■掲示板に戻る■

イスラムの神話

1 名前:天之御名無主 :02/11/21 23:47
世界でいろんな意味で注目されるイスラムですが、
イスラムの神話というのを聞いたことがありません。
イスラムの神話ってあるんですか?
イスラムの神話について語りましょう。

2 名前:天之御名無主 :02/11/22 01:42
イブリースとかのお話ですね

3 名前:るーの :02/11/22 12:28
ガブリエルがジブリール、ミカエルがミーカールって言われてるのは知ってるけど
あんまり有名じゃないよね、イスラムって
どこの出版社か忘れたけど「天使の辞典」って本にはイスラムの天使の話が
ちょびっとだけ載ってたよ
キリスト教と比べると面白いよ、類似点が多くって
つくづく宗教は人間の自己満足と身勝手で構成されてるて感じがしたな…

4 名前:天之御名無主 :02/11/22 12:51
同じ中東のほぼ同じ地方出身の宗教だから似てるのは当然じゃん。

ユダヤ教 とキリスト教とイスラームは
異母兄弟みたいな関係。



5 名前:るーの :02/11/22 13:06
異母兄弟!
確かにそうかも!!
だからかなー…イスラム圏対キリスト圏の宗教戦争って見苦しいわ
私自身は無宗教だから余計にそう思うのかなぁ

6 名前:スタンバイOK代打教師 :02/11/22 14:10
神話ってのとはちょいと違うが、『千一夜物語』は読んでみるべし。
魔族の王イブリースとその娘も出てくるし、
死の天使(アズラエル)や、ハールート、マールートの名前もちらほら。
鬼神(イフリート、ジン、マーリド等)も大活躍。

7 名前:天之御名無主 :02/11/22 14:49
コーランより、イブリース堕天のおはなし

アッラー神は、人間を泥から創った。その前に炎からジンを創った。
そして天使たちに向かってこういった
「私は人間を完全に形作った。霊を吹き込んだら、あなたがたは人間にサジダしなさい」
天使たちは、イブリースを除きいっせいにサジダした。
神「イブリースよ、あなたが一緒にサジダしなかったのは何故か」
イブリース「泥で作った人間にサジダするようなことはできません」
神「ここから下がれ。あなたは呪われている。この呪いは審判の日まであろう」
イブリース「主よ、かれらが蘇る日まで私を猶予してください」
神「わかった」
イブリース「私は地上で彼らを迷わせ、必ずすべてを迷いに陥らせましょう。
彼らの中であなたに清められた誠実なしもべのほかは」
神「この我がしもべの道こそ、私への正しい道である。あなたに従って邪道に
それるような者をのぞき、あなたは何の権威を持たない。
地獄こそ、かれら凡てのものに約束される場所である。それは7つの門がある」

8 名前:天之御名無主 :02/11/22 14:50
サジダってのは、お辞儀みたいなものらしいです

9 名前:ヽ(`Д´)ノゴルア! :02/11/22 14:56
『千一夜物語』の荒唐無稽さは神話に劣らないくらい面白いぞ。
あの固いアラブ人の物語とは思えんくらいにスケベーな内容だったりする。

10 名前:天之御名無主 :02/11/22 20:06
>9
もともと「千一夜物語」ってアラブのものじゃないんでしょ。
インドとかペルシャの話が元って聞いたけど。
どうなのかな。

11 名前:ヽ(`Д´)ノゴルア! :02/11/22 22:02
>10
まあ、神話なんて多かれ少なかれ他の影響受けてるから
どこがオリジナルだってことを問い詰めても仕方ないが。
少なくとも「千一夜物語」にはイスラム教の細かい儀式や
習慣がギシーリと詰っているからヵナーリイスラム通になれること
間違いなしだな。

12 名前:4 :02/11/22 22:24
おいおい、嘘つくなよ。

千夜一夜はイスラーム以前に成立した話なのに
イスラームの事なんか載ってる訳ないじゃんよ。

「イスラーム前アラブ世界」の事情ならかいま見られると思われ。

ただ神話同様長年多数の人の手が加わっているから
当てにはならないが。

所詮はおとぎ話
というのが
今のイスラーム世界での評価らしい。


13 名前:天之御名無主 :02/11/22 22:46
ジャヒリーヤに語られたの形がそのままどこかに残ってると面白いんだが

14 名前:ヽ(`Д´)ノゴルア! :02/11/22 22:58
>>12
ん?そっかぁ。
おまいの持ってるのは「千夜一夜」は古いんじゃないかぁ。
オレのにはいろんな儀式の載っている話があたぞー(w

15 名前:12 :02/11/22 23:15
だから、それはイスラーム成立以前の
別の宗教儀式だっつーの。
ムハンマド(マホメット)とかは
出て無いだろ?

