■掲示板に戻る■

☆☆☆ 忌み名 ☆☆☆

1 名前:天之御名無主 :03/04/11 19:31
■■■オカ板より抜粋■■■
父方の家では、生まれた子供に、両親が秘密の名前を付ける
風習があります。両親と本人しか知らず、私も姉の忌み名は
教えて貰っていません。
忌み名を呼ばれた時は、絶対に返事をしてはいけない。
知っているのは、父母と化生(人外。神も含む)だけだからだそうです。
なぜ忌み名を付けるのか聞いてみたら、人と化生を見分ける為だそうです。
忌み名を呼ばれた時は気が付かない振りをして通り過ぎる様教えられました。
■■■■■■■■■■■■■

上にコピペしましたレスで、初めて「忌み名」なるモノを知りました。
忌み名について何かご存知の方、実際に忌み名がある方の話を
茹で上がるほどキボンします。

2 名前:天之御名無主 :03/04/12 20:07
後醍醐天皇が足利尊氏に自分の忌み名の1文字、「尊」を与えてしまった
ため、尊氏に操られてしまった。という説がある。

3 名前:天之御名無主 :03/04/12 20:13
真田幸村の忌み名は、信繁
本願寺顕如の忌み名は、光佐

4 名前:天之御名無主 :03/04/12 20:23
>>3
それは本名と法号とかではないの?

5 名前:天之御名無主 :03/04/12 21:17
地獄先生ぬ〜べ〜にそんな話があったような・・・
ヒミツの名前というが実際は忌み名こそが真の名前だそうだ。
普段使う名前は仮の名前なのだそうだ。「相手に自分の名前を知られてしまうと取り込まれてしまう」らしい。
つまり相手の支配下になっていいように操られる、ということなんだと。
簡単に相手に名前を知られちゃいかんというわけだ。だから親と化生しか知らずに隠されている、という話。
いわゆる「言霊」とも関連があるのかもしれないね。

6 名前:山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/04/12 21:36
>3
信繁はともかく、幸村というのは同時代の史料に出てこなかったのでは?
ついでに言っておくと敬宮愛子様の場合、敬宮が通称で愛子が忌み名ですね。

7 名前:天之御名無主 :03/04/13 01:16
幸村という名前は、後世の人がつけた名前で、
通称は源次郎、忌み名が信繁

8 名前:天之御名無主 :03/04/13 01:18
左衛門佐(さえもんのすけ)を名乗っていた

9 名前:天之御名無主 :03/04/13 01:25
本名:兼寿
法号:顕如
忌み名:光佐

10 名前:天之御名無主 :03/04/13 01:31
竹中半兵衛の忌み名は、重虎・重治
可児才蔵の忌み名は、吉長

11 名前:天之御名無主 :03/04/15 15:02
>>6
という事は「愛子様」って忌み名呼ばれまくりな訳?
今までに忌み名呼ばれまくりの皇族なんか他にいたのかな。

12 名前:天之御名無主 :03/04/16 07:47
そうそう、ぬ〜べ〜でその話あった。

13 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

14 名前:天之御名無主 :03/04/16 11:51
多少脱線ですが…

魔除けとしての《真実の名》は世界のあちこちにある風習みたいです。
確かアイヌでも、子供の間はヘンテコな名前で呼ぶ、なんてのがあったはず。
世界的に有名というと《カレヴァラ》が有名でしょうか。
万物に真実の名があり、魔法をかけるにはその名を知る必要がある。

>>5
マンガで言うと、《覚悟のススメ》で似た話が出てますね。
あとマイナーですが《イリヤッド》でちらっと言及を見たことがあります。
(もっとも後者は「出自を言い当てることで相手をひるませる」という程度の意味でしたが。
…ん?これって《大工と鬼六》?)

15 名前:天之御名無主 :03/04/16 19:36
意味なage

16 名前: :03/04/16 19:47
俺の本当の 名前 は誰も知らない

17 名前:山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/04/16 20:37
>>14
グリム童話の「ルンペルシュテルツヒェン」なども類話です。

18 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

19 名前:天之御名無主 :03/04/16 21:22
小説ではゲド戦記とかかな

20 名前:山崎渉 :03/04/17 09:11
(^^)

21 名前:天之御名無主 :03/04/17 19:09
名無しage

22 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

23 名前:天之御名無主 :03/04/18 02:58
孫悟空がひょうたんに吸い込まれる話も
名前を呼ばれたからだったっけ

24 名前:天之御名無主 :03/04/20 02:18
諱と忌み名って同じものなの?

>確かアイヌでも、子供の間はヘンテコな名前で呼ぶ、なんてのがあったはず。
それは汚い名前で呼んで死神の目を欺くため。


25 名前:山崎渉 :03/04/20 04:30
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

26 名前:天之御名無主 :03/04/20 09:47
リュシータ・トゥエル・ウル・ラピュタ。

27 名前:山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/04/20 11:34
>24
タイもそうですね。日本でも私の曾祖母は便所に落ちてから別の名で呼ばれ
ていました。

28 名前:風来牙 ◆VIHzTntOS6 :03/04/20 13:30
>>23
そりゃちょっと違う様な。
名前が正しいかどうかに関係なく、「呼びかけに答えた」から吸い込まれたはず。

29 名前:天之御名無主 :03/04/25 18:00
姓 車
名 寅次郎

忌み名 フーテンの寅

30 名前:天之御名無主 :03/05/06 22:52
>1
それこそ「陰陽師」になかったっけ?
忌み名がどうの、というのじゃないけど、本名は化生には
知られてはいけないっていうヤツ。

31 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

32 名前:山崎渉 :03/05/28 15:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

33 名前:天之御名無主 :03/07/05 04:54
諱、忌み名、実名
日本では同様を意味します。
したがって時代劇等で「秀吉殿」とか「家康殿」とか呼び合うのも正しくはないことになります。
明治以後、名前はひとつのみに限定されたため、忌み名はなくなりました。

