:42
ネイティブ・アメリカンという呼称は、
先住民としてのインディアンの言い換えとしても不適切です。
何故なら、ネイティブ・アメリカン、即ちアメリカの先住民には、
インディアンだけでなく、エスキモーやハワイの先住民も
含まれるからです。

さらに困ったことに、「ネイティブ・アメリカン」は、必ずしも
先住民系アメリカ人やアメリカ先住民を指すとは限らないのです。
「ネイティブ・アメリカン」は、インディアンに限らず、
「アメリカ生まれのアメリカ人」一般を意味することがあるからです。

戦うインディアン組織、AIM(American Indian Movement)
が、NAMに改名しないのは、
Native American Movementじゃ、「生粋のアメリカ人運動」なんて
ウヨク的な組織と勘違いされかねないからかもしれませんね。
(つづく)


62 名前:B.W. :04/02/11 11:44
去年直木賞をとった村山由佳さん。
彼女の小説『翼』に、日本人のヒロインから
「ネイティヴ・アメリカン」と呼ばれたナバホの青年が、
「その呼ばれ方は嫌いだね」
と切り返す場面があります。
「呼び方だけ変えても、実際には何も変わってやしないからさ。
今さらうわべの呼び方を『インディアン』から『ネイティヴ・
アメリカン』に変えたくらいで、今までの仕打ちをうやむやに
してもらったんじゃたまらない」

小説とは言え、「ネイティブ・アメリカン」なんて
いかにもワケ知り顔のインテリが好みそうな呼称に対する
インディアンの気持ちを、うまく表現しているのではと思われます。
【ちなみに、この『翼』(集英社、1997)という小説、ヒーローの状況
設定こそ『ナバホの花嫁』(スザンナ・キャレイ作、栗山葉子訳、
ハーレクイン、1993)に酷似していますが、作者はナバホの文化や
インディアンの心情をかなりよく取材しているように思われます)


63 名前:とてた ◆0Ot7ihccMU :04/02/11 12:03
>>58-62
なるほど。
たしかに「ネイティブ」だけじゃ「先住民」を意味しませんよね…。

64 名前:天之御名無主 :04/02/12 05:12
ホピはいいなぁ

65 名前:天之御名無主 :04/02/12 22:07
53です

57さん、ありがとうございました。
すげー助かりました。失礼します!

66 名前:天之御名無主 :04/04/10 19:50
これからインディアンの文化などについて勉強したいんだけどお薦めな本とかないですか?何件か本屋まわったんですがなかなか売ってなくて…

67 名前:天之御名無主 :04/04/29 01:10
6月に静岡朝霧高原で、4日に渡って平和祈念の儀式が行われるね。
いろんな部族の人たちも参加するみたいだし、ちょいと面白そう。



68 名前:天之御名無主 :04/04/29 01:20
66さんへ
スー族の文化だったら河出文庫の「インディアン魂」上・下がお勧めかと。
あと、図書館の民俗学コーナーへ行けばけっこう部族別にありますよ。
連続カキコスマソ。

69 名前:天之御名無主 :04/05/05 23:01
>68さん 便乗するようですいません。あるインディアンの漫画に載っていた詩に感動したので、手ごろな価格で
インディアン達の詩集などがあればと探しているんですが、お勧めのものはありますか?

70 名前:B.W. :04/05/06 05:21
>66さん
インディアン・ショップ "ココペリ" の本のコーナー
http://homepage3.nifty.com/kokopelli/book-2.htm)をご覧ください。
国内で出版されているインディアン関連の本が、内容紹介つきで、
死ぬほど掲載されています。
(なお"ココペリ"全体のURLはhttp://homepage3.nifty.com/kokopelli/ です)


71 名前:B.W. :04/05/06 05:23
>69さん
(私は68さんではありませんが・・・)
金関寿夫著『魔法としての言葉〜アメリカ・インディアンの口承詩〜』
(思潮社)が基本文献でしょうね。
上記(>70)ココペリで入手可です。
同書は、同著者の『アメリカ・インディアンの詩』(中公新書 1977)の
改訂版です。
『アメリカ・インディアンの詩』は、文学としてのインディアン詩を
日本に初めて紹介した本とされています。

ところで・・・
69さんの読まれた「あるインディアンの漫画」とは
具体的には、どういう人が描いた
どういうタイトルの漫画なのでしょうか?



72 名前:69 :04/05/06 07:02
>71さん ありがとうございます。村枝賢一さんの「RED」(アッパーズKC・講談社)です。アクションもので誇張なども
あるかもしれませんが、面白く読めました。

73 名前:B.W. :04/05/06 23:49
>72さん こちらこそありがとうございます。
明日、早速本屋さんを探してみます。

そうそう、インディアン詩の本では、もう一冊、

『おれは歌だ おれはここを歩く 〜アメリカ・インディアンの詩〜』

という絵本が福音館書店から出ています。
上記(>71)、金関寿夫さんが訳したインディアン詩(25篇)に
秋野亥左牟さんの挿し絵を添えた本で、
巻末には金関さんによる「アメリカ・インディアンの口承詩」
という解説もついています。


74 名前:72 :04/05/07 23:31
>BWさん  内容紹介ですか・・・ありがたいですね。あと、もう買われたのなら遅いんですが、あの漫画に掲載されている詩は
(出典が確かなものは)第3巻のカラーページのみに掲載されているので、もしインディアンの文学をご期待されているんでしたら
ご期待に沿うものではないかもしれません。漫画喫茶などご利用されるのもいいかと思います。

75 名前:68 :04/05/10 13:17
「ヴィレッジ・バンガード」ってサブカル系の本屋さんが、けっこうインディアン書に手厚いです。

サンマーク出版の「魂の指導者」って、在庫切れってどこでも言われたけど、ここはちゃんと
取り寄せてくれた。チェーン店のはずだけど。

上記の「魂の指導者」¥2500と、第三書館の「ラコタ・ウーマン」¥2000はお薦め。
現役のメディスンマンのクロウドック夫妻の自伝であり、先住民の「現在」がよくわかる。

J=ケラーマンのミステリー、アレックス・シリーズを読むと、ワシチュのインディアンに対する
嫌悪感や恐れがよくわかるね。なにが人権派のミステリだよ・・・・


76 名前:68 :04/05/10 19:32
あ、レス下さった皆さん、無視してたわけじゃありません、過疎スレだしスレなんかないだろうと
思ってたかをくくって、ぜんぜん覗いてなかったもので・・・

それと69さん、漏れは詩系は詳しくないので、ちょっとアドバイスできません。スマソ

漫画でいうと、手塚治虫閣下の「原人イシの物語」はお読みでしょうか?

77 名前:天之御名無主 :04/05/11 00:25
「ラコタとナバホに恋をして」期待して読んだけど生ぬるくてガカーリ・・・ 1600円高いよ・・・
ペヨーテ儀式に出てくるスーの長老って、いわゆるアンクル・トマホークってやつじゃないの?


78 名前:B.W. :04/05/11 01:11
>74さん
本屋さんで"RED"買いました。15巻目まで出ている人気漫画だったのですね。
きっと多くの読者を獲得しているのでしょう。

インディアンに関する研究の一分野に、「インディアン」に対して非インディアンが
どんなイメージを抱いてきたかを調べる、「インディアン・イメージ」の研究があります。
私自身、ある歴史小説が描いたインディアン像がきっかけでインディアンに
興味を持つようになったので、そういう事柄にも関心があります。
そして、そのような分野の素材として、"RED"は立派な第一次資料と
言えるでしょう。
ご教示、重ねて御礼申し上げます


79 名前:B.W. :04/05/11 01:12
>75  >76 さん
「J=ケラーマンのミステリー、アレックス・シリーズ」は知りませんでした。
新潮社から出ているようですが、「ワシチュのインディアンに対する嫌悪感や恐れ
がよくわかる」のは、シリーズ中のどの物語でしょうか?

また、"手塚治虫の「原人イシの物語」"は、かの「北米最後の野生インディアン
("The Last Wild Indian in North America")」、ヤナ族のイシと関係あるので
しょうか?
ご教示賜れれば幸いです。


80 名前:B.W. :04/05/11 01:13
ところで、ミステリーといえば、インディアン系作家シャーマン・アレクシーの
ミステリー『インディアン・キラー』(東京創元社)は、「インディアンに憧れる
あまりインディアンに成りたがる人たち(ワナビー、wannabe)」に対する
インディアンの嫌悪感がよくわかります。巻末の大場正明氏による解説も秀逸です。

余談ですが、そんなwannabeや"スピリチュアル系"を相手に、伝統宗教を
ネタにして商売しているということで、インディアン新聞などでは、マリリンさんら
と並んで槍玉に挙げられることもあるレオナルドさん。
20年近く前に一度会いましたが、まあ、そんなに悪い人にも見えませんでした。
「お茶目なおっさん」って感じ。
「ウンデッドニーの手記」をしきりに売りつけようとするのには閉口しましたが・・・


81 名前:B.W. :04/05/11 01:38
>77さん
「生ぬるくてガカーリ・・・」されたですか、残念ですね。
まあ、対談形式だからある程度やむをえないのかもしれませんね。

最近出たナバホ関連本では、「風の民〜ナバホ・インディアンの世界〜」
(猪熊博行・著、社会評論社)が、個人的には面白かったです。
ナバホの歴史・文化・現状がよくわかる、まさに「ナバホ学入門」って
感じ。値段は2800円と、「ラコタとナバホに恋をして」よりも高いし、
"スピリチュアル系"の人たちには必ずしもお勧めしませんが。


82 名前:天之御名無主 :04/05/11 12:49
>>79

もう処分しちゃったんだけど、「プライベート・アイ」か何かで、マイロが
インディアン・カジノを尋ねるくだり。ネタバレになるから言わないけど、ジェンダーには
熱心なこのユダヤ人作家が、いたってインディアンには冷淡なのがおもしろいね。

あわせてR=キャンベルの民族トンデモシリーズ、鉄道探偵ハッチも読んでみてください。
「草原の狙撃」がインディアンネタなんだけど、思いつきでインディアンを題材にしてるの丸わかり。
これで賞受けてる作家なんだからなー。 

「イシ」はまさしくその「イシ」です。短編。

ttp://www.malakota.com/sunkwaci.html

このサイトやってるリトルエルクって異常にAIM批判してるけど、
ウンデッドニーのとき、どこにいたんかな?