たぶんアッラー以外の偶像とか魔神を拝んでたんじゃないかな?




16 名前:ヽ(`Д´)ノゴルア! :02/11/22 23:30
おまいの持っている「千夜一夜物語」は
イスラーム成立以前貴重なやつだからだよ。
オレのは1988年のやつだからきっと載ってたんだな(w
ちゃんと預言者ムハマンドて書いてあるぞ。
ムハマソドじゃないぞ。


17 名前:天之御名無主 :02/11/22 23:59
預言者ムハマンドじゃ駄目じゃんW

読んだ事ないならそういえばいいのに。



18 名前:ヽ(`Д´)ノゴルア! :02/11/23 00:12
>>17
そっかぁ。ダメか。オレの「千夜一夜物語」は 。
たしかにコーランだとか、アッラーだとか、預言者ムハマンドとか
連発しているんだがなあ。
岩波文庫千一夜物語5「博学タワワッドの物語」ていうんだが
きっと同名だがイスラム教とは別の神や教典や預言者なんだな。
おまいの持ってるイスラーム成立以前のヤシには出てこないか。
そっかぁ、悪かたな。

19 名前:ヽ(`Д´)ノゴルア! :02/11/23 00:21
あ、読み違えていたぞ。
預言者ムハマンド=×
預言者ムハンマド=○
これならオレの「千夜一夜物語」も(・∀・)イイ!と逝ってくれるか?

20 名前:天之御名無主 :02/11/23 00:44
それの作者誰だよ?

イスラームとか出てる時点で原典とは無関係みたいだが。




21 名前:ヽ(`Д´)ノゴルア! :02/11/23 00:48
「千一夜物語」の作者は誰かと問われてもなあ。
第270夜としか書いていないし。
まあ、オレのはパチ物なんだろ、きっと。
おまいの「千一夜物語」は誰が作者になってる?

22 名前:天之御名無主 :02/11/23 01:12
アラビアンナイトはいろいろ種類があるんだが
18世紀とか昔のヨーロッパ人が
アラビア語の原典から翻案したもの(何種類かある)を翻訳したものと
最近にアラブ世界で出版されたアラビア語版(作者不詳で何種類かある)を
そのまま日本語に訳したものに大別できる。
前嶋信次訳とあれば後者だが。

23 名前:天之御名無主 :02/11/23 01:18
>>12
おいおい、嘘つくなよ。
原型はイスラム以前かもしれないが。ムハンマドという言葉だってアッラーという言葉だって
大量に出てくるぞ。>>18が正しい。千一夜の作者がだれそれと言ってる時点で読んだことないな(w

24 名前:ヽ(`Д´)ノゴルア! :02/11/23 01:24
前嶋信次訳じゃないみたいだな、オレのは
豊島与志雄・渡辺一夫・佐藤正彰・岡部正孝・訳にナテールYO
ちなみにパチ物「千一夜物語」の一節にはこんな風にかかれているぞ。
--☆ここから☆-----------------------------------------
「コーランはいかにして天より地上に来たか。それは、天に保存されたる板の
上に写され、一切完(まつた)きままにて降りたるものか、あるいはいくたび
にかわたりて降りたるものか?」
 彼女は答えました。「そえは天使ガブリエルが宇宙の主の御命令に従い、 アッラーの使徒たちの王子、われらの預言者ムハンマドにそれを運んだので ございまして、これは各節ごとに、そのときどきの事情に応じ、二十年間に
わたって運ばれたのでございます。」
--☆ここまで☆-----------------------------------------
ここだけでもコーラン,天使ガブリエル,アッラー,預言者ムハンマドて単語が
ズラーリならんでいる。もう逝っているて感じか?




25 名前:ヽ(`Д´)ノゴルア! :02/11/23 01:26
>>22
おまいは出典とかにこだわるみたいだが、そういうことが好きなのか?
オレはこういう作業が苦痛で仕方ないぞ。
できればもっとお互いの想像を楽しみたいのだがだめかな?