ちなみに三国志で有名な劉備玄徳も、劉+備+玄徳となり、実名=忌み名の「備」はふつう使いません。

34 名前:Keith Khyber :03/07/05 06:28
ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ
普段真ん中の名前で呼ぶことはない

35 名前:名無しさん :03/07/05 06:38
俺はアメリカ・LAで生まれたため苗字と日本名の
間にAllen Keithと入るが、向こうではAllenとしか
呼ばれたことはない。
俺より一年早く生まれた人(男)はJason Luke、
半月早く生まれた人(双子、女)はCatherline Tracyと
Heidi Marguaretと名づけられたが、みんなJason、Catherline、
Heidiと呼ばれたらしい。
俺とこの3人の親は父母共に日本人だが、向こうの職場に
熱心なカトリック教徒がいて(LAはヒスパニックが多い関係で
カトリックは結構いる)、彼女に名付け親になってもらった。
キリスト教でも忌み名みたいなもんってあるのか?

36 名前:天之御名無主 :03/07/05 10:49
単なるsecond name としての洗礼名(Christian name)じゃないのけ。

37 名前:天之御名無主 ◆Oamxnad08k :03/07/05 11:24
>>1
多分その文章を書いたのは、私だと思います(^^;

私の家での忌み名の意味は呪術的な物で、その名で呼ばれ返事をすると、
相手に魂魄を支配されるといった類のものです。ですから両親と私しか知りません。
例外は結婚する相手だけです。結婚後、忌み名を相手に渡す事で二心の無い事を誓います。

江戸時代などの、姓・名・字 とは少し違う意味になります。
ファンタジーの『真の名』が、一番近いのではないでしょうか?

38 名前:天之御名無主 ◆Oamxnad08k :03/07/05 11:38
昔の我が家では、女の場合は結婚相手が死ぬと自害した(親族にさせられた)そうです。
当主の場合は本妻だけに教え、本妻の死後は忌み名を教えないお妾さんのみを迎えたとか・・・

祖父は入り婿でしたから、祖母が先に死んだら五家(5つの分家)に殺されると冗談交じりに話していました(^^;


39 名前:怒窮鼠 :03/07/05 11:56
でも、呼ばれても返事をしてはいけない「忌み名」は、いつか使うときが
あるのでしょうか?
親と夫だけには返事をするという意味かな?
あるいは、あの世で、閻魔大王か阿弥陀仏に呼ばれた時に返事をする
のかな?
絶対使ってはいけない名前なら、初めから教えないという手はないので
しょうか?

40 名前:天之御名無主 ◆Oamxnad08k :03/07/05 12:24
>>39
忌み名を付ける意味は、知っている限りでは2つの意味があります。
一つは>>1.でも言っている通り、化生を見分ける為の防衛手段。
もう一つは、秘められた名前を持つと、なんというか呪術的に強い存在になると言う考え方です。
これも、強ければ襲われにくくなるので、取って食われません。

なぜ結婚相手に教えるのかは謎。いままで疑問に思った事もなかったです(^^;

>親と夫だけには返事をするという意味かな?
絶対に呼んではダメですし返事もしません。忌み名を呼ぶのは凄く失礼な事です。

>あの世で、閻魔大王か阿弥陀仏に呼ばれた時に返事をするのかな?
えーと、答えるべきかは閻魔様の指示に従う事にします

41 名前:天之御名無主 :03/07/10 23:12
ここで言うイミナと筋違いかもしれないが、害獣の名前(例 狼→ヤマノカミ)を本名で呼ばない風習が世界中であると南方先生が指摘していた。山形の大石田町に「次年子」という地名がある(うまいそば屋がある)。出張の昼めしにそこへそばを食べにいった際、

42 名前:天之御名無主 :03/07/10 23:21
(続き)同行の上司と地名の由来についてが話題となった。南方先生の例を幾等かあげ、「猪の害が多かったから本名をよばなかったんちゃいます?」と話したら非常に感心された。 本当の由来が間違っていたらごめんなさい。

43 名前:天之御名無主 :03/07/12 08:10
>42
大分違うようです
ttp://member.nifty.ne.jp/LOS/menkui/shichibe.htm

44 名前:山崎 渉 :03/07/12 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

45 名前:天之御名無主 :03/07/14 20:39
興味age

46 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

47 名前:山崎 渉 :03/07/15 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

48 名前:天之御名無主 :03/07/15 23:05
船の名前のナントカ丸とかも忌み名ですか?

49 名前:天之御名無主 :03/07/15 23:24
商船の(丸)は「まろ」説と「問丸」説の2説があって確定していません。今はしりませんが、海外ではイギリス留学時代に南方熊楠が発表した「まろ」説がうけいれられた様です。

50 名前:天之御名無主 :03/07/16 02:37
>>48>>49
鮮明の「〜丸」は幼名の「〜丸」と同様に考えられる。
つまり一人前でない、半俗性を有する幼児と同様である性質にあやかったものと考えられる。
因みに「丸」は自分を意味する「まろ」の変化と考えられている。


51 名前:天之御名無主 :03/07/17 02:12
>>40
例えばの話なんですけど、DV夫が妻に離婚話を切り出されて
「俺と離婚したら、おめーの忌み名、いいふらすぞ!」なんて
いいだしたりしないんでしょーか?

52 名前:( `_ゝ´)&rlo;水&lro; ◆rDhngbng2E :03/07/17 02:26
>>51
そんなことしたら自分のもばらされてしまうから言えないんじゃないか?
忌み名は交換じゃないと教えないだろうし。
相手に忌み名の風習がなければ教える必要がないと思われ。

一方的に教えてしまったら確かに>>51のケースは恐ろしいw

53 名前:天之御名無主 :03/07/17 22:55
今でも忌み名の風習が残ってるところってどこ?
調べたけどわからなかった。
もしかして、「私は忌み名を持ってます」というのも
言ってはならないの?