83 名前:天之御名無主 :04/05/11 18:41
小説なら「X-ファイル―旋風 」も笑える。いかに白人がインディアンを怖がってるかがよく分かるよ。

84 名前:72 :04/05/11 22:07
>68さん レス有難うございます。原人イシ・・・未見ですね、おそらく手塚先生の作品なら文庫化されているでしょうから、今度
書店で探してみます。

>BWさん ご購入なさったんですね、楽しんで頂ければ幸いです。「インディアン・イメージ」ですか・・・なかなか興味深いですね。
BWさんのようなインディアンに関して深い知識と洞察をお持ちの方が、どんな感想を抱かれるのか僕もあの漫画の一読者として
興味がありますね。

85 名前:B.W. :04/05/12 00:09
>82さん
ご教示、ありがとうございます。早速Biglobeで検索してみました。

『プライヴェート・アイ』:新潮文庫(1992年)
『鉄道探偵ハッチ』:文春文庫(1990年)

ですね。やや古いので本屋さんにあるかどうかわかりませんが、ネットか
図書館で探してみます。

手塚治虫氏があのイシをテーマに漫画を描いていたとは知りませんでした
(白土三平氏のインディアン民話は読んだことがありますが)。
手塚版「イシ」、とても興味あります。探してみます。


86 名前:B.W. :04/05/12 00:10
(つづき)また、興味深いサイトのご紹介、ありがとうございます。
私自身、一番興味をもっておりますのがラコタ族の文化と歴史です。

第二次ウンデッドニー(1973年)を指導したAIM(アメリカ・インディアン運動)
に関しては、ご当地パインリッジ居留地でも彼らに賛成する人たちばかりでは
ないようですね。週刊インディアン紙としては全米一の発行部数を誇る"Indian
Country Today(旧Lakota Times)" の発行人兼主筆だったTim Giago氏も
AIMに対してはリトルエルク氏と同じく批判的で、
「AIMの活動は破壊と混乱を招いただけで、結局何も変わってないじゃないか」
と書いています。(まあ、彼の場合は、彼の勤め先だったウンデッドニーの万屋
(よろずや)を、AIMに壊された個人的恨みもあるのかもしれませんが)

もっとも、「伝統派のほとんどはAIMを支持しない」とのリトルエルク氏の
ご発言は"?"です。レオナルド・クロウドッグさんやワラス・ブラックエルク
さんなど、その後一部の人たちから「プラスチック」なる称号を奉られるように
なるメディシンマンの方々のみならず、当時もその後も多くのラコタから尊敬と
支持を勝ち得ていた大長老のメディシンマン、フランク・フールズクロウ氏も
AIMを支持していたからです。



87 名前:B.W. :04/05/12 00:10
>83さん
ご教示、ありがとうございます。早速Biglobeで検索してみました。

「Xファイル 旋風(つむじかぜ)」
クリス・カーター&チャールズ・グラント著、角川文庫1995年

ですね。本屋さんで探してみます。

>84さん
レスありがとうございます。
そのうち機会があれば感想など述べてみたいと存じます。



88 名前:82 :04/05/12 01:17
早まらないでね! 「プライベート・アイかも」だから。「クリニック」だったかも? 古本屋にざらにある。
どっちにしろ人種侮蔑は根底にある作者です、が、作品自体はとても面白い読み物ではあります。
それから「草原の狙撃」は、新品で買う値打ちはありませんよ。故人とはいえ人間性を疑いますわ。

雑誌サイズの「手塚治虫マガジン」の1月号か2月号か、そのあたりに「イシ」が採録されてたね。
置いてる所があるから、よかったら明日確かめてきてあげるよ。


89 名前:天之御名無主 :04/05/12 01:58
あ、それから82も83も漏れです。混乱を招いたかもしれません、スマソ

90 名前:89 :04/05/12 13:22
ネットで調べたら、「原人イシ」が載ってるのは12月号だね。

91 名前:天之御名無主 :04/05/12 17:42
今年6月、かなりの数のインディアンやその他の先住民族の代表が来日して、
富士山のふもとで平和のための式典を開く予定だそうです。この行事は、
「World Peace & Prayer Day せかいへいわといのりの日」(略称WPPD)
http://www.wppd2004.org/index.html

提唱者は、ラコタ族の精神的指導アーヴォル・ルッキングホース
(Avol Looking Horse 見る馬)氏。ルッキングホース氏はこれまで
北米大陸をはじめ、アイルランド、南アフリカ、オーストラリアで
WPPDを開催。その海外第4回目が今年、日本で開催される運びに。

上記HPを見に行くとわかるのだけど、ポスターが、が見れるのだけど、
とてもクール! 2000円するそうだけど、欲しい!と思った。
ミタクエ・オヤシン−ホワイト・バッファローの教え
中澤英雄(東京大学教授・ドイツ文学)
http://www.yorozubp.com/0404/040428.htm
アメリカの贖罪と救済―『ラスト・サムライ』の中の「インディアン」
中澤英雄(東京大学教授・ドイツ文学)
http://www.yorozubp.com/0401/040108.htm




92 名前:90 :04/05/12 23:33
>>91

ttp://curtis-collection.com/

  これ知ってます?

93 名前:91 :04/05/13 17:21
>>92
いえ、知りませんでした。
拝見しましたけど、とても詳しいサイトのようですね。


94 名前:天之御名無主 :04/05/13 21:45
ポスターの事おっしゃってたんで、ポートレイト系のはどうかと思って紹介したんでつが。


カーチスの撮ったクワクワカワク族と平原部族の写真のイメージが、どうもごっちゃになったっぽい。
未だに合州国じゃ、ティピーとトーテムポールがセットになったレゴを売ってたりする。


95 名前:B.W. 改メ "歩く熊" :04/05/14 01:19
>88=89さん
ご教示ありがとうございます。
「手塚治虫マガジン12月号」、絶版にならぬうちに入手しようと思います。

ネット記事で内容を推測する限り、手塚氏の有色人種に対する差別意識が
滲み出た作品のようですね。


96 名前:歩く熊 :04/05/14 01:20
>90さん
興味深いHPのご紹介、ありがとうございます。
天声人語にまで出たとは、ラコタ語「ミタクエ・オヤシン」もいよいよ
一般語(household word)の仲間入りですね。
もっとも、なんだか、その本来の意味である「我が親戚一同」はないがしろに
され、「生きとし生ける物は皆兄弟」なんて、エコロジカルな意味合いばかりが
強調されているようです。

でも、「ミタクエ・オヤシン」のそういうエコロジカルな意味合いも、
同語の第一義である「我が親戚一同」が、ラコタの社会構造や精神構造に
どれほど重要な位置を占めているか、そこん処をきちんと理解しないと、
本当に理解できないんじゃないかと思われてなりません。
でないと、「ミタクエ・オヤシン」なんて言っても
「♪ボクらはみんな生きている・・・  みみずだって おけらだって 
あめんぼだって みんなみんな生きているんだ 友だちなんだ」
と一体どこが違うんだ? 
ただ「インディアンの言葉」だから目新しいだけじゃん。
・・・なんてことになりかねません。

以上、90さんご紹介の中澤英雄教授のコラムを読んでの感想でした。



97 名前:天之御名無主 :04/05/14 13:03
>>91 ネット記事で内容を推測する限り、手塚氏の有色人種に対する差別意識が
    滲み出た作品のようですね。

         それはない

98 名前:天之御名無主 :04/05/16 23:04

ウィキアップを作ろう

    ttp://www.texasindians.com/wickiup.htm

99 名前:天之御名無主 :04/05/16 23:24

イラクから戻った茶番英雄ジェシカ その同僚は戦死した 彼女はインディアンだった

かくて歴史は繰り返され 白人の手は変わらず血で赤い

ttp://redeyevideo.com/vietnamVets.html#LIST

100 名前:天之御名無主 :04/05/17 19:51
昔のインディアン戦士の顔、何であんなにいかついんかと思ったら、コマンチとかは
鞭でこすったりして眉毛抜いてたんだってね。

101 名前:天之御名無主 :04/05/17 21:34
刑事ナッシュ・ブリッジスでも、インディアンが相変わらず悪役だったね。
天下のラッセル・ミーンズが、よくあんな役引き受けたと思うよ。

102 名前:えさ :04/05/19 03:25
突然お邪魔します!仕事の調べ物してたらぶつかりました。
つまり、Native Americanをネイティブ・アメリカンと訳すか
アメリカ先住民と訳すか、という問題なのですが。
個人的にトニー・ヒラーマンや日本では翻訳が出てませんが
Jean Hagerなどインディアン物小説を愛読してまして、必ず、
インディアンはネイティブ・アメリカンと呼ばれるのを嫌う、と
書いてあるので、日本語での意識調査をしてたんです。

ところで、90さん、96さんの話題にありましたWPPDのイベント
なんですが、紹介&関連の「命の輪」を考えるイベントをします。
お近くの方もそうでない方もぜひ遊びにきてください。
日本語と英語で平和や環境などについても考えます。
また、ルッキングホース氏のスピーチのビデオも見られます。

詳しくはこちらへ
http://www.wppd2004.org/event.html
http://www.ohisama4103.co.jp/topics/topics.cgi

内容は同じです。お近くじゃない方は、eventページに各地の関連
イベント情報があります。羽とおたけびだけじゃないインディアンの
世界をちらっと体感できると思います。

103 名前:天之御名無主 :04/05/20 18:40
横浜ベイスターズのデニー友利投手は、インディアンの血を引いているそうだ。



104 名前:天之御名無主 :04/05/20 20:19
こんにちは。ここの方は詳しそうなので、もしご存知だったら
教えていただきたいのですが、白人が整形手術をして黒人になりすまし、
黒人として生活することで差別の実態を体験する、
という内容のルポタージュ「私のように黒い夜」を書いた、
ジョンハワードグリフィンという人が、次は、インディアンの集落に潜入し
生活したらしいのですが、それに関する著書は出版されているのでしょうか?
探し方が下手なのか、見つけられませんでした。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。お願いします。

105 名前:天之御名無主 :04/05/21 00:08

ここにグリフィンの本なら紹介されてるけど、内容まではわからんね。

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/search-handle-url/index=books&field-author=Griffin%2C%20John%20H./002-9703612-7881660

106 名前:天之御名無主 :04/05/22 00:51
環境正義をめぐる闘争 米国先住民族と核廃棄物
http://am.tea-nifty.com/ep/2004/05/_ej.html

107 名前:歩く熊 :04/05/22 03:22
>106 さん 情報ありがとうございます。
 ご紹介のHPに書かれている

無力で無垢な純血の部族・対・悪の核産業や政治という
安直なステレオタイプによる障害。
 "大地と強いつながりを持つ絶対的な環境保護者"として先住民族を
描くのも一種の偏見。
それらのごとき偏見が、さまざまな経緯さまざまな主張を抱える
それぞれの部族の問題を、十把一絡げに安直化し不適切な対応を招いてしまう

という指摘はその通りだと思うし、同書がそういう視点から書かれた著作なら
信頼に足るものと思われます。さすがは明石書店。面白そう。
早速本屋を探さねば。

あと、インディアン詩について尋ねられた >69=72 さん。

『魔法としての言葉〜アメリカ・インディアンの口承詩〜』よりも新しく
『アメリカ・インディアンの口承詩〜魔法としての言葉〜』
が平凡社から出版されていたのを忘れてました。
平凡社ライブラリー 347、 2000年6月刊です。


108 名前:天之御名無主 :04/05/22 13:11
>>101
うちのほうの放送じゃ、あれが最終回だった。なにげに豪華なゲストが多かったな

109 名前:天之御名無主 :04/05/23 00:58
ここはインディアンタイムで進行してるスレでつね

110 名前:天之御名無主 :04/05/23 19:13
神戸のサンタマリア号って、先月全焼したね。
ナワカミックさんが言ってた通り、やっぱ呪われてたんだな。

ttp://www.geocities.jp/kiemon5/saintmarykasai.html

111 名前:天之御名無主 :04/05/24 13:11
歩く熊さんはどうしていつもageレスなの?