26 名前:天之御名無主 :02/11/23 08:07
いやはや、
昨日はしったかして書いちゃったが
よく本を読み返したらもの凄い勘違いしてた事が判った。

ハッジ・スズキの書いた
中東とイスラムが本当によくわかる本(ワニ文庫)
のP43の
「とくにイスラムの教えなどはまったく語られていないので、今日のアラブ世界とは相容れないものである。
アラブ世界ではどちらかといえば、子供のための"おとぎばなし"扱いで、それほど評価されていない。」
という箇所だけが昨日は頭に残ってたんだが
読み返してみたら
P42に
「アラブ世界には八世紀に千物語として登場し」とあって

27 名前:天之御名無主 :02/11/23 08:29
八世紀じゃイスラーム成立してとっくに何白年も経ってる訳だから
僕は大勘違いしてたわけである。

赤恥ついでに同書から他の箇所も引用しますと
「アラビアン・ナイトは、ペルシャ、インド、アラビア、エジプトなど中東世界に昔から伝わる説話・民話集である。
その比類なきおもしろさで世界を魅了し、今日でも少年少女ばかりか、大人たちにも愛されている。
ちなみにシンドバッドのシンドとなインドの意。
バッドは場所を表わし、現在でもイスラマバード(イスラムの場所)などのように使われている。
アラブ世界には八世紀に千物語として登場

28 名前:天之御名無主 :02/11/23 08:31
ていうか>>26
君はさんざんヽ(`Д´)ノゴルア! 氏がボケテいてくれたことにきづかなかったの
かい?
>おまいの持ってるのは「千夜一夜」は古いんじゃないかぁ。

俺はこの一言で吹いたぞ(w
君のナイスな突っ込みを期待したが無理だったようだね。

29 名前:27 :02/11/23 08:56
>28
さっき書いたように根本的な事で勘違いしてたからそんなの無理ですよW

本読み返してやっと気付いたんだから。


30 名前:天之御名無主 :02/11/23 09:04
>>29
じゃあ、>>25に対してまずは、返事をするのが礼儀じゃないか?
君は彼の質問に答えていないみたいだが。

31 名前:天之御名無主 :02/11/23 09:07
引用の続き
「し、以降、長い時間をかけて形が整えられていった。華やかなるアッバース朝時代には、宮廷内で毎晩、アラビア語でこの物語が語られていたという。一三〜一四世紀のマルムーク朝時代に、現在の形に近い、ほぼ三○○夜から構成されるものとなったと考えられている。」




32 名前:31 :02/11/23 09:18
>30

たしかにそうですね。

>25のゴルァさん

昨日は勘違い&しったかしてずいぶん生意気で失礼な事を書いてしまいました。深く反省いたします。なにとぞ平にご容赦を。




33 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

34 名前:天之御名無主 :02/11/23 09:24
どうやら電波が乱れてきたみたいだな。
>>32
案外、素直だね君(w

35 名前:ヽ(`Д´)ノゴルア! ◆b52z3ttlhI :02/11/23 11:36
>>32
オレの古本がパチ物「千一夜物語」でなくて安心したぞ。
また、マターリとやろうや (w

36 名前:スタンバイOK代打教師 :02/11/23 23:25
イスラム神話改め千一夜物語を語るスレはここですか?
グリム童話スレもあるし、いいよね

37 名前:天之御名無主 :02/11/23 23:44
いや、
イスラム文化は宇宙一
スレだろ?

38 名前:天之御名無主 :02/11/23 23:54
ホンマにイスラム以前の神話・伝説集なんかがあったら面白いんだろうな・・・

39 名前:スタンバイOK代打教師 :02/11/24 00:32
>>38
『千一夜物語』中に、少しだけ出てくる。
マルドリュス版第九七一夜「知識と歴史の天窓」で、
“無道時代(ジャーヒリーヤ=イスラーム発生以前の時代)”の物語が
いくつか語られている

40 名前:天之御名無主 :02/11/24 00:50
>>36
イスラム神話はまだネタあるだろ・・・

だけど先イスラムの神話といえば
アッラーとその娘アラート、アルーザ、マナート神

これくらいしかわからない

41 名前:22 :02/11/24 23:38
>>24
じゃあそりゃ>>39も言及してるマルドリュス版だな。
19世紀のフランス語訳からの重訳です。

>>25
通りがかりでこのスレを覗いてみたら
なんだかバージョンを云々と議論してたように見えたので
あたしの知ってる知識を書きこんでみただけで
出典にこだわったつもりはないんですが。
あたしは>>26その他の人とは別人ですし。

>>27
いちおう千一夜の原型はササン朝時代の『千物語』だと言われてるから
イスラム以前に起源を持つ説話も含むのは確か。
と言っても8世紀後半のカリフ、
ハールーン・アッラシードを主人公とする説話もあるから
イスラム以後に付け足された要素だってかなり大きいと思われ。

42 名前:天之御名無主 :02/11/25 00:59
みなさん、アラブばかりを相手にしてるけど、
ペルシャやトルコの神話ってないの?