54 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

55 名前:天之御名無主 :03/07/18 01:24
>53
あまり無いんじゃないの?
あるとしても限られた地域だろうし
学問の対象としてすばらしいね

56 名前:蝿皇子 ◆MLX/At3sMc :03/07/18 02:00
忌み名は魂の名なので、それを知られることは非常に危険なのです。
古来日本では名は秘密で、それ以外の名称で互いに呼んでいましたから、
そうした古習が残っているとはすごいですね。
ネイティブアメリカンは、本人が名を言うと、その言霊には力があり、
それを聞いたものはその名に対して呪を使えたり、あるいは自分の名を
口にすると、生気が外に出てしまうと考えていました。
こうしたタブーは世界中にありました。
アフリカでは王の名を口にすると死罪というのまで。


57 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

58 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

59 名前:天之御名無主 :03/07/18 05:31
>40さんは忌み名を持ってるそうだから、
もし日本人だったら、まだ日本でも忌み名
をつけるところがあるということでしょ。
その地域・地方の人は今でもみんな忌み名を
持ってるんだろうね。人の流入の少ない、
田舎であることは確かだ。

60 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

61 名前:天之御名無主 :03/07/18 12:24
>>48
数年前まで運輸省(国土交通省の前身の)が、法律でなく慣習によって、船の名前には
「できるだけ丸をつけるように」という指導を、船の所有者にしていたそうです。

62 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

63 名前:天之御名無主 :03/07/21 03:06
>52の忌み名は「水」?
ていうか、どうやってそこに字をだしたの?

64 名前:くろしろ :03/07/21 03:49
前(新説★輪廻転生 〜 来世は過去に甦れ 〜)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1057296789/

新説☆輪廻転生2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1058500800/

あなたは生あるうちに魂に安息を与えることができるだろうか?

お布施も信心もいらない 神も宇宙も否定しないまま
輪廻転生から魂と物質の存在全てを解き明し
来世は過去に甦れ  

65 名前:おおはつせおおきみ :03/07/21 11:30
(; ^▽^) <ヤヴァ、誰か近づいて来た。

この岳に、菜摘ましなむ娘。家聞かな、宣らさね、
我にこそは告らめ、家をも名をも。 щ(゚Д゚щ) カモーナ


66 名前:( `_ゝ´)&rlo;水の表代定固糞&lro; ◆rDhngbng2E :03/07/21 11:54
>>63
まあ2chブラウザ使ってる香具師はすぐ気付くよ。

67 名前:天之御名無主 :03/07/23 02:28
幼名とかつけるのも忌み名の一種。

68 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

69 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

70 名前:天之御名無主 :03/08/30 01:04
埼玉在住だがコレが忌み名かどうかわからないが、
自分が生まれる前に母方のばー様が末子につけるよう残した名前があった。
母も末子。自分も末子。
姉が生まれてから5年もたってから自分が生まれたのでソレをつけたが、
その後、弟とか妹とか生まれなかったのはそのせいだと言われることがある。
戸籍には書くなと言われたらしいが、漢字五文字の名前で、それだけで姓名になりそう。
お札みたいなのに書かれていて仏壇の引き出しの中に入っているが、
これが忌み名なんでしょうかねえ?


71 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

72 名前:天之御名無主 :04/01/09 04:11
ファンタジーの「真の名」ってものと同等ですかね?
「真の名」を知られると他者に支配されるため、普段は違う名で生活したり。

幼名を付けるのは化生の類から「真の名」を隠すためかな。
幼い内は抵抗力とか無さそうだから仮の名を与えて守ってるのでしょうか。

魔女が名前を知られると魔力を失うっていうのもありましたね。

73 名前:天之御名無主 :04/01/09 09:19
>>70
忌み名とはまた違うような。 もうこれ以上子がいらない、
つまり末子に付けることになる名前では、「あぐり」という
のがありますね。 そういうお呪いの類ではないでしょうか。


74 名前:天之御名無主 :04/01/09 14:54
>>72
確かに、小さい時に汚いもの(虫とか排泄物とか)の名前で呼んだりするのは
疫病や死神を避ける為だといいますが…。
(そういや○○丸って幼名が多かったのは、
排泄行為を意味する「まる」からきてるって説を読んだことがある。
前に出てた船の名前との関連は、どうなのか知らないけど。)

そういえば、旗本の直系跡取りの大学時代の先輩が言ってたんだけど
元服する時につけた名前は、父親と本人しか知らないんだって。
実の母にも教えてないって言ってたなあ。

75 名前:天之御名無主 :04/01/09 18:40
>>74
「丸」は「麻呂」の転訛。ジョーシキ

76 名前:天之御名無主 :04/01/10 17:10
ってか化生に名前を呼ばれる時ってどんな時だよ!!
そこが一番…(((;゚Д゚)))


77 名前:天之御名無主 :04/01/10 18:28
>>76
きみの本名を明かしたまえ。
そうすれば化生(2ちゃねらー)がきみをズタズタにする。
きっと。

78 名前:天之御名無主 :04/01/10 19:35
それも怖い

79 名前:生こん :04/01/10 23:08
おお、うちのばーさまの家系も本物んの名前があるよ。
だからかどうかわからんが、自分の戸籍上の名前に無頓着。
ひらがなで書いたり、カタカナで書いたり、漢字でかいたり・・。

80 名前:天之御名無主 :04/01/11 02:51
>>72
同等かどうかは別にして同様であるとはいえるだろう。

81 名前:天之御名無主 :04/01/11 03:13
忌み名って、普通に通用するような名前をつけるの?
「一郎」とか「花子」とか。
それとも、いかにもって感じの神秘的な奴、というか浮世離れした名前
なのかしらん?