112 名前:歩く熊 :04/05/25 02:37
>111さん
ご質問にお答えします。
この掲示板の仕組みやオキテに不案内だからです。
ご指摘を受けてはじめて"sage"というチェック欄があることに
気づきました。今回はここにチェックいれてみますね。

ところで、いま『インディアン・キラー』を再読中です。
スポーカン族の作家、シャーマン・アレクシーが書いたミステリーです。
インディアンの人たちがどんな気持ちで今を生きているのか、
その一断面が窺われます。オ・ス・ス・メ


113 名前:天之御名無主 :04/05/26 20:22
ゴレンジャーの名乗りのシーンのドラムは








もともとはキカイダー01の
キング・インデアンの登場シーン用のBGMである

114 名前:天之御名無主 :04/05/30 01:06
73年のウーンデッド=ニーの映像資料って何か世に出てるものありませんか?
前にNHKでビル=カンスラー絡みでちょっとだけ見て、痺れるくらい感動したもんで・・・






115 名前:歩く熊 :04/05/30 08:26
PBS Home Videoから出ている60分のドキュメンタリー、
"The Spirit of Crazy Horse"(1990)があります。
ウンデッドニーUの映像は"ちょっとだけ"(約3分)しかありませんが、
オグララ・スー族の住むパインリッジ居留地を主な舞台に、
ウンデッドニーUにいたる経緯や、その後の状況が描かれており、
インディアンの現状の一端を知るのによい資料です。
それに、ビデオに出てくる70年代の「戦うインディアン」の姿は
確かに痺れるくらいカッコいい。
ビデオはamazon.comで入手可能のようです。


116 名前:天之御名無主 :04/05/30 10:40
おお、情報ありがとうごいます! でも3分ほどか〜
それじゃNHKで見たのとあまり変わらんかも
髪を伸ばして頭帯や羽根を飾ったインディアンたちが、煙草の回しのみしてたね

全世界が注目した事だし報道映像は結構残ってると思うんだけど
文章や写真だけじゃなくて映像で当時の様子を知ってみたいね

117 名前:天之御名無主 :04/06/05 01:05
静岡での儀式が迫ってきましたね
このスレ見てる人で参加する人はいますか?

118 名前:天之御名無主 :04/06/07 12:44
へんじがない ただのしかばねのようだ・・・・

このスレも終わったか

119 名前:天之御名無主 :04/06/07 15:24

(アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍)は、わざわざ日本にやってきて、日本人に嫌がらせをするために日本に何年間も住んでいる。)

アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍)が支持している侵略戦争によるイラク市民2万人虐殺の写真:
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page2.htm
http://www.imaging-imagine10000.net/iraq-war.htm

米国が 無抵抗のイラク市民2万人 虐殺している間も、日本の温泉がどうだとか言っている アルドウィンクルのような感覚は米国では普通のことで、アルドウィンクルのような白人至上主義者が 米国の人種差別政策と侵略戦争を支えています。

アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍) の主張:

● アメリカ白人の利益のためには非白人の虐殺は数十万人までは何の問題も無い。
● 下等国、日本では 無資格のアメリカ白人がアルドウィンクルのように英語教師の職を得て優遇されるのは当然である。

● アメリカ白人の利益のためには非白人に対する人種差別は ある程度 許される。
● 下等民族、日本人がアメリカ白人に対して差別することは、どんな些細なことでも許されない。

アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍)が支持している侵略戦争によるイラク市民2万人虐殺の写真:
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page5.htm

イラク捕虜虐待 に対する極めて 「アメリカ的」 解決法:
1.ラムズフェルドは全イラクでの兵隊のカメラ所持を禁止した。(虐待は良いが証拠は残すな!)
2.Bushが発表:アブグレイブ刑務所は取り壊し、解体撤去する。(証拠隠滅)

虐待死させたイラク人のそばで嬉しそうな写真を撮るアメリカ兵
http://abcnews.go.com/media/World/images/ap_iraq_abuse7_040519_ssv.jpg
http://abcnews.go.com/media/World/images/ap_iraq_abuse8_040519_ssh.jpg(この女の子は美人だね。)

★ アルドウィンクルほど極端な白人至上主義者はアメリカでも珍しいのだろう。
★ こんな可愛い女の子がなぜイラク人が死んで嬉しいのか不思議だ。
★ この写真は余りに変なので偽造かもしれない。
こういう事を考える人は、アメリカ白人が日本人やイラク人をどう見ているかを理解していません。

120 名前:天之御名無主 :04/06/23 16:37
朝霧の集まり、凄くヨカタヨ!


121 名前:天之御名無主 :04/06/26 23:42
インディアンの部族で「ウート族」の「旗印(シンボル?)」が
なんなのかを調べています、色々検索してはみたものの、
思うようにわからず、です(涙)。
どうかお知恵をかしてください。
よろしくお願いします。
朝霧のお話、よろしかったら聞かせてください。

122 名前:天之御名無主 :04/06/27 01:37
「ユテ族(ユート族)」ね。 ユテ族にもいろいろ支族があるけど、どこの旗?
これ?

ttp://users.aol.com/donh523/navapage/sute.htm

123 名前:121 :04/06/27 08:08
122さん、ありがとうございます!
支族があるんですか。。。
知り合いに頼まれたので、そこまで聞いていなかったのですが、
部族ごとのシンボル(イーグルとか)のことをいっているのでは
ないかと。。。
この旗にはシンボルが描かれているのでしょうか?
すみません、少し見にくくて。。
質問ばかりですみません。。。

124 名前:天之御名無主 :04/06/27 09:46
これでどう? 「南ユテ族」の部族旗ね。

ttp://www.southern-ute.nsn.us/

125 名前:天之御名無主 :04/06/27 10:12
↑分かると思うけど、旗のマークをクリックすれば薀蓄が出るよ


126 名前:121 :04/06/27 23:01
124さん(125さん)ありがとうございます!!
英訳がさっぱりですが、
なにが描かれているということはなんとなくわかりました。
これで送ってみます、本当にありがとうございました。

127 名前:天之御名無主 :04/06/28 00:04
どーいたしまして。 そんなに難しい英文じゃないからすぐ訳せると思うけどね。
で、その知り合いさんはユテの国旗を何に使うの?

朝霧の集まり、開会式ではスー族の長老がお二人、羽冠をつけて臨んでて
とてもカコヨカッタ。

青空がどこまでも澄んで、鳥がさえずるなか、富士がすぐに望めて何もかも綺麗ダターヨ!!

128 名前:121 :04/06/28 12:07
127さん朝霧のお話までしていただいて
ありがとうございます。
旗なんですが、ごめんなさい、私もよくわからないんです、
ただ、旗印がしりたい、っていっていたので、
そのはたにえがかれているシンボルがしりたかったのかなあ、と。
今度あった時にきちんと聞いてほうこくしますね。

129 名前:天之御名無主 :04/07/03 22:53

AIMとの共闘で知られる、俳優マーロン=ブランド逝く。  合 掌。




130 名前:天之御名無主 :04/07/06 21:06
今のインディアンの人たちって民族意識がどれくらいあるのかなあ。
仕事や生活は普通のアメリカ人と変わらないけど
結婚とかとなるとどうなんでしょ。同族とじゃなきゃ、という保守的な人は多いのかな。

ところで黒人やアジア人に関しては差別問題が取り上げられたり
ドラマや映画なんかでも自然に出ていたりするけど
インディアンってあんまり見ない気がする。


131 名前:十頭の熊 :04/07/06 21:10
ポ、ポ、ポカホンタス!

132 名前:天之御名無主 :04/07/07 22:24
>>130
有名なとこでは、このウェス・スチューデイ

ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=53410

133 名前:黄赤人 :04/07/09 03:08
始めまして、こんなスレがあったんですなぁ。

>>130
そりは、白人からすればタブーなのよ。
変な言い方だけど、黒人にしても黄人にしても
この国がイヤなら、自分の国へ帰れって言えなくもないが
赤人に対してそれを言っちゃぁ、自分で自分の首を締めることになる。
他所から来た、連れて来られた人種には、白人と同等の権利を「与える」って
ことで、誤魔化せるけど、本来の住人に「与える」っておかしいでしょ?
土地と自然の中で暮らせる環境を「返還する」しか解決策はないのだから
変に突っ込めないはずだよ。

134 名前:黒丘 :04/07/09 12:56
古〜い話ですが、NHKの海外ドラマで「ワイオミングの兄弟」ってのをやってました。
逆算すると、37-8年前だと思います。
話の内容は忘れてしまいましたが、クレージーホースが出ていたのを憶えています。
ウェスタン映画全盛からマカロニウェスタン全盛へと移り変わる時期だったと思います。
そんな時代だったので、子供だった私はインディアンと忍者にとても憧れていました。
少し時代が下り、映画「ソルジャーブルー」を見たとき、残酷なシーンもさることながら
過去に植えつけられていた善悪の逆転、嘘に驚愕しました。
それまでは、見た目のカッコ良さに憧れていましたが(今でもそうですが・・・)、
以後歴史的なことにも少し興味を持つようになりました。

皆様が彼らに興味を持ち出したキッカケは何ですか?

135 名前:天之御名無主 :04/07/09 20:59
日本に来たインディアンは、アメ国にいるとのべつ幕なしに感じる差別感が
まったくなく、敬意を持って接してもらえるのがとても嬉しいそうだ。

カッコよさから入れる民族像って悪くないと思う。TVでかかるつまらん西部劇に、
やっぱりあの羽根飾りをした騎馬戦士が登場するとドキドキした。
たとえ白人が映画の中で作った典型像であったとしても

136 名前:黄赤人 :04/07/10 12:36
>134
ソルジャーブルーはサンドクリークの虐殺をテーマにした
70年代ニューシネマだったよな
ダンスウィズウルヴスと同じようなカップル設定で、やっぱ白人同士の恋愛だったなぁ

ワシも見た目からだね。 ワシの羽根、ビーズ飾り、フリンジ、 カッコいい。
紹介のされ方に問題があったかもしれないが、
野蛮・未開の民(サベージ)とされながら、これほどの美的センスをもった、人々はいなかったからね。


137 名前:天之御名無主 :04/07/10 19:46
白人に森林を追い出されて、西へ西へと旅した人々の暮らしって
まるきりヒロイックファンタジーの世界だよね。
地平線まで続く果てしない未踏の平原、野獣の群れ、満天の星の下で眠る夜・・・
ホントの開拓者は平原の部族たちだよな。

やがて訪れた馬を駆っての平原での暮らし、コマンチ、カイオワ、スー、ポーニー、
酋長と戦士の綺羅星のような姿が、ほんの150年前まで現実だったわけだ

138 名前:黒丘 :04/07/14 12:44
ttp://www.greenwichworkshop.com/images/gallery/images/Prints/Bama/1980youngplain2.jpg
ttp://www.greenwichworkshop.com/images/gallery/images/Prints/Bama/1974shoshonech2.jpg
ttp://www.greenwichworkshop.com/images/gallery/images/Prints/Bama/1980kenblackbi2.jpg
ttp://www.greenwichworkshop.com/images/gallery/images/Prints/Bama/1993makinghors2.jpg
ttp://www.greenwichworkshop.com/images/gallery/images/Prints/Bama/1979heritage2.jpg
ttp://www.greenwichworkshop.com/images/gallery/images/Prints/Bama/1988crowindian2.jpg
ttp://www.greenwichworkshop.com/images/gallery/images/Prints/Bama/1996cheyennesp2.jpg



139 名前:黒丘 :04/07/14 12:44
ttp://www.greenwichworkshop.com/images/gallery/images/Prints/Bama/1976sagegrinde2.jpg
ttp://www.greenwichworkshop.com/images/gallery/images/Prints/Bama/1979littlestar2.jpg
ttp://www.greenwichworkshop.com/images/gallery/images/Prints/Bama/1989littlefawn2.jpg

ttp://btc.montana.edu/tech/Northern_Cheyenne/Smithsonian/index.htm

140 名前:天之御名無主 :04/07/14 19:57
>>138
>>139  おお、ワシテイ!