43 名前:天之御名無主 :02/11/25 01:45
( ´Д`)ノ<先生!アジ・ダハーカとやらを語ってください!

44 名前:25 :02/11/25 10:17
>>41
通り掛かりに人だったかそりゃスマソなことをした。
申し訳ない。

45 名前:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/25 10:21
>42
「王書」(シャー・ナーメ)の一部が岩波文庫から出ています。

46 名前:天之御名無主 :02/11/25 11:35
トルコの神話は聞いたことないな(ヒッタイトとかは除く)

47 名前:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/25 16:44
トルコ民族が大きな狼の背中に乗って異民族の襲撃を逃れたという話
なら読みました。

48 名前:天之御名無主 :02/11/25 17:00
>>47
寸止めはやめてくれ・・・

49 名前:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/25 17:01
>48


50 名前:天之御名無主 :02/11/25 17:04
>>49
どうせならもう少し詳しくお願いします

51 名前:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/25 17:20
>50
もう少し仰りようがあるでしょうに・・・最初からそれでお願いしますよ。

52 名前:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/25 17:28
昔。天山山脈のふもとに住んでいたトルコ族はモンゴル族に敗れ、王族
は山々に囲まれたこの世の果てエルゲネコンに逃れた。
それから数百年。力を蓄えたトルコ族は復讐のために外に出ようとした
が出口が分からず果たす事が出来ずに居た。
そこで鍛冶屋の進言に従って鉄の山を七十人がふいごで吹き起こした火
で溶かし、脱出した。だが今度は道に迷ってしまった。
するとそこに巨大な狼が現れて彼らを背中に乗せて運んだ。そうして草
原にたどり着いた彼らは見事モンゴル族を打ち破る事が出来たのだった。

53 名前:天之御名無主 :02/11/25 18:07
トルコの狼にまつわる伝説って
>52の話とは違うんじゃない?
牝の狼にトルコの子供が育てられるんじゃなかった?

54 名前:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/25 18:14
>53
これはこれで正しいですよ。

55 名前:天之御名無主 :02/11/25 19:17
>>51-52
ありがとう

それって、今のトルコ共和国に伝わる伝説?
それとも中央アジアとかのトルコ系の伝説ですか?

56 名前:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/25 22:04
>55
中央アジア方面のもののようですが、小アジアにもあるのかも。

57 名前:天之御名無主 :02/11/25 23:42
>>55
イスラム化してイラン・小アジアに移住したトルコ人には
狼とは別に「オグズ・ハン」という人間を始祖とする説話があります。

預言者ムハンマド以前の時代のこと。
ノアの息子ヤペテの子孫にあたる遊牧トルコ人の部族長の息子オグズは
多神教徒の両親から生まれたにも関わらず生来の一神教徒で、
ひそかに真の唯一なる神アッラーを信仰して成長した。
オグズが立派な大人になると、
彼の父は息子に妻を与えて独立させることにする。
ところが美しい娘を娶わせてもオグズは見向きもしない。
実は、初夜の晩にオグズは新妻に
「お前が真の唯一神を信じなければ妻として認めない」と言いつけ、
それに従わなかった多神教徒の妻は同衾すら許されなかったのだった。
そこで父は二人目の妻を与えるが、
彼女はオグズと同じ、生まれながらの一神教徒だったので、
オグズはたちまち彼女と仲むつまじい夫婦となった。
これを恨みを持った最初の妻は、オグズの父のところに行って
夫が実は一神教徒であることを告げ口する。
息子が部族の神を信じないことに怒った父は息子に戦争をしかけるが、
正しい神を信じるオグズが勝利を収め彼がトルコ人のハンとなった。
のちにイランに移住した二十四氏族からなるオグズ部族は、
このオグズ・ハンの二十四人の息子たちの子孫なのである。

58 名前:57 :02/11/25 23:57
>>56
トルコ共和国では「灰色の狼」は民族主義のシンボルで
小アジアで狼の子孫という話を有難がってるトルコ人は
民族主義者、とくに大トルコ主義者の右翼です。