82 名前:天之御名無主 :04/01/11 03:27
おれも忌み名とか付けてもらいたかったわ。
つーか字(あざな)とは違うん?

83 名前:天之御名無主 :04/01/12 00:46
俺、忌み名有るよ
本家が神主の家系だからかな?
ちなみに爺ちゃん代で分家
流石にココは書けないけど
忌み名を教えてもらったは高校の時
それまで自分に忌み名なんて物があるなんて知らなかった
つーか、忌み名の存在じたい知らなかった

>>81
俺の場合、妙に時代がかった名前です

84 名前:天之御名無主 :04/01/12 08:52
そういや昔ジャンプでやってたぬーべーで、忌み名らしきものを題材にした回があったような。

85 名前:天之御名無主 :04/01/12 23:15
トテモいい加減な命名のされ方をした身としては
忌み名があるなんでうらやましいですよ。

ねーちゃんと妹が万紀子と由紀子なのに
何故か漏れは父方の伯母(美代子)の御機嫌取りで佳代子だよ。
時代の佳人、なんて名前でもついでネーミングはイヤン。

86 名前:天之御名無主 :04/01/13 01:16
だからそんな糞レスを「佳紀子」してるわけですね。

87 名前:天之御名無主 :04/01/13 19:27
>>86 オマエモナー

88 名前:天之御名無主 :04/01/14 01:00
>>85
スレ違いだけど、マメ知識をひとつ。。。

「美」っていう漢字は、見たとおり「羊」と「大」から成っていて、
外観の美しさを意味する。大きく美しく育った羊っていう意味。
それに対して「佳」は外観の美しさだけでなく、知性まで備えた美を意味する。

佳代子さんって、とってもいい名前だと思うよ。
誇りを持ってほしいな〜

89 名前:天之御名無主 :04/01/16 21:03
佳なんて名前にはいってるからか
とても醜い容姿です、おれ…


90 名前:天之御名無主 :04/01/17 01:20
>>89
俺は思うのです。人間は顔(容姿)ではなく「顔つき」が大事。
そして、その顔つきには本人の意志や知性や性格、、、etc
そういうものが必ず表れる。
だから、俺は89に「気にするな」なんて無責任なことは言わないよ。
むしろ、「気にしまくって魅力ある顔つきの人間になれ」とはっぱをかけてみる。

91 名前:天之御名無主 :04/01/17 01:30
リンカーンいわく

「男はやっぱ顔でしょ?」

92 名前:天之御名無主 :04/01/17 01:46
顔に刻まれるという意味ではっ?

93 名前:天之御名無主 :04/01/17 19:58
男の顔は履歴書。女の顔は領収書。
なんてのがあったな。

94 名前:天之御名無主 :04/01/17 21:05
>>93
履歴書は分かるけど、領収書ってどういうことかな。

95 名前:天之御名無主 :04/01/17 21:39
千と千尋の神隠しにもそういう感じの話があるよね


96 名前:天之御名無主 :04/01/17 22:54
>>94
男の顔は今までの経験で決まる
女の顔は今まで使ったお金で決まる
と言う意味では?
いや、確信はないけど。

97 名前:天之御名無主 :04/01/17 23:11
ジェンダーフリーの進む今の時代には必ずしも当てはまらない。
というのがヒントだ。

98 名前:94 :04/01/18 01:16
>>96
ああ、なるほど
分かるような気がするw

99 名前:天之御名無主 :04/01/18 23:34
男の顔は年を重ねるほどに重みとなるが、
女の顔は年を重ねるほどに醜さとなるの意か?

100 名前:天之御名無主 :04/01/19 00:52
100ゲトゥ

男は苦労するほど渋み、貫禄、智恵となり立派な履歴となるが、
女は苦労するほど日焼け、皺、老獪となり卑賤なツケとなるから?

女は苦労しらずの箱入りが高貴の証であり、田舎娘は卑しいとされた時代には
顔の造作による美醜よりも、それまでの生き様による品位のようなものが尊ばれた。
したがって、現代娘が古代や中世にいけば皆美人ということになる。

101 名前:天之御名無主 :04/01/19 00:55
ふっくらしてるのが美人というのも金持ちの証となるから。
黒髪の艶やかなのや、すべすべのお肌も、
農作業してる人間では手に入れがたいものだったろう。

古代の伝説では髪の美しさだけで立身出世した女性の例も多い。

102 名前:天之御名無主 :04/01/20 22:59
しかし、最近の子供の命名ときたらどうだろう?
個性重視だかしらんが、奇をてらったような名前がやたら多くないか?
しかも語感ばかり重視されて、内実が無学軽薄なものが多い気がする。たとえば、

 ・日本語だか英語だかわからない発音。
 ・ヤンキーのような無理矢理な当て字。
 ・芸能人やマンガに影響された名前。
 ・子供は親のペットかよ!的な名前。
 ・ホスト、ホステスのような名前。
 ・安っぽいロマンティシズムやセンチメンタリズムに想を得た名前。

むかしの名前は、素朴でありふれてはいても、子の幸せを願う気持ちが感じられた。
一方、最近の名前は個性的ではあるが、親のエゴを押し付けたようなものが多い。

103 名前:天之御名無主 :04/01/21 01:08
このスレ読むと、最近の子供の名がいかに変かよくわかりまする。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073200207/l50

104 名前:天之御名無主 :04/01/21 17:53
親のエゴの押し付けならまだいい。
しかし現実はもっと最悪、「特に何も考えていない」だ。

105 名前:天之御名無主 :04/01/21 23:50
>>100
>したがって、現代娘が古代や中世にいけば皆美人ということになる。
あなたがどこに住んでるのかはわかりませんが、都内だと現代娘の多くは
山姥(やまんば)かと…