ところでこのスレ見てる人、何人いてるかわからんけど、パウワウのCDは聞いたことありますか?
漏れのおススメは、↓これの89枚目のやつ。 一度聞いたら忘れられない。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000064JZL/qid=1089801677/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/250-2842027-5997852

いろんなパウワウ聞いたけど、これが一番っす。 録音は古くて1967年NYにて。
ってことは、かのターカ=イシテ(レイムディアー)翁も顔を出してたかもね。
解説は専門の先生のはずなのに認識不足丸出しで笑えたりする。
インディアンじゃないけど56番のガボンも、なかなかよい

ただ品切れになっとるし、漏れはたまたま、ばら売りで買ったけど全集になってるのが・・・

141 名前:黒丘 :04/07/15 15:45
>>140
CDではなくLPなら持ってますけど、長らく聞いてないですね。
図書館にCDがあったけど、あれかな?
ヘアー、ヘア、ヘアー  ヘアー、ヘア、ヘアー 
ヘアー、ヘア、ヘアー  ヘアー、ヘア、ヘアー  ヘアー、ヘイラッハー
(SIOUX) ってのが 良かったですね。
家では近所から不審に思われる、 子供が怯えて泣く って理由で
音だし再生は禁止になってしまいました。(w

142 名前:天之御名無主 :04/07/15 19:34
LPで持ってるなんて筋金入りでつね〜 あれって歌い手は全部スー族じゃないんかな。
黒丘さんのお奨め音源なにかありますか?漏れはキャニオンから出てるシリーズ集めてるんだけど・・・
ポンカ&オマハのヘスシュカ踊り、ポーニー族のハンドゲームの歌もたまらんすね

TVで以前観た50年代の西部劇で、インディアンに味方をした医者が騎兵隊から
シマタカ(裏切り者)呼ばわりされるつまらん映画(題名忘れた)なんだけど、
インディアンが祈祷してるシーンで>>140のパウワウが無神経に使われてた
まったく音律が同じだったんで驚いたなあ。


143 名前:黒丘 :04/07/15 23:33
LPを引っ張り出してみました。
キングレコード「世界の民族音楽シリーズ」北米インディアンの歌 1978年リリース(古!
A面:平原インディアンのパウワウ 1967年10月28日 NYのYMCAでの録音
B面:ナバホ/コマンチ/ズニの歌いろいろ
ひょっとしてA面は >>140 でオススメの内容と同じなのかな? 同じく ’67 NY 録音です。

残念ながら、音楽にはあまり興味がないのでお奨めできるほど情報も持っていません。
私は見た目から入っているせいか、クラフト系に興味があります。
シルバーやジュエリーにも興味ないですが、ビーズを見ると萌え〜です。

144 名前:黒丘 :04/07/16 01:24
折角なんでクラフト繋がりから探してみました。
ここで .wma 試聴できます。
ttp://www.gatheringofnations.com/music/index.htm

145 名前:天之御名無主 :04/07/16 01:48
>>143  そーです。 それそのもの。
>>144  あんがと。 吟味してみますだよ。

革でモカシンを縫ってみようと思って挑戦してみた。 牛革だと硬くて履けなかった・・・・・
鹿革は高くて買えなかった・・・・・・・・(;´Д`)


146 名前:黒丘 :04/07/16 12:01
ついでに24時間 Net Radioもありました (但し、コンテンポラリーです)
ttp://www.gatheringofnations.com/gonradio/index.htm

牛革でも堅さを選べば、履けますよ。 最悪でもオイルを塗って揉めばOK。

レッドム○ンなど、厚手の牛サドルレザーを使ったバイカー用のサイフを 
ネイティブ系と呼ぶらしいが、何故なんだろう?
コンチョが付けばネイティブ?
スーツに家紋を入れて和風と呼んでいるような・・・(スレ違いかな?)

147 名前:天之御名無主 :04/07/16 21:25
とりあえずフリンジがついてればインディアンテイスト(ネイティブ系)
コンチョはナバホでネイティブ系  ようするにコンテンポラリ・ファッションだよね

ほとんどのインディアンって、大地が自由だった頃は腰布一丁だろに

当方関西在。ミナミや神戸あたりでも雨後のたけのこみたく出来ては潰れ出来ては潰れの
インディアン・ショップ・・・・

148 名前:黒丘 :04/07/17 12:57
>147
確かに、できては潰れる。
モカシンを作られたそうですが、どんな形のモカシンですか?
私は子供用が小さいときに子供用のを作りました(柔らかい牛革です)。
自分用のも作ろうとか思いながら、同じ作るならビーズもつけたりして
かなり派手になってしいそうで、実際に履いて歩けるのか疑問なので、
未だ躊躇しています。

もし、クラフトに興味を持っておられるなら
Wispering Wind から出ている Crafts Annual は
よくありがちなインディアンクラフト本と違って
本物志向なので、見ているだけでも楽しいですよ。
ttp://www.whisperingwind.com/craftann.htm

149 名前:アンチアングロサクソン :04/07/17 15:01
キリスト教は、一神教だから、キリスト教を信教している白人以外は、人間と思っていない


150 名前:アンチアングロサクソン :04/07/17 15:05
顕著な例は、アメリカでの死刑になる割合は、圧倒的に黒人が多い。他国の人権に口をはさむなら、この状態にどうする


151 名前:黄赤人 :04/07/17 19:39
↑はぁ? スレ違い? 

152 名前:天之御名無主 :04/07/17 21:08
>>148
最初に縫ったのは東部森林部族の一枚仕立てのモカシン
革のことなどまったく知らず、HOW TO本の見よう見まね
出来上がったら硬くて履けず(;´Д`)

気を取り直して今度はアパッチブーツ
革用針って指がすぱすぱ切れる
こっちは片足分縫ってギブアップ(;´Д`)

表面ががさがさになった柔らかそうな革って、なんていうのかな
アレって高いのかな 探したけど見つからなかったんだよう

ケータイ入れに使えるポーチは簡単に作れるね。ビーズ刺繍も挑戦したけど根負け・・・




153 名前:ブクタブクオ :04/07/17 22:57
インディオの部族の中には輪廻思想があるらしいですな。
実際、前世の記憶を持って生まれて来た子もいるらしいですな。

154 名前:天之御名無主 :04/07/18 00:04
>表面ががさがさになった柔らかそうな革って、なんていうのかな

スェード?
あんまり上物でなくてもいいならハンズとかでも売ってたけど

155 名前:天之御名無主 :04/07/18 00:48
>>153
そういうドキュメントみたいな本が最近出てたよ。ジュンク堂で見た

>>154
スェードかなぁ。 両面が毛羽立ったやつ・・・ ユザワヤ行ってみようかな

ナバホやプエブロがコンチョや銀細工を身に着けるのは、すぐに金に替えられるって
意味もあるみたいでつね。

神戸ハーバーランドのなんとかいう有名な店には、たまにナバホ族が来てたな

156 名前:黒丘 :04/07/18 01:09
かなりバサバサしたのはベロア
表皮がありません=漉いた残り=安価。
スエードは表皮(ギン面)をペーペーで起毛させてあります。
もっと毛足が短く、ビロード状のものはヌバックです。

間違っても裏革>>バックスキンって憶えないように
バックスキンは鹿革のことです。

>>152 革用の針って先端が三角で刃が付いたやつでしょ?
あれは厚手の堅い革を縫う針です。
革は基本的に先にキリ等で穴を空けてから縫うので
柔らかい革なら太目の普通の針で縫えますよ。

157 名前:歩く熊 :04/07/18 06:46
152さん

「灰色梟インディアン・クラフト」
(Grey Owl Indian Craft Sales Corp. e-mail:greyowlinc@aol.com
 電話+1 732-775-9010 カタログは$3.00)
というお店でモカシンの材料セットを売っています。
ビーズつきのセットもあります。

私はここで買ったブラックフット族の一枚皮タイプと、平原インディアンの
二枚皮タイプを作り、簡単なビーズ刺繍を施して履いていました
(オジブワ族の二枚皮タイプにもトライしましたが、花柄のビーズ刺繍で
挫折しました)。

ところで、「アパッチブーツ」にトライされたときの参考書は?
“Craft Manual of North American Indian Footwear”でしょうか?
もしこれ以外でしたら、教えてください。


158 名前:黄赤人 :04/07/18 19:58
Miss Indian World / 21st Annual Gathering of Nations
2004-5 ミスコン受賞者
http://www.gatheringofnations.com/photos/miw_dig/index_7.htm
優勝はこちら
http://www.gatheringofnations.com/miw/index.htm

159 名前:天之御名無主 :04/07/18 21:53
>>156
>>157    サンクス、ピラマヤエー!

いや、キットは安直過ぎる気がしたんで、革のことも知らなかったけど
一からやってみたかったんです
アパッチブーツも現地人の写真を見て、見よう見まねなんで・・・
ベロアっつうのを買ってみて、再度挑戦することにしますだ。

ああ、今日せっかく神戸行ったのにユザワヤ寄れなかったよ・・・・(´・ω・`)

160 名前:黒丘 :04/07/19 08:12
見よう見まねでって、、、スゴイですねぇ。ホント
私が気になっているのは、南シャイアン−コマンチ タイプ
ttp://www.cathyasmith.com/photos/hanskaska/Quana-H-Parker.jpg
なんですが、履いて歩くにはちょっと派手でしょ。
フリンジ踏まれてコケそうだし(w

161 名前:天之御名無主 :04/07/19 11:20
これってたぶん、儀式や祭りの晴れ着用でないかな
葬式用のは靴裏までぎっしりビーズが刺繍されてるってね
ま、フリンジは足跡消す意味もあったとは聞くけど

現実に今伝統装束着て歩いてたら、たちまち白人のテロで殺されちゃうよな〜

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3822812455/qid%3D1090203232/250-2842027-5997852

↑このハードカバー本、安いしおススメ。 1830年代にボドマーが描いた細密画が一杯載ってる
 アクセサリーも詳細な図柄で紹介されてて、クラフトの参考にいいかも もうご存知なら失礼!