ところで>>52の話はラシード・アッディーンの『集史』版の
モンゴルの始祖説話じゃないでしょうか?
ただし『集史』の話には狼は出てこないですが。
トルコ系の突厥やウイグルの始祖説話にも
いくつかバリエーションはあるけど岩を割った話はなかったと思います。

59 名前:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/11/26 00:04
>58
類話でしょう。中央アジアの某国を鉄で覆った話ならイランのアレク
サンドロス伝説にみられる。

60 名前:55他 :02/11/26 00:41
みなさんどうも

そういえば中央アジアもイスラム圏といえばイスラムですな
やっぱり神話は伝説化しちゃってるんですね

61 名前:天之御名無主 :02/11/26 09:12
中央アジアでは神話が伝説化してるってことは、
いわゆる「神話」は、もう存在しないということなのか。


62 名前:天之御名無主 :02/11/26 16:17
イスラーム4大天使と言えばジブリール、ミーカール、イスラーフィール、
イズラーイールの4人なわけだが。

他に有名な天使っていたかしらん?
あ、もと天使筆頭のイブリースもいたな。

63 名前:天之御名無主 :02/11/26 16:21
知らないんだったらそりゃ有名じゃないんだろう。

64 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

65 名前:天之御名無主 :02/11/26 17:06
33に続いて二度目のデムパ襲来......とφ(..)メモメモ

66 名前:天之御名無主 :02/11/26 17:07
>>63
禿同&ワラタ

67 名前:尋ね人 :02/11/26 21:01
こんな人知りませんか?
尋ね人:厨プラトン
1)自分の知っていることをわざわざ聞いてくる。
2)タカビーなくせに時々紳士的なふりをする。
3)相手のミスを重箱の隅をつつくように、有頂天になって指摘する。

こんな書込みを見つけたらグノーシススレまでご一報を。
※なお、鋭い突っ込みを入れるといきなり怪電波を発し、
祟り神と化しますので注意が必要です。

68 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

69 名前:天之御名無主 :02/11/26 21:02
>>67
2ちゃんねるを探せばどこにでもいると思うが

70 名前:天之御名無主 :02/11/26 22:50
>>62
ムンカルとナキル。墓の中にある死者に煉獄の責苦を与えて
死者の罪を最後の審判の日の以前にあがなわせる天使。

71 名前:天之御名無主 :02/11/27 12:53
>>57
するとトルコ共和国の神話というのは
オグズ・ハンの話ということになるんですか。

72 名前:57 :02/11/28 00:21
>>71
紹介しておいてこう言うのもなんですが、
中世の年代記で語られた説話なので
今のトルコではもう語られてはいないかも…。
オグズ部族が解体して久しいですから。

ともかくオグズ・ハーン物語以外にも、
トルコには英雄叙事詩が数多くあるようですね。
小アジア移住時代に題材をとったものが多いようです。

73 名前:天之御名無主 :02/11/28 00:24
そういや中央アジアの神話伝説って日本じゃほとんど知られてないような。
もっとだれか色々教えてー。

74 名前:天之御名無主 :02/11/30 05:45
age

75 名前:天之御名無主 :02/11/30 17:00
>>62
みんなあえて書かないのだろうが、ハールート&マールート。
人間の女の色香に迷って堕落した天使。


76 名前:天之御名無主 :02/11/30 22:01
>>75
詳しく教えて下さいませ。

77 名前:天之御名無主 :02/12/01 02:17
>>73
そもそも中央アジアに神話・伝説ってあるの?。
中央アジアって、結局トルコかモンゴルってことなんでしょ。
そんなのに神話とか伝説ってあるんかいな???
あっても残ってないでしょ、そんなの。

78 名前:天之御名無主 :02/12/02 21:21
>>77
ほとんどがイスラムか仏教を受け入れてるからねえ…。

昔話や英雄物語の類なら口承で豊富に残っていそうだが。

79 名前:天之御名無主 :02/12/02 21:34
つーか、アッラーの他に神は無し!って宗教だから
イスラム神話イコール、アッラーのお話
なんじゃ・・・。
零落してジンになった元神様はいるかもしれないがそれじゃシンワじゃなくてジンワだしW

要はコルアーン読めばいいんちゃう?

てことでこのスレ終了?