106 名前:天之御名無主 :04/01/22 01:07
というか、現代娘のどこに「生き様による品位」があるというのか・・・w

107 名前:天之御名無主 :04/01/22 01:21
男もな

108 名前:天之御名無主 :04/01/22 01:24
>>107
中性もなw

109 名前:天之御名無主 :04/01/26 14:48
>>105お前さん都民じゃないだろw
本当の中心地には
山姥娘なんてもうあんまりいないぞ・・

110 名前:天之御名無主 :04/02/04 23:21
みんなの諱を教えて。

111 名前:天之御名無主 :04/02/05 01:35
>>110
ジェニーです。

112 名前:天之御名無主 :04/02/05 08:44
>>111
ジェニー。

113 名前:111 :04/02/05 21:10
>>112
呼ばないで下さい。
転んでしまいました。

114 名前:天之御名無主 :04/02/06 22:40
>>113
ごめんよジェ(ry
とおく離れてはいても
つながっているのだね
ころばないでジェ(ry

115 名前:天之御名無主 :04/02/07 10:07
>>114
マイケル・・・

116 名前:天之御名無主 :04/02/08 04:07
>>115
セーフだった。
漏れの諱は……マィコー
ダメじゃないか権左、
ここって時に決めなきゃ。

117 名前:天之御名無主 :04/02/08 08:46
マイコーさん
子供に手を出すのはやめなされ

118 名前:天之御名無主 :04/02/08 23:12
115の忌み名はマィコー
116が呼びかけたのはマイコー
これじゃ呪縛もむつかしかろうて

119 名前:天之御名無主 :04/02/08 23:49
ネット上では本名が忌み名になってしまう。

120 名前:天之御名無主 :04/02/09 03:33
>>119
新潮文庫に『マイクロチップの魔術師』というのがあったね。

121 名前:  :04/02/09 10:11
102がこのスレを糞化させた
だから年寄りはいやだよ

122 名前:天之御名無主 :04/02/09 10:37
>>121
藻舞が本題に返さなくてどうする

123 名前:天之御名無主 :04/02/09 10:37
忌み名が尻って人がいたな

124 名前:天之御名無主 :04/02/09 10:51
>>121
そうか?

125 名前:天之御名無主 :04/02/09 21:12
このスレが良い状態とはなにか?

(1) 学問的な話題
(2) アニメ、ゲーム系のねた

>>121のような言葉遣いの香具師の場合、(2)を指して良スレと思ってそうで(ry

126 名前:天之御名無主 :04/02/09 23:46
>>125
121の忌み名をあてようか。十斗に一票。

127 名前:天之御名無主 :04/02/10 00:26
>>126
ミポリンかよ!(藁

128 名前:天之御名無主 :04/02/10 19:42
忌み名の心理って云うのかな?
そういうのはなんとなく解る気がする。

民族性や、お国柄によって、なぜか共通する
妖怪の特性があるように、
2つ名前を持つ人は、大事だと思う名前の方は
隠すような心理がはたらくのかな? と思ったよ。

自分は、2つ名があるんだけど、
それを教えたのは、真剣に生涯に
関わるなって思えた人だけだったし。
普段、漠然と…なんだけど、大事な方の名で
アイデンティファイしてる気がして、
もうひとつの名(戸籍名)は、
なんか、ハンドルネームみたいに、
割り切って考えてる節がある。

129 名前:天之御名無主 :04/02/10 21:00
>>128
どんな系統の名前なの? カムヤマトイワレビコノ……とか?
それとも普通にあるような名前をもう一つ持っているの?
昔の侍みたいに、通称と名乗り(本多平八郎忠勝の「平八郎」と
「忠勝」)みたいに、ちょっと感じが違ったり?
差し障りがなければ教えてくで。

戸籍名でも、下の名で人を呼んだり呼ばれたりするのに抵抗のある人が多いんじゃないかな。
外人なんかは逆だよね、苗字で呼んだり呼ばれたりするのがイヤって。
忌み名は諱。諱は本名。徳川家康の「家康」も諱だし。諱で人を呼ぶのは失礼だった時代の心性が、今も生きているんじゃないかな。
だから余程親しくないかぎり(家族、親族くらいかな)、下の名を使うのは抵抗があるような。
最近はそうでもないようだけど。テレビドラマの影響かなー。

130 名前:天之御名無主 :04/02/10 21:03
>>129
漏れは自分の名前の読み方を変えて忌み名にした。
だから誰も知らない。親ですら知らない。
そんな忌み名を作ってどうするかも判らない。
若気の至りだった。
今まで忘れていたよ。

131 名前:128 :04/02/10 21:20
>>129
ごめんなさい。
教える気になれない感情を察してください。
事情としては、単に、自我を持つギリギリの幼い頃に、
周囲に知られる前に2番目の名を名付けられ、
それを私が覚えていた事・2番目の名は、
私の了解の元に名付けられた事…です。
周囲との関わりの中では、2番目のがが通り名です。
いや、戸籍名なんで正式な名なんですが(w

132 名前:129 :04/02/10 22:16
>>131
あーもうそれだけでも大感謝です。
もちろん忌み名そのものを教えて、
というつもりはありませんでしたし。

>>130
忌み名もいろいろあるんだね。

133 名前:天之御名無主 :04/02/12 07:15
>>131
よくわからんな。在日ってこと?