162 名前:黒丘 :04/07/20 01:22
>>160のモカシンは映画などの衣装を時代考証に基づいて作成している
キャシー・スミス(シャイアンリバー・リザベーション育ち)のHP
ttp://www.cathyasmith.com/repro.htm
で見つけた、スミソニアン博物館の写真を元に復元された、
クアナ・パーカーのモカシンです。
元の写真はこれかな?(足元が見づらいけど、長いフリンジが見えます)
ttp://www.soc.gr/indians/chiefs/parker.jpg
こっちの写真は甲のフリンジも短く、ティン・コーンがついているように見えるので
ttp://www.pan-tex.net/usr/p/pampa-hist/quannah_.gif
同じタイプでも装飾が少し違うようです。

ボドマーの情報ありがとうございます。
いろいろな本に彼の絵が載っていましたが、ボドマーと言う名前は知りませんでした。
教えてもらったお陰で、ググって多くの画像を見つけることができました。
お返しと言っては何ですが、ご存知なければ参考にしてください。
ttp://www.grandfathersspirit.com/native/cards.html
多くの本に使用されている古い写真はここで見つけることができます。
各写真(絵葉書)に簡単な説明も添えられていて、かなり参考になりますよ。

163 名前:天之御名無主 :04/07/20 01:52
>>162 これまたリラ・ピラマヤエー!

クアナさんはパーカーを名乗りたがらなかったとか聞くし、クアナさんでいいと思う

絵葉書、カーチスのが多いね >>94でも書いたけど、あの羽根飾りのインディアンを典型化させたのは
カーチスのポートレートによるところが大だね

イエイ=ビ=チェイ衣装の写真を撮ろうとしたら、たたりを恐れて撮らせて貰えず、カーチスが適当に
衣装をでっち上げて撮ったりしてる それに年代物の写真は修正もあって、どこまでホントか分からんね

カーチスだと、タッシェンの大判ハードカバーが迫力満点
漏れの持ってるの紹介しようと思ったけど載ってない 絶版か(;´Д`)

↓そのかわり別に3タイトル出てるみたい 漏れも買ーおっと!!

ttp://www.taschen.com/pages/en/catalogue/books/photography/all/index/2.htm



164 名前:黒丘 :04/07/20 02:35
キャシー・スミスのHPにボドマーの絵を元に復元したのもありました。
こういう仕事って面白そうですね。

Mato-Tope : Mandan Chief
モカシン
http://www.cathyasmith.com/photos/hanskaska/Mato-Tope-4.jpg
> http://www.interet-general.info/archives/histoire/bodmer/portraits/bodmer-3.jpg
タペストリー
http://www.donaldheald.com/pictures/15554.jpg
> http://www.cathyasmith.com/photos/hanskaska/Mato-Tope.jpg
> http://www.cathyasmith.com/photos/hanskaska/Mato-Tope-3.jpg

Pehriska-Ruhpa / Two Ravens :Hidatsa
羽飾り
http://www.interet-general.info/archives/histoire/bodmer/portraits/bodmer-44.jpg
>http://www.cathyasmith.com/photos/hanskaska/Two-Ravens-2.jpg
ネックレス/バッファロー・ローブ/レギングス
http://www.interet-general.info/archives/histoire/bodmer/portraits/bodmer-24.jpg
> http://www.cathyasmith.com/photos/hanskaska/Two-Ravens-5.jpg
> http://www.cathyasmith.com/photos/hanskaska/Two-Ravens.jpg
> http://www.cathyasmith.com/photos/hanskaska/Two-Ravens-3.jpg

165 名前:天之御名無主 :04/07/20 21:50
ジョージ=カトリンも美麗な画をたくさん残してるね。
漏れはお気に入りの酋長の肖像画をカラーコピーして額に入れ、壁に飾ってます
熊の爪の首飾り、欲スィ・・・・


166 名前:天之御名無主 :04/07/20 21:57
熊といえば、おととし岸和田で温泉に入ったらロビーに白熊の剥製が展示してあった。
ゆうに3b近かった。 爪の長さも10aはあった。 爪ばっかり見てた

167 名前:黒丘 :04/07/21 18:30
少し前までは熊の爪を手に入れるには
中華屋で熊の掌注文して、爪をもらうしかないか?などと考えていましたが、
インターネットの普及で、お金さえ出せば本物が手に入るようになりました。
但し、前足の長いので一本$130-$225と高価なので・・・
ttp://www.clawantlerhide.com/  > Claws & Teeth
イミテーションなら$10.75
ttp://www.matoska.com/cgibin/gencat.cgi?AC=gencat&PC=17&ST=0&RS=NULL&S1S2=217%2C97

168 名前:天之御名無主 :04/07/22 00:01
黒丘さま、ブラックヒルズ様、いやさパハ=サバ様、いつも貴重な情報恐れ入ります
まさかそのようなものまで・・・ ハンズでも牙や爪は扱ってないと聞いてたのでオドロキですた

http://home7.highway.ne.jp/charlie/indian.htm

↑この店、大阪にある通販店なんだけど、バファローの毛皮が入ってて驚いた
 めったに入らんもんですとか言ってたけど・・・
 ここに貼ろうと思って覗いたら、なにげに鹿革入ってるね。 しかも安い・・・・
 これならモカシン縫えますかね・・・?





169 名前:黒丘 :04/07/22 01:50
ほう〜、こんな奇特なお店もあるんですね。
この鹿革は厚み表示がないのでなんとも言えませんが
1.2mm以上であればモカシン可能でしょう。
お店に問い合わせてみて下さい。
安いのは確かに安いですね。
デシ(日本の皮革測定単位:10cmx10cm)当り¥100切ってますから。
鹿革の値段は一般の小売で大体¥110-130/デシです。

靴底には底用牛革かクレープ底を付けないと、
アスファルトの上ではすぐに穴があいてしまいますよ。

ちなみに、素材の知識として
Braintan(脳漿なめし) Deer Skin というのが伝統的ななめし方法です。
日本でも昔は鹿革を脳漿(文字通り脳ミソでなめす)でなめしてたそうですが
今ではクロムを含む化学薬品でのなめしが主流です。
Braintanで検索すれば、入手可能なWEBショップが見つかります。
上記イミテーション熊爪のサイトでも扱っています。
自分でなめすこともないのに、BraintanのHowTo本を買ってしまいました(w


170 名前:天之御名無主 :04/07/25 02:41
問い合わせてみたら、約1_だとか。(鹿革コートと同素材)
ちょっと薄いような気が・・・・ お店まで行ってみてこようかな・・・・


171 名前:68 :04/07/25 15:14
>>134さん、『RED』にはクレイジーホースも八巻で出てきます。すいません、それだけです。

172 名前:天之御名無主 :04/07/26 01:17
>>171   >>68は俺なんだけど・・・ キミは誰?


173 名前:171 :04/07/26 07:43
>>172(68) すいません、単にミスりました・・・俺の正体は>>69です。(´д`;)

「原人イシ」みつからないっす・・・。orz

174 名前:天之御名無主 :04/07/26 11:40
手塚治虫、インディアン好きなんだよね

史実の「イシ」と、漫画版の違い

http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/tezuka/ishi.htm


それより>>173さん、急げ! ヤフオクに出てるぞ! イシが乗ってるのは12月号だ!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39898362


175 名前:天之御名無主 :04/07/31 01:42
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040729-0010.html

さすがテキサス

176 名前:天之御名無主 :04/08/01 23:49
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)



177 名前:天之御名無主 :04/08/02 23:11
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)  


178 名前:天之御名無主 :04/08/02 23:38
「ストーン・シティ」って小説にインディアン出てくるけど酷い扱いだよな
白人にとって、インディアンってそんなに醜い容姿に映るのか?
刑務所で出会った囚人を、ぱっと見でポーニー族ってことが分かるもんなのか?
インディアンは今でも片言の英語をしゃべってるのか?


179 名前:天之御名無主 :04/08/04 23:51
漏れの愛読書。

ディー=ブラウン
「我が魂を聖地に埋めよ 上、下」

ケント=ナーバーン
「忘れられた道」

これを読んでから、インディアンジュエリー使えなくなりますた。

180 名前:黒丘 :04/08/05 10:57
陸奥甲冑記(ミチノクカッチュウキ) 澤田 ふじ子 著 講談社文庫
も読んでみて下さい。
亀の大陸より約1000年前に、この国でも同じような事がありました。

181 名前:天之御名無主 :04/08/05 22:56
えーと、179へのレスですね?>>180
人間の歴史上、終わりなく繰り返されるジェノサイドに大変興味を持ってますが、
それはまだ読んだことがないので、近々入手しようと思います。

小学生の頃にTVで観た映画がきっかけで、インディアンの格好良さにくらくらし
ウォ−ボンネットやフリンジにカコイイ!と萌えたこともありましたが、
彼らの歴史や現状を知るにつれ、気軽にファッションをまねるのは失礼な
ことだと思うようになりました。
「忘れられた道」を読んで、その気持ちは決定的に。

人間は、いつまで殺し続ければ、己の行為の愚かしさに気付くのでしょうね。

182 名前:黒丘 :04/08/05 23:33
>気軽にファッションを真似るのは失礼
ファッションから入っても、その文化まで興味を持てたのなら価値があると思います。
私も中学時代に「ソルジャー・ブルー」で感銘を受け
高校で「我が魂を聖地に埋めよ」「ブラックエルクは語る」を読み
安っぽい正義感からか彼らを追い詰めた白人に憎悪感がありましたが
「陸奥甲冑記」を読んで、自分自身も同類の末裔であることを知りました。

人間は地球の自然に寄生してのみ生存できていると理解しない限り
必要以上の物欲に負け、殺し合いや自然破壊はなくならないんでしょうね。
人間の持っている素晴らしい能力に想像力があります。
世間では、自己満足、マスターベーションとマイナス方向に揶揄しますが
必要以上の欲望は想像力で満足できれば平和に暮らせるのになぁと思います。

183 名前:天之御名無主 :04/08/06 00:48
差別と弾圧の歴史の中にあったインディアンたちが、屈折した感情を持ってても無理はないね。
アメ国では「インディアン文化」みたいなものが、散々商業的に利用されつくされてきとるし。

ネズミランドの演し物とか、ヴィレッジ・ピープルみたいなのとかステレオタイプな
ああいうのが一番征服者の傲慢って感じがする。

日本でも「インディアン・ファッション」とかってブームみたいになってるけど、
でも、そのことで少しでも彼らの歴史に興味を持つ人がいれば悪くはないかも。

インディアンジュエリーにしても、それがインディアン自身の収入になってる物であればいいと思う。


184 名前:天之御名無主 :04/08/06 00:58
ところでアメ国のフィギュア物で、タタンカ・イヨタケさんの完成品胸像とかあるんだよ
これ作ってんの、ネイティブの人なのか? 白人なのか?

地獄のカスターとタ・シュンカワカン・ウィトコさんのアクション・フィギュアとかさ

一応、出来はよく、リスペクトは感じられます。トイ好きな漏れとしては複雑・・・・

185 名前:天之御名無主 :04/08/06 01:07
>>181
「ウォーボンネット」という言葉自体が間違ってるそーです。
戦の時のみならず、むしろ儀式のときに被るもんだからです。
うへえ、三つも連続カキコしちゃった。 ゴメソ

186 名前:天之御名無主 :04/08/07 01:57
このスレでレスが付くとちょっとカンドーですね!

>>182 黒丘さん!
自分の友人に、インディアンジュエリーと精神世界を同列に語る人間がいるので
余計に抵抗を感じますね。
本人はどう思っているのかはわかりませんが、ジュエリー付けて語ってみる
アタシカコイイ!みたいな。
多分友人の知っているインディアンにまつわる歴史は、例のKKK元幹部の著した
物語から得た物で総てではないでしょうか。
他人が何をどう感じるかはそれぞれの自由ですが、友人の語りを聞くたびに
古いハリウッド映画に出てくる日本人を目にした時のような、居心地の悪さと
不愉快さを感じます。

漏れは代々、熱心な宗教信仰家の家系に生まれてしまいながら、様々な宗教の
神と言う概念に、物心付いたころから疑問と違和感を持っていました。
そんな漏れが唯一共感し、本物だと心の底から思えたのが、インディアンの
宗教観(?)だったのです。
多くの人々が、小さな石ころや草木や大自然の総てに魂が宿っていることを
意識し、せめて自分の身の回りのものだけにでも感謝といたわりの心を持つ
ことができれば、世界は大きく変わるかもしれないのに。

>>183−185
彼らの生活を支える手段になれば良いのですが、フェイクが多いのもまた事実。
どうせなら本物を、子々孫々伝える気持ちで大切に使いたいですねー。
それと訂正ォクスコです。勉強になりますた!

長文失礼しました。



187 名前:天之御名無主 :04/08/07 02:20
有名な黒人俳優さんが駆け出しの頃、ブロードウェーの舞台で、インディアンの役をあてがわれた。
内容は国の独立を描いたもので、最後のとこでみんなで星条旗を振るというもの。
で、この俳優さんは「これはおかしい。インディアンたちは独立の名の下に虐げられてきたのだから、
こんなふうに喜ばないでしょう」と言ったそうだ。
そしたら劇の偉いさんに、「あんたみたいなことを言う人間は初めてだ。それは間違ってるよ!」
と言われたんだそうだ。たしか俳優さんの名前はモーガン・フリーマンだったと思う。
まあこんな扱いが普通なんだろうね。

188 名前:黒丘 :04/08/07 11:15
>>186
インディアンに関してのみに限らず、あなたの友人のような方は多くおられますね。
対象に対して敵意を持っていないのであれば、理解への入り口に居られると捉えて、
より理解してもらえるよう、ヒントを与えてあげてください。
あなたや私はその友人よりほんの少しだけ多くのことを知っているだけにすぎません。

宗教に関して、私は特別な信教は持ちませんが全ての宗教の本質に関しては肯定的です。
結局のところ同じ山の頂上を目指して、違う方向から登っているにすぎないはずですから。
現存する宗教は人間が伝言ゲームのように伝えて来たものなので、その途中に
私利や政治的な理由による曲解や歪曲が含まれていると見るのが自然だと思います。
いろいろな宗教から正しいと思える部分だけを、信じれば良いのではないでしょうか。
日本の神道?も全てに神が宿ると、彼らの自然観に近いので理由なく共感できますね。
行き過ぎた貨幣中心の経済活動によって生活環境が自然から隔離されてしまい
自然と共に生きてきた先人たちの偉大な知恵を忘れさせようとしています。
どうあがいても、人間は所詮自然の一部でしかないと言うことを忘れないでいたいですね。



189 名前:天之御名無主 :04/08/07 23:57
2、3年前に新聞で読んだ記事

オクラホマかテキサスか、どっちかの州の高校に通う、ブラックベア某という先住民少女の
「素朴な自然崇拝に基づく宗教行為」に対して、高校教師が魔女の疑いをかけ、
州教会に対して異端審問(!)の請求をした。
学校では彼女は人気者で、級友たちの間で当惑が拡がっている。

この教師は憲法違反をしていることに気づいてないわけだが、今時異端審問が
こうしたレベルで出てくるところに、アメリカの本質が垣間見えるね

伝統派の方々を「交通事故」で抹殺するやり方が、カナダでも近年増えてるとか・・・・

190 名前:天之御名無主 :04/08/08 02:25
歴史を紐解けば、神の名において人を殺すことがあまりにも多く、
ただ宗教が違うと言うだけで数々の暴虐行為が繰り返されて来ました。
それぞれの宗教の神は、みな異口同音に同じことを言っているはずなのに。
宗教に私利私欲が絡み過ぎて、本質が見えにくくなっているような気がします。
どんな宗教の神も、人殺しが正義だとは言っていないのに。
あー、めちゃくちゃスレ違いですね(汗

>>189
KKKが未だに存続してるお国柄ですから...。
自由を標榜する国なのに、やってることはがちがちの共産国と変わらない...。
カナダでもなんて、本当に酷い話ですね。彼らは彼ら自身であろうとしているだけなのに。

191 名前: 天之御名無主 :04/08/08 11:23
人種差別の強い南部ってフランス文化の影響が強いんじゃなかった?
カナダも公用語が英語とフランス語って位フランス文化の影響が強い国。
カナダがインディアンと衝突する時期には、USで野牛の大量虐殺が行われた後で
インディアンもUSの状況を知っていたので大きな衝突もなくインディアンは
自ら降伏したため、カナダ=インディアン虐待のイメージは少ないが
実際にところはUS以上に差別意識が強いんではないかな?
あくまでもこれは漏れの憶測だけど、実際はどうなのかな?

192 名前:天之御名無主 :04/08/08 11:45
記憶に新しいのでは、このモホークの国土防衛戦。
日本じゃほとんど報道されとらんかったかな。 これって、国家間戦争なんだけどね。

http://www.hartford-hwp.com/archives/41/350.html

カナダ西海岸は、戦よりとにかく疫病だよね。トーテムポールがそのまま墓標になった。
死体をまとめて埋められたのを、ようやく部族の土地に戻し始めたのがこの2、3年・・・・

193 名前:天之御名無主 :04/08/08 11:59
こっちのほうが写真入りで分かりやすいかな

ttp://www.peacetree.com/akwesasne/wamoac3b.htm

ゆうべのサカー日中戦での中国人フーリガンの狂乱振り見てると、
つくづく人間って踊らされやすいもんだなと思ふね
今も昔もインディアンはプロパガンダの犠牲になっとる・・・

194 名前:天之御名無主 :04/08/08 12:53
マニトゥ

195 名前:歩く熊 :04/08/08 14:44

手塚版「イシ」、教えてくださった88さんありがとう。品切れにならぬ
うちに入手したいと思いながら、グータラ日々を送っていましたが、

>173 名前:171 投稿日:04/07/26 07:43
>「原人イシ」みつからないっす・・・。orz

を見て不安にかられました。版元のHPで確認したら、「手塚治虫マガジン」
のバックナンバーは去年の10月号まで売り切れ(7/26現在)。
そこで、即刻、「イシ」が掲載されている12月号を出版社にメールで注文。
同じ週の週末(7/31)に送られてきました。送料込みで500円ちょっとでした。

「原人イシ」は、インディアンを人間として扱うべきだと訴えた、
ヒューマニズム溢れる作品でした。
 もっとも、作品の中でイシは、誇り高く、ピュアで、愚鈍な原始人として
描かれており、作者自身がインディアンを人間視していないことが丸分かり
(いえ、「誇り高く、ピュア」なのは結構なんですよ。でも真っ当な知性を持つ
一人のインディアンを「愚鈍な原始人」扱いはチョット酷い)。

これは多分、作者自身の「ヒューマニズム」の限界を示すと同時に、
作品が発表された1975年当時の普通の日本人のインディアン観を
反映したものと言えましょう。


196 名前:歩く熊 :04/08/08 14:45

>189
伝統派の方々を「交通事故」で抹殺するやり方が、カナダでも近年増えてるとか・・・・

⇒それは知りませんでした。ソースは?

>191
A)人種差別の強いアメリカ南部は、フランスの文化の影響が強い
B)カナダもフランス文化の影響が強い
C)だからカナダは合衆国以上に人種差別が強いことが予想される

との論旨と思われます。
ただ、北米のフランス人は、アングロサクソンに比べて混血化への抵抗感は
少ないといわれます。毛皮交易などでも、先住民の中に積極的に入っていき
ました。だから、インディアンにはイギリス系よりもフランス系の人たちの
方が好かれたみたいです。
なお、カナダのインディアン史については、木村和男さんの「カヌーと
ビーヴァーの帝国〜カナダの毛皮交易〜」(山川出版)が手ごろです。

>192
カナダ西海岸は、戦よりとにかく疫病だよね
⇒カナダ西海岸に限らず、北米の東海岸でも、南部でも、大平原でも、
先住民の死因については「戦よりとにかく疫病」でした。


197 名前:天之御名無主 :04/08/08 19:13
>>196

<伝統派の方々を「交通事故」で抹殺するやり方が、カナダでも近年増えてるとか・・・・

  ⇒それは知りませんでした。ソースは?

7/11か7/18の朝日新聞日曜版の読書のページ。カナダでのサンダンスについて
書評の中で報告があり、伝統派の息子を「交通事故」で轢殺され、自身も両脚切断の
憂き目に遭ったインディアン男性が、義足でサンダンスを踊る姿に続いて言及。

>>195

漏れは歩く熊さんとはどうも考えが合わないな。「原人イシ」ってそんな内容に読めるかな?
アトムのロボイドやブラックジャックにもインディアンに関する描写があるけど、どちらも
敬意を持ったものだと思うけど・・・・ まあ、人によって受け取り方はさまざまだろうけどね。


198 名前:天之御名無主 :04/08/08 19:55
>>196

<カナダ西海岸は、戦よりとにかく疫病だよね
<⇒カナダ西海岸に限らず、北米の東海岸でも、南部でも、大平原でも、
<先住民の死因については「戦よりとにかく疫病」でした。

それも分かっとるけど、>>191さんのレスのカナダでの状況のつもりだったので。

あまりまとめにかかるようなレスはやめたほうがいいよ。
まあこんな過疎スレだからあんまり荒れないだろうけど、どこかのスレみたいに
廃墟になられても困るしね・・・・・

199 名前:とてた ◆0Ot7ihccMU :04/08/08 21:30
このスレではもの凄く久しぶりです…。
(すっかり忘れていたり)

南部地域先住民の信仰(?)「サザン・カルト」についてご存知の人はいないでしょうか?
「手のひらに目」のモチーフくらいしかわからなかったんですが…。

それと、最近世界史板のしりとりで北米先住民ネタを使っている人はこのスレの方でしょうか。



200 名前:天之御名無主 :04/08/08 23:03
ttp://southernculticonography.homestead.com/   ←これかな?