134 名前:天之御名無主 :04/02/12 20:06
何故そうなる

135 名前:128 :04/02/12 22:54
>>133
あ〜、その。よくわかられても嫌なのですが。

在日だったら、苗字が変わるんじゃ?
なんか「金なんとか」さん、が「金山」さんとか
1字足して、よくあるような日本名の苗字と同じにするって
聞いたことある。
とりあえず、在日ではないです。
私のは下の方、「名」の方の話でした。

136 名前:129 :04/02/12 23:35
>>133
在日でも半島でも、朝鮮式の忌み名を語ってくれるなら歓迎。
古代支那式の風習があるのかな。
他人を字で呼んだり、輩行を使ったり、
尊称、役名、雅号、道号で呼んだりさ。
在日の通名と本名との間にも忌み名と戸籍名みたいな
使い分けが発生しているとしたら、
それはそれで面白い。

137 名前:天之御名無主 :04/02/14 00:30
>>136
日本人でも通称を使う人はいるんじゃないの。
忌み名がどうのこうのじゃなくて、
戸籍名を隠すわけでもなくて。
古い地区だと屋号で人を呼んだりするし。
ビミョーにすれ違いのような気がするのでage(藁

138 名前:天之御名無主 :04/02/14 20:49
パソ痛時代から2chにいたる現代までハンドルネームと本名は
名前と忌み名の関係だな。

名無しはなんだろう?
日本に名無しの風習ってあるんだろうか?


139 名前:天之御名無主 :04/02/14 21:17
忌み名をつける風習のある地域は減ったが、今でもそういう意識は日本人の中に残っている。
外国にはポピュラーネーム、例えばマリアとかトムとかみたいな「よくある名前」が多いが、日本人には少ない。
これは他人に名前を知られる事を厭う忌み名の風習の名残だ。


みたいな記事を随分前に読んだ事がある。
少なく見積もっても5年以上前の事なので記憶が曖昧で申し訳ないけど…。

あと、昔の女性は名前を名乗らない人が多かった。紫式部や清少納言も本名は分かっていない。
これも忌み名関連かな?

140 名前:天之御名無主 :04/02/14 21:55
あーゆーのって最初から名前が付けられてないのかと思ってたんだが
やっぱ違うのかな

141 名前:天之御名無主 :04/02/14 22:38
>>138
「名無しの権兵衛」というのは?
なんで権兵衛なのか気になる。
名無しは権兵衛、
家紋がなければ五寸に桐。

>>139
名乗りのなごりかね。
権兵衛とか左右衛門とか、
役にちなんだ名前が広まったのも、
本名を忌避する風習のせいだったりして。
一郎とか太郎なんかも同じ理屈で使われたのかも。

>>140
名前はあったと思いますよ。

142 名前:天之御名無主 :04/02/15 03:46
>>141
http://www.elrosa.com/tisen/70/70019.html
こんなのを見つけました。

--------------------------------------------------------------------------------
昔から名前のハッキリしていない人に対して『名無しの権兵衛』と言ったりしますが、よく考えれば「権兵衛」と言う名前があるのに、何故「名無し」なのでしょうか?
実はこの呼び方は元々「名無し」ではなく《名主:なぬし》だったと言う。

--------------------------------------------------------------------------------
東京の赤坂にある日枝神社に昔から伝わる手毬歌には次の一節がある。
『♪山王のお猿さんは赤いオベベが大好きで…… 名主の権兵衛さんが…♪』
この歌が伝承されていくうちに、名主が名無しに変化してしまったのだと言われている。
特に、現代では「名主」などと言う言葉はあまり使われない為に、子供達の間では意味が判りやすい「名無し」の方になったと言われている。
別の説では、昔からありふれた名前だった「権兵衛」をやや侮蔑的な意味を含めて使っていたと言う物もあります。


[1998.00.00記載]

--------------------------------------------------------------------------------



143 名前:141 :04/02/15 22:03
>>142
有難う。

144 名前:天之御名無主 :04/02/15 23:36
助けてください。盗撮されました。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/

某所でうpされていた温泉の盗撮画像が盗撮された本人の友人に渡り、
報告を受けたその本人が「私のニュース」板にスレを立てて祭りになってます。
あまりパソコンに詳しくないらしく、画像うpの方法やトリップのつけ方も最初は分からなかったのが、
問題画像うp→本人に報告した友人光臨→うpされた元スレ判明→うpした犯人を探索中
ってところまで進展して、だんだん真相解明に近づいて行ってるんだけど・・・・
予想外に大祭りの予感。これ本当ならマジでやばいよ。


145 名前:天之御名無主 :04/02/16 00:13
>>144
釣りごくろう

146 名前:天之御名無主 :04/02/19 12:05
忌み名の習慣を残す地域はどこ?

147 名前:天之御名無主 :04/02/21 23:14
「故実読み」を名前に適用すると忌み名ってことになるんだろうか?


こじつ-よみ 0 【故実読み】

漢字で書かれた語を、古来の慣例に従って読む特別な読み方。
「笏(こつ)」を「しゃく」、「掃部(かにもり)」を「かもん」、「定考(じようこう)」を
「こうじょう」と読む類。有職(ゆうそく)読み。名目(みようもく)。名目読み。


148 名前:天之御名無主 :04/02/22 01:09
>>147
ちょっと厳しいんじゃないかな。詳しい人の解説を待たねばいけないけど。

「かもん」が「かにもり」というのは初めて知った。ありがとう!
「もんど」が「もいとりのつかさ」の故実読みだと知ったとき以上の感動です。

ちなみに中世の宮中でも「近衛」などの官名は「ちかつまもり」のように、
大和風の読み方をしていたようだね。

スレ違いソマソ

149 名前:天之御名無主 :04/02/22 04:08
>>147
ぜんぜん違う

150 名前:天之御名無主 :04/02/25 14:04
ジェニーはどこにいったの?

151 名前:  :04/02/26 11:32
忌み名=トリップ

152 名前:天之御名無主 :04/02/28 00:47
150最高!ジュテイム!アンダントレ!萌え萌えクラブ!

153 名前:天之御名無主 :04/02/28 04:01
>>152
おお天之御名無主、どうしたんだ。。。

154 名前:111 :04/02/28 20:06
>>150
呼ばないでったらぁ〜
ささくれがめくれちゃったじゃない!

155 名前:天之御名無主 :04/02/29 21:21
親父の実家ではまだ付ける風習があるな、忌み名って名前じゃないけど。

一定の決まりがあって
1.本来の性別と逆の性別の名前を付ける、もしくはどっちとも取れる名前。
2.戸籍上の名前と一字以上共通の漢字を当てる、最近は音が一緒ならいいみたい。
(例、春男→春子)

爺さんが生きてる時に聞いてみたんだが、1は『男性の中の女性的な面・女性の中の男性的な面』
を表すらしい。
2は何だっけな・・・『全く関係ない名前だと因縁が薄れる』だったかな、ちとうろ覚え。

付ける目的としては化物からというより、人間からの呪いやら悪意から身を守るためらしい。

ちなみに親戚内では秘匿性は無いに等しいw 直接聞くのは失礼だけどな。
従兄弟同士で「おーい〇子」とか冗談で使う時もあるぐらい。


156 名前:天之御名無主 :04/02/29 23:23
秘密の名前=忌み名
持ってない自分にはチョトうらやますぃー気もするようなないような

157 名前:天之御名無主 :04/03/01 22:29
>>155
陰陽道的な考えがあるっぽいな。
つうわけで155の先祖は陰陽師

158 名前:天之御名無主 :04/03/01 22:34
>>157
竜之介さん?

159 名前:70 :04/03/04 02:12
そういえば、母系統の親戚には神主が多かった;
そういうものかもしんない

160 名前::_: :04/03/04 08:06
奇伝小説みてーだ。

161 名前:天之御名無主 :04/03/15 12:34
>>156
誰か書いていたけど、自分でつけちゃえば?
で子供ができたら、子供にも。
伝統の創始者になれるよ。
誰の手もいらないからね。
つけたらコソーリここで教えてね。

162 名前:天之御名無主 :04/03/22 01:50
俺忌み名あるよ。嫁さんにしか教えてないけど。
プロポーズ即忌み名w(ちなみに、嫁さんの忌み名もそのとき聞いた)
ある意味脅迫だよね。

ウチのところでは、忌み名を告ぐ家系は神主の家系なんで、
ウチの息子は神社に就職がきまっとります
(ちなみに忌み名も伝統。神名というらしい。他人に教えたら殺される♪)

163 名前:天之御名無主 :04/03/23 01:49
>>162
頃さないからおしえて〜♪

164 名前:天之御名無主 :04/03/23 02:04
やとノベノまふり

165 名前:天之御名無主 :04/03/23 21:49
>>164
それっぽい名前だが、本物か!?
ヤト

は簡単に分析できるな。
マフリ
はなんだろう?

166 名前:天之御名無主 :04/03/23 23:27
マフーリーケット

167 名前:天之御名無主 :04/03/24 00:39
矢砥部
 
矢を研ぐ職人・武人?
破魔矢なら神主さん?


紅のちしほのまふり山のはに日の入るときの空にぞありける

【語釈】◇ちしほのまふり 「ちしほ」は繰り返し染料に漬けて色を染めること、
「まふり」は「まふりで(まふりいで)」に同じで、色を水に振り出して染めること。
http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/sanetomo.html

168 名前:天之御名無主 :04/03/24 00:42
そう言えば、鬼や天狗は
人間に適当な名前を付けられると
その人に従属しなければならないって昔話もあったような・・

169 名前:天之御名無主 :04/03/24 18:38
>>168
ヘッポコ鬼吉とかつけられても?


170 名前:天之御名無主 :04/03/24 19:36
パンスト太郎?

171 名前:天之御名無主 :04/03/24 20:03
>>167
ヤト
「矢砥」か。なるほどね。「屋外」にもなる(「宿」の語源ね)し、
東国系だと「谷」にもなるな。

マフリ
これは「ま」「ふり」じゃないかな。
「ま」は美称の「ま」で「欠けたところがない」、
「ふり」は神霊を動かす「ふる」の連用形(名詞形)。
「たまふり」てあるじゃない?
他人の魂を支配したり、動かしたり。
あれの「ふり」。
「心をゆさぶる」の「ふる」だな。

ハフリの末裔より。

172 名前:天之御名無主 :04/03/24 20:06
>>171
すまん。自己レス。
マフリだが、鎌倉時代くらいの言葉を遺しているとすれば、
マモリとも通じる。マブリと発音するのが正しいのだろうが、
マフリという表記自体はよくあるはずだ。

173 名前:天之御名無主 :04/03/31 02:57
>>162
神名っていうよび方もあるの?
神名だったら俺も持ってる。
生きてるときは近しい人にしか教えてはいけなくて、
死んでから神名を元に死名(本当の神となったときの名?)
をつけることになっている。
ウチも神主の家系だが(兄ちゃん死んだら地元かえらなならん)
わしの神名の前半部分は「イナミノ」
ウチの家系全員がこれだから、これくらい晒してもよかろうw

174 名前:天之御名無主 :04/03/31 03:53
>>173
面白いなあ。だからこのスレはやめられない。

> 「イナミノ」
どんな意味なの? 蘇我稲目のイナメと関係があるのかな。
そもそもイナメの意味なんて知らないけど。

「居並べる」の古語かな。「並べる」は「なめる」だもんね。

なんにせよ古代の香がする。

175 名前:天之御名無主 :04/04/14 07:35
アゲタマフェ

176 名前:天之御名無主 :04/04/26 03:36
age

177 名前:天之御名無主 :04/04/30 15:21
忌み名っていつ頃付けるの?
生まれて直ぐ?何歳までにとか?

178 名前:天之御名無主 :04/05/01 14:40
>>177
死ぬ前じゃないかな。生まれてから。場合によっては生まれる前からかも。

179 名前:天之御名無主 :04/05/03 18:55
>>177
付けてあげようか?