しりとり、俺です ノシ  まあ、インディアンネタだけじゃないんだけど・・・
とてたさんとはよくお会いしますな

201 名前:天之御名無主 :04/08/09 01:52
    \_あげとくね _/
         ∨
        ∧_∧ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\
====================================

202 名前:天之御名無主 :04/08/10 02:32
もういっこのスレでプレーリードッグの神話についてお尋ねした者です。
もしかして、あっちの68さんはこちらの200さん...?違う?
とにかくアリガトサマです。

藤永 茂 著「アメリカインディアン悲史」を読み返してふと思ったこと。
1968年8月、インディアン古来の生活に戻るべくクーテネーの山林に入った
スモールボーイ老酋長とそのグループの、その後を御存じの方いらっしゃいます?
1972年4月までのことは同著に記載されてますが、すごく気になります。
ググッたらわかるんかなぁ。

203 名前:天之御名無主 :04/08/10 12:48
↓このくらいしか出てこないね

ttp://users.rttinc.com/~asiniwachi/hpc.html#sboy
ttp://www.municipalaffairs.gov.ab.ca/mahome/fco/pdf/03-08FireNewsHR125.pdf

スモールボーイ・キャンプは「クリー山バンド」に改称して、クリー山に常駐してるような感じでつね。

<もしかして、あっちの68さんはこちらの200さん...?違う?

ご明察! 最近あっちを知ったんだけど、もう廃墟になってたんだよね( ´∀`)
プレーリードッグの話、なんで興味持ったの?

204 名前:天之御名無主 :04/08/10 22:00
廃虚になってたですかー。最近この板のぞき始めたから気付かなかった...。

プレーリ−ドッグについては、ただ単に自分が飼ってるから。
以前持ってた本に動物関連の神話が結構記載されていて、確かプレーリ−の
話もあったはず...と、最近になって思い出しまして。
翻訳ソフトが不十分でまだきちんと目を通せていませんが、ゆっくり読んで
いこうと思ってます。

スモールボーイについても産休でっす!
しかし203さん、もしや米語に堪能でつか?

205 名前:天之御名無主 :04/08/10 23:25
堪能ってことはないけど、興味を持ったらどうしたって意味を知ろうって気になるよね。

>>204 平原犬情報を二つほど・・・

暢気なおじさんがペット自慢してるよ。 なにげにインディアンの紹介もあったり

ttp://www.siouxindianart.com/pd.shtml

向こうじゃペスト感染があったり・・・

ttp://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_h/h01.html


206 名前:とてた ◆0Ot7ihccMU :04/08/11 00:26
>>200
おお、やはりそうでしたか。
まあ、僕も山野さんほどではないですけど、あちこち行ってますから。

サイト参照、ありがとうございます。
とはいえ、鳥のトサカのモチーフ=日輪は流石にムリがあるような。

207 名前:天之御名無主 :04/08/12 02:35
>>205
ウホッ!御丁寧にありがとですー!
そして漏れも、米語がんばりまつ。
んー、漏れの身近に205さんのよーな方がいたら、いろんな興味深い話
聞けるんだろーなー。

208 名前:天之御名無主 :04/08/14 11:17
アテネ五輪、始まりましたねー。
アメ国では、インディアン選手は出場されてるのかな?
まあ、1/4とか1/8混血とか言われたら見た目分からんけど・・・w

209 名前:天之御名無主 :04/08/15 01:32
>>189に関連して、アメリカインディアンの宗教の自由、最近の状況

ttp://www.narf.org/pubs/justice/1997winter.htm

最近になって博物館に収まってた民具が返還されてるけど、
なかには呪術具とか物騒なものまで返還されたりもしてるそうな。

インディアン信託基金訴訟(コベル訴訟)

ttp://resourcescommittee.house.gov/issues/naia/trustfund101pf.htm

アメリカさんがさんざんないがしろにしてきたインディアンの権利問題、
果たしてこの訴訟、どう決着がつくのかな。



210 名前:天之御名無主 :04/08/16 23:33
▼ちょっと古いけど、5年前の新聞特派員記事ね。▼

行けども行けども地平線が広がっている。行き交う車は少なく、道は一直線に延びている。
米サウスダコタ州ラピッドシティーから東へ。 途中で引き返して間もなく、一人の男が
ぽつんと立っていた。

「あっり、が、と。 ラピッドシティーまで。 む・す・めが、いるん、だ。」

男を拾ったとたん、車内がアルコールの匂いで満ちて、くらくらする。
三十代半ばくらいか、相当酔っていて、ろれつが回らない。
ははん、アメリカ・インディアンにアルコール中毒が多いと聞くが、この男もその一人か。
「アメリカ・インディアンですか?」
「スー(族)、だ。」

大きく息を吐いて、男は窓の外を眺め続けていた。 町まで五十`はある。
幾度か歩いていったこともある、と男は言った。
州立公園で催されたバファロー狩りを取材した後だった。

211 名前:天之御名無主 :04/08/16 23:35
飼育されたバファローの群れ。 大勢の見物客。
だが、見る限り、インディアンの姿は一人も無かった。

「おまえさんたち白人が、バファローを全滅させたときに、
自然で『野生』な本物のインディアンも一緒に
おまえさんたちの手で絶滅されてしまったというわけなのだ。」
スー族最後のメディスンマン(まじない師)が語った「インディアン魂」(河出文庫)にそう書いてある。
「この大地がわしらのものであり、ハイウェーも、道端の大きな立て看板も、
柵も工場もまだなくて、ここがまだ美しかった頃の偉大なる日々を忘れるために、
あの人たち(インディアン)は(酒を)飲む」とも記す。

別れ際、「さよなら」をスー族の言葉でどういうのか尋ねた。
男は、あれっ、と不意打ちを食らったような表情でアルコールの濃霧の中をしばらくさ迷ってから、
「ドクサ」。 ほっとした様子で握手してきた。 《特派員メモ》

今も昔もスーの男は大平原を渡り歩くんだね。なんかしみじみしたよ。

212 名前:天之御名無主 :04/08/18 01:36
現代のインディアンの姿を知るなら、写真家 星野道夫の本がお薦め。
アラスカに約20年住んだ彼の出会ったアサバスカンインディアンや、
エスキモーの話が沢山出てくる。
彼の“人間を見る目”がとても優しいので、読んでる側も気持ちがあったかく
なりまつ。

213 名前:天之御名無主 :04/08/22 10:32
良スレあげ

214 名前:歩く熊 :04/08/22 10:50
カチーナ人形展のお報せ

ドイツ人画家、ホルスト・アンテスの作品と
彼が集めたカチーナ人形の中から79点を展示。
カタログも秀逸。

会期・会場
8/29(日)まで  高松市美術館
10/30〜12/12 伊丹市立美術館
2005年 5/9〜5/22 岩手県立美術館
2005年 8/28〜7/3 いわき市立美術館
2005年7/9〜8/28神奈川県立近代美術館 葉山館



215 名前:歩く熊 :04/08/22 10:51
>197
★朝日新聞に関する情報、ありがとうございました。探してみます

★『原人イシ』について
>197さんは、手塚氏を敬愛なさっているのですね。
敬愛する作家の作品を、舌足らずな論評で貶されたんじゃ不愉快でしょうから、
私の「受け取り方」を書いておきましょう。

『原人イシ』の内容、というか、ストーリーについては、私も素晴しいと思い
ます。少年マンガ誌への執筆に、先住民へのヒューマニズムという難しくなり
がちなテーマを選んだ見識といい、それをエンターテインメントに仕立て上げ
た手腕といい、流石だと思いますよ。
ただ、私が疑問に思うのは、イシの描き方です。

作品のタイトルに「原人」とあります。原人とは「人類進化の上で、猿人に
次ぎ、旧人・新人の前に位置づけられる。脳の大きさは現生人類の3分の
2くらい」の人類です。もちろん作者は「原人」という語をこのような
辞書的定義によって用いたものではないでしょう。じゃあ、なぜ「原人」と
いう言葉を使ったのか? 結局、辞書的定義に近いニュアンスでイシを
捉えているからでありましょう。そして、このタイトルのニュアンスが
イシの描き方を規定しているのです。脳の大きさは現生人類の3分の
2くらい・・・


216 名前:歩く熊 :04/08/22 10:52
マンガはとても視覚的な表現ですから、マンガにおいては、登場人物を
絵でどのように描き表すかということが、作家の内面を表に現す上で
重要なポイントとなります。
『原人イシ』中のイシは、実物のイシとは全く似ていない、筋骨隆々たる体躯に
あまりオツムのよろしくなさそうな顔の持ち主として描かれております。まさに
「原人」のイメージですね。脳の大きさは現生人類の3分の2くらい・・・
作者は実在のモデルをなぜそのような形にディフォルメしたのでしょうか?
それを考えると、作者のイシ観やインディアン観が仄見えてきます。

私は作者があからさまな人種主義者だった、と言いたいんじゃありません。
彼の作品には、普通の(というか、むしろかなり良心的な部類の)日本人の
人権感覚が反映していると思われます。つまり、インディアンの一人である
イシを、作者がつい「原人」っぽく描いてしまったのは、日本の読者がイン
ディアンに対してもつイメージの一端を映し出したものと思うのです。

繰り返しになりますが、作者が先住民差別への批判をテーマとしたマンガを
描いたことは素晴しいし、そのマンガ作品も楽しめました。
しかし、せっかくそのようなテーマを選びながら、肝心のインディアンの
描き方が差別的に見える『原人イシ』は、差別意識から自由であることの
難しさを教えてくれているような気がしてなりませぬ。


217 名前:歩く熊 :04/08/22 10:53
>198
<⇒カナダ西海岸に限らず、北米の東海岸でも、南部でも、大平原でも、
<先住民の死因については「戦よりとにかく疫病」でした。
>それも分かっとるけど、>>191さんのレスのカナダでの状況のつもりだったので。

⇒おっと、これは失礼! なるほど、カナダ限定の話でしたね(もっとも、
「北米の東海岸」「大平原」と書いたのは、カナダの東海岸や大平原も含めた
つもりでしたが、舌足らずだったようです)。

さて、それでは、カナダ西海岸に限らず、カナダで先住民の死因が「戦よりとにかく
疫病」ではなかった地域があるでしょうか?
私の理解するところ、人口希薄な極北・西部亜極北は別にして、カナダのどの地域
にも疫病によって大きな打撃を被った民族(部族)がいるし、逆に、カナダの
First Nationsの中にヨーロッパ人との戦によって滅ぼされたNationはなかった
筈です(インディアン部族との戦いによって滅びた例はあるが)。
カナダ政府と先住民の武力衝突の例としては、メティを中核とする「リエル
の反乱」ぐらいなものではなかったでしょうか。



218 名前:歩く熊 :04/08/22 10:53
いえ、なにも揚げ足をとるつもりじゃあありませんよ。
@カナダを含めて北米では先住民の死因は「戦よりとにかく疫病」だった
Aカナダの政府は、先住民に対して、合衆国に比べればずっとましな
対応をしてきたと思われる、と言いたかったのです。

Aについて、一例を挙げれば、ラコタ族の指導者、タタンカ・イヨタケ
(Sitting Bull)率いる一行は、リトルビッグホーン戦の後カナダに亡命。
カナダ政府から(歓待とまでは言えないけれど)公正な扱いを受けています。
もうひとつ言えば、カナダの先住民には、アメリカの場合のように、部族ご
と遠い異郷へ強制転住を迫られた例はなかった筈です。

>あまりまとめにかかるようなレスはやめたほうがいいよ。
>まあこんな過疎スレだからあんまり荒れないだろうけど、
⇒ご忠告、ありがとうございました。
ご忠告を頂いたご好意には感謝しますが、折角のご忠言の内容については、
「まとめにかかるようなレス」とはどういう意味で、また、なぜそのような
レスをするとスレが荒れるのか、恥ずかしながら理解できませんでした。
(←これは、「私には理解できなかった」ということを言っているだけで、
必ずしも「どうか、教えてくださいな」という意味ではありません。為念)


219 名前:天之御名無主 :04/08/22 22:30
歩く熊さん、言い方がキツイよ。 もっとマターリいこうや。

220 名前:197 :04/08/22 23:17
そう、実際、歩く熊さんの口調でカチンときたんですわ。
貴方はよく勉強してらして、おっしゃることはもっともなことだろうとは思うけど、
「ソースは?」とか、どうも上から言われてるみたいな物の言いに感じるんですわ。

 >197さんは、手塚氏を敬愛なさっているのですね。

↑これは煽ってることになるよ。気づいてないかも知れんけど。
俺は別に手塚氏を敬愛するまでにも思っておらん。

もっと面白く語り合いましょう。

221 名前:つ 旦旦旦旦旦旦旦ドゾー :04/08/23 03:08
   ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)っ <  まあ、茶でも飲んでもちつけ
  /っ旦~     \____________
〜(____)_)    
"""""""""""

222 名前:天之御名無主 :04/08/23 10:05
関西に住んでる人、今日月曜午後一時からサンテレビで放送の、
「タイコンデロガの砦」は必見ですよ〜
50年前の白人映画に出てくるインディアン像、まさに噴飯物・・・!