180 名前:天之御名無主 :04/05/08 16:13
忌み名とは違うけど、修験道の修行をしたときに山伏名をもらった。
戸籍上の名前は俗名ということになる。
まるで死んだ人みたいだ。

181 名前:天之御名無主 :04/05/14 14:46
神さまにも忌み名ってあるのかな?
アマテラスとかヒルメとかって形態を表しているだけで
あまり名前っぽくないような気がするのですが。

182 名前:天之御名無主 :04/05/31 20:30
阿呆な為理解し切れてないのですが

「人と化生を見分ける」為に「絶対に返事をしてはいけない」とありますが
それは化生に呼びかけられることがあるからですか?
それとも本人と化生を見分ける為に親が呼んで反応を確かめるのですか?

183 名前:天之御名無主 :04/06/20 13:09
俺のルーツ(親父の郷里)は山陰の山奥出身だけど、うちも忌み名みたいなのがあるらしい。
元々苗字が集落全体で1つしかなかったから、住民は苗字をまず使わない。
村内の人間同士では、年賀状を書く習慣もほとんどなし。納豆も青魚も忌み嫌って食べない集落。
さて名前だけど、俺はアメリカで生まれて山陰で約2年半育った。日本名として
親父がまず向こうで俗名をつけ、帰国後日本で祖父が昔から愛読していた古典から忌み名をつけた。
ただ祖父が直後に脳卒中で倒れてぼけてしまったので、未だに教えてもらっていない。
でも仏壇の奥にうちの親戚の忌み名を書き記した本が出てきた、と先月伯父から
電話があったからこの夏に帰省して調べてみようかな。
ちなみに俺アメリカのカトリック圏に生まれたので向こうの忌み名ももらった。つまり俺忌み名が二つあるわけ。
忌み名ってヨーロッパ(特にオーストリアや南フランス、チェコ山岳部)にもあるみたいね。
俺のは神話の多いケルト語からとった名前だけど、このスレ見たら人に教るとヤバいことがあるみたい
だから一応伏せておきます・・・

184 名前:天之御名無主 :04/06/28 14:01
>183
日本では言葉に力があると考えられていたから忌み名は呼んではいけないものだけど、
外国ではどうだかわからないから、知り合いとかに聞いてみては?
カトリックなら、もしかしたら悪魔から身を守るため、とかいうのもあるのかも。
どちらにしろ、真の名前に何らかの力があるという考えは世界共通のようだね。

185 名前:天之御名無主 :04/07/30 19:27
hosyu

186 名前:天之御名無主 :04/09/05 22:48
hosyu


187 名前:天之御名無主 :04/09/13 03:15:53
>>182
親と化生しか知らない訳でしょ?
親以外から忌み名を呼ばれたら、そいつは化生だってわかるじゃん?
そういう事じゃないの?
ていうかネタなの?

188 名前:天之御名無主 :04/09/14 00:08:37
日本も今からほんの数十年前までは幼児の死亡率ってのが
ハンパじゃなく高かったんだよな。
七五三なんてのも、よくぞ死なずに成長してくれたって
祝うわけだろ?

昔は子供が産まれても、生きるか死んでしまうかギリギリの
線だったわけだ。そういう背景をちゃんと認識してないと
意味ない議論なんだろうな。

189 名前:うろん :04/09/14 13:58:41
うちのじいちゃんの弟は、小さいころ大きな病気を
してしまい、また病気にならないように、
ちゃんと丈夫に育つように、両親から新しい名前をつけてもらったそうです
もちろん役所や公の文章などには
生まれたときにつけた名前(本名)を使っていますが
普段の生活では別につけてもらったほうの名前を
使っています。これは忌み名と関係あるのでしょうか?
こういった風習は各地にあるのでしょうか。ちなみに
高知県の話です。

190 名前:ぽーら :04/09/14 19:17:20
 名前には力があるという話の一つですが、圧倒的な強さを誇った横綱の貴乃花
は、一度、土俵での名を変えています。
 貴花田→貴乃花と
 変えてから急に勝ちはじめましたよね。そして連勝街道に。
姓名判断の世界ですが、やっぱ名前は重要みたいですね、
 登山する団体は、鍋やテントの装備に必ず名前をつけますし。

191 名前:天之御名無主 :04/10/19 00:13:12
>102
> ・日本語だか英語だかわからない発音。
なんたらサララ姫
> ・ヤンキーのような無理矢理な当て字。
なんたらサララ姫

192 名前:天之御名無主 :04/10/22 13:51:44
モンゴルでは、悪霊に取り付かれないように、わざと変な名前を子供につける
風習があるそうな。だれでもないさん、のような。

193 名前:天之御名無主 :04/10/23 04:19:21
アメリカ・カリフォルニアで生まれたので、現地(カトリック)のしきたりで
3つも現地名(一つがケルト語、一つがイギリス英語、一つがスペイン語)を
もらった。でもケルト式の名前しか教えてもらってない。あと二つは俺が
結婚するときに教えてもらえるらしい。

194 名前:天之御名無主 :04/10/29 21:57:58
>189
私の大叔母も幼少時から病弱で、
戸籍の名前とは別に『健子』(たけこ)という名前を名乗ってた。
そのおかげか、大人になってからは比較的健康になって、
天寿を全うとはいえないけど結構元気に生きられた。
言霊ってあるんだと思う。

ちなみに奄美地方の話。

195 名前:天之御名無主 :04/10/31 11:41:29
昔読んだエスキモー民話の本に、子供の真の名前は父親と叔父(後見人)しか知らず、成人し配偶者を得た時点で初めて本人に明かされる。
本人が女性の場合は配偶者(夫)にも明かされるという記述がありました。
民族や部族によって多少の違いはありますが、真の名前を第三者(人外含む)に知られると呪術的に攻撃または支配されてしまうという点は世界共通のようですね。


44 KB
戻る
DAT2HTML 0.31a Converted.