223 名前:天之御名無主 :04/08/23 19:45
つーか、揚げ足とってんの熊さんのほうじゃん。
コテハンの逆ギレみっともない

224 名前:歩く熊 :04/08/25 22:52
>219
>歩く熊さん、言い方がキツイよ。 もっとマターリいこうや。

そうですか、キツかったですか。なるべくソフトな表現を心がけた
つもりでしたが。小生、まだまだ修行が足りぬようですね。

うーん。ひょっとして、キツい印象は、アズマ言葉のせいもあるかも。
ためしに、これからはキツめのアズマ言葉はヤメにして、ゆるゆるの
上方調でいきまひょか。これはええこと思いついたデ(と、自画自賛)。
あ、もちろん、皆さんは無理に合わせんでもよろしいで。

まあ、「学問」系の掲示板やから、情報交換や同好の士の交歓だけやのうて、
批判や討論も大いにやったらよろしいがな。
せやけど、それも
茶でも飲んでマターリと批判。茶でも飲んでマターリと反論。
>220さんの言わはるように、これからはなるべく面白く語り合う
ように心がけますわ。


225 名前:歩く熊 :04/08/25 22:53
>220
>「ソースは?」とか、どうも上から言われてるみたいな物の言いに感じるんですわ。

これは、失礼しました。

正直いいますとな、
>189
>伝統派の方々を「交通事故」で抹殺するやり方が、カナダでも近年増えてるとか・・・・
と書かはったのを読んで、「ホンマかいな?」と思いましたんや。
人権尊重の法治国家で、しかも文化多元主義を国是にしている今のカナダで、
そないなことがホンマにあるとは、率直に言うてちょっと考えにくいんですわ。
それで、「もし根拠があるんやったら、訊きたいもんや」ゆう気持ちがあって
「ソースは?」ゆう尋問口調になってしまいましてん。堪忍やデ。



226 名前:歩く熊 :04/08/25 22:54
せやから、ソース教えて貰ろて、ホンマによかったですわ。教えてもろた朝日新聞
7/18の書評ページを読んで、誰が、どないにええ加減なことをゆうてたのか、
よう分かりましたがな。あれ読んだら、183さんが
"伝統派の方々を「交通事故」で抹殺するやり方が、カナダでも近年増えてる
とか・・・"という印象を持ちはったのも、もっともや。
しかも、あの書評記事、
「ほんまにカナダで伝統派先住民の謀殺が増えてますのか?」ゆうて突っ込まれたら
「いやいや、『カナダで伝統派の先住民に対する謀殺が増えているらしい』なんて
ひとことも言うてへんで。よう読んでみなはれ」
ゆうて逃げることができるような書き方がしてあるわ。
ZZZZZZZZZ(茶ぁ飲む音)
いやホンマ、こないなデマを平気で載せるとは、朝日新聞も大したもんやで。
ありゃりゃ、「茶でも飲んでマターリと悪口」になってしもたがな。

それはともかく、書評記事に書かれてあった、「サンダンスを踊るイヌイット」の姿は、
評者の論点を離れて、現代の北米先住民が置かれた精神世界の状況を浮き彫りにして
いるように思えてならないのである(と、最後はいつも通りの糞真面目)。



227 名前:歩く熊 :04/08/25 22:56
もうちょっと実のある話もしときまひょか。

>147
>当方関西在。ミナミや神戸あたりでも雨後のたけのこみたく出来ては潰れ
>出来ては潰れのインディアン・ショップ・・・・
ゆう書き込みおましたな。
ワシ、関西出身・東京在ですねん。
たまに郷里に帰ると、インディアン・ショップ巡りが楽しみやったんやけど、
ゴールドラッシュ@神戸駅オーガスタプラザも、オグララ@元町も潰れ、
知ってる店はウィングロック@元町ぐらいになってしもたがな。
どこぞ、関西で面白そうなインディアン・ショップ知ってたら、教えてやって
くれまへんか。

もちろん、この掲示板見てるのは関西人だけやないわな。
そこでや、全国各地のみなさんがそれぞれの「一押しインディアン・ショップ
情報」を教えおうたらどないですやろ。

東京でワシの一押しは、原宿・竹下通りの"Chi Chi's"(ムラサキスポーツ二階、
03-3470-5517)や。インディアングッズ専門店とはちゃうけど、平原インディアンの
衣装やクラフト類がズラリ。でかい熊爪ネックレスもおまっせ(模造品やけど)。

あと、町田市のココペリ(042-723-9707 http://homepage3.nifty.com/kokopelli/)
は、インディアン・ジュエリーやグッズのほか、CDや本がとても充実してるで。




228 名前:天之御名無主 :04/08/26 21:55

サンフランシスコ近郊に米先住民族がカジノ建設へ (ロイター)

ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=24reutersJAPAN155055&cat=17

229 名前:天之御名無主 :04/08/26 22:06
こっちが原文ね。 で、部族名は?

ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=6049566

230 名前:天之御名無主 :04/08/26 23:22
カナダの水銀被害(いわゆる水俣病)。

ttp://www.kumanichi.co.jp/minamata/m-menu.html

該当部分は「水銀被害は今 カナダ・グラッシーナロウズの調査から」
これ以上被害が広がりませぬように...。


231 名前:歩く熊 :04/09/01 00:09
>228 >229
賭場の話題でんな。
ワシ、賭場には3箇所しか行ったことおまへんねんけど、
それぞれを比べてみると、部族の置かれている条件の違い
みたいなもんが何となくわかるような気がしましたわ。

そのうちの一つは、Prairie Knights Casino and Bingo
ゆう名前の、スタンディングロック・スー族居留地
の賭場や。ノースダコタ州におます。
ホテルやレストランも付いた、豪華な施設やったで。
この居留地は、お酒OKや。せやから、賭場でもお酒が飲めまん
ねん。ワシは下戸やから呑まへんかったけどな。
付属のホテルに泊まったんやけど、居心地ごっついよかったで。
州都のビスマークに近いこともあって、賭場には大勢の客が来て、
えろう繁盛しとりましたがな。

クロウ族のLittle Bighorn Casinoも、大観光地リトルビッグホーン
戦跡のすぐ近くゆう好立地で、中々儲かってるようやったね。

こういう賭場では、部族の人たちが働いていたり、儲けで学校や養老
を充実させたりして、インディアン部族の経済的な自立にそれなりの
役に立ってまんねん。

この二つに比べると、オグララ・スー族の"Prairie Winds Casino"
はなんや寂(さび)れた感じやったなあ。パインリッジ居留地は禁酒
やし、賭場の近くには多きな町もないので、客が集まりにくいんやろね。
ワシ、普段博打はせえへんのやけどな、ここのスロットマシンに挑戦
して3jも擦ってしもたがな。ホンマ大損やったで。


232 名前:歩く熊 :04/09/01 00:10
>229
2段目に
Schwarzenegger and the Lytton Band of Pomo Indians
signed the "compact" ・・・ゆうて書いてありまんな。

Lytton Band of Pomo Indiansのサイト

http://www.sonic.net/lytton/

をみると、終結政策で居留地をなくした、人口200ほどの
小さな部族やね。
何でそないな小部族が、世界有数の賭場を経営しまんねや?
これは匂うで。

TIME誌の2002年12月16日号は「インディアンの賭場」問題の
大特集号やった。それによると、インディアンの賭場も、所によっ
ては、儲けてるのは当のインディアンよりもむしろ非インディアンの
仕掛け人(ウラで糸引いてるbackers)や、投資家やねんて。
インディアン(と認定されてる人)を名義上のオーナーにして、
ウハウハ儲けよ、ゆうわけや。ワルやなぁ

賭場は、インディアン経済建て直しの特効薬扱いで持て囃されてる
けど、よう見るとやっぱり副作用、ゆうか、色々問題あるようやね。


233 名前:歩く熊 :04/09/01 00:12
>230
>カナダの水銀被害(いわゆる水俣病)。

この6月に出た

「カナダの元祖・森人たち  ホワイトドッグとグラシイ・ナロウズの
先住民/『カナダのミナマタ?!』映像野帖」

(あん・まくどなるど/著、 アサヒビール株式会社/発行(醗酵やないで)、
清水弘文堂書房/発売、価格2100円)
http://homepage2.nifty.com/shimizukobundo/ecobooks.html

は、443頁もある、分厚うて重たい、ハードカバーの本や(グラムあたりの
単価はめちゃ安やで、きっと)。写真も一杯入ってますで。
カナダ首相出版章受賞作品やそうです。

グラシーナロウズゆうたら、昔ここに住んではって
「インディアン居留地で見たこと カナダ、グラーシイ・ナロウズでの
6年」(1983年、草思社/刊)ゆう本書きはった高宮宏至さんゆう人が
いてはりましたなあ。いま、どうしてはるやろ。



234 名前:天之御名無主 :04/09/03 21:35

よそのスレから

ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0409/03a.html





235 名前:歩く熊 :04/09/10 07:26
お知らせやデ。わしも某インディアン愛好会の仲間に教えてもろたんやけどな、「ナショナル ジオグラフィック」9月号でインディアンを特集してるで。

インディアン・ネタはナショジオのお得意やけど、今回は、特定の部族やのうて、インディアン・カントリー全体がテーマや。題して「アメリカ・インディアンの復活」。
インディアン系のライターが書いているようや。
この記事みたいなポジティブな観かた、ワシは好きやで。

附録の地図(@インディアン・カントリー A北米インディアン 豊かな文化の遺産)もなかなかええで。



236 名前:天之御名無主 :04/10/04 22:20:03
そろそろ保守

99 KB
戻る
DAT2HTML 0.31a Converted.