80 名前:天之御名無主 :02/12/03 00:50
>>79
ならコーランから神話を教えてくれよ
>>7みたいに

81 名前:天之御名無主 :02/12/03 03:59
殉教者の魂は、
天国に住む緑色の小鳥の魂となり、
天国の樹の実を食べながら
最後の審判までの時間を過ごします。

ちなみに殉教者には、
戦争で死んだ者だけでなく、
アクシデントや疫病などで
亡くなった者も含まれます。

82 名前:天之御名無主 :02/12/03 04:00
その他、
メッカの巡礼でめぐる各所には、
それぞれ神話?があります。

83 名前:天之御名無主 :02/12/03 11:03
イスラムの神話がコーランということは、
神話が「神の話」ということからすると
まさにそのとおりなんだけど、
なんか府に落ちない部分もあるんだよな。
イスラムの神話=コーラン、でおしまいなのかなあ。
そもそも神話の定義ってなんだろう?


84 名前:天之御名無主 :02/12/03 11:23
>>83
神話の定義
口承であるって事が重要。
何かの文字に書き記されちゃうと
権力者の改ざんの余地が生まれる罠。
あと、口承であるがゆえに同じモチーフでありながら
地域によってはいくつものバリエーションが生まれるてことも。

85 名前:天之御名無主 :02/12/03 12:36
>>84
すると文字に書かれた神話ってないのですか。

86 名前:天之御名無主 :02/12/03 13:25
たとえ文字になっていても、改ざんされても、その物語を信じている共同体がある限り
神話は神話でしょう。

87 名前:84 :02/12/03 13:31
そういう揚げ足取った突っ込みはするなよ。
言いたいことはだいたい分るだろー。

>85>86の考える神話定義って何よ。
まずはそれを言ってくれなきゃ。


88 名前:85 :02/12/03 14:01
>84
すみませんでした。
わたしは神話についての定義ができないので、
聞いただけなのでした。
どなたか、まじで説明して下さい。

89 名前:84 :02/12/03 16:26
>>88
きつく聞こえた?悪い。
あやまるこたないよ(w
マターリいこうマターリ。

90 名前:天之御名無主 :02/12/03 17:55
コーランを著作?年代順に、

メッカ前期
メッカ中期
メッカ後期
メディナ期

に分ける考え方があります。

この内のメッカ中期は、
広義の神話が複数紹介されていて
おもしろいです。

先に上がっているマールートものや、
ズー・アルカルナイン、
魚を探しに行く話、
アレクサンダー伝説、
聖書説話の異伝?
ソロモンの話

などがあります。

91 名前:天之御名無主 :02/12/03 18:05
イスラム神話が単に「イスラムの神の話」だとすると
唯一神アッラーの話だけに限定されちゃうよな。
ジンや妖怪は神じゃないし。

つーことで、もっと広い意味で神話を定義しょうぜ!
もしくはスレの題名や趣旨を変えるとか。

イスラムの民話・・・みたいな感じで。

92 名前:天之御名無主 :02/12/03 18:11
神話=神の話じゃなくて、Mythologyの訳語でしょ?

自分たちの世界や基盤となる宗教がどのように形成されたかを説明する物語が神話じゃなかった?

とはいえ、イスラムの神話つーのが基本的にはコーランぐらいしかない、というのには同意だけど

93 名前:天之御名無主 :02/12/04 22:18
>91
それでは、アラブの神話、ペルシャの神話、トルコの神話みたいに
地域や民族にわけてやりましょう。
そうすると、イスラム以前の神話が扱えますね。

94 名前:天之御名無主 :02/12/05 06:27
>>93
インシャラーじゃなくてラジャー

95 名前:天之御名無主 :02/12/05 09:59
イスラムの神話がコーランだけ
っつーのは限定が厳しいような気がするにゃ。

たとえば、メッカの巡礼の各要所
(立ち所、ザムザムの井戸、サアイの回廊、3本の柱)
にまつわる神話?は、コーランに言及はないよ。

コーランだけだとリソースとして
少なすぎるから、
イスラム教を発展させるとき、
いろんな要素を飲み込んでいったわけ。

あとシーア各派の神学、スーフィーズム、聖者崇拝の範囲まで
視野を広げると、非常に神話?的な要素
が豊富に散見されますぜ。

96 名前:天之御名無主 :02/12/05 10:02
スーフィーズムの独自の神話ってご存じですか?
知っていたら押しえて下さいませm(_ _)m インシャラー

97 名前:天之御名無主 :02/12/06 10:21
「神話」の捉え方で色々変わるかもしれませんが、
とりあえず探してみまつ。
イドリース・シャーの訳本あたりが手頃かな?
2冊くらいあったでしょ。

98 名前:96 :02/12/06 11:14
>>97
イドリース・シャーというのはスーフィーの
文献なんですか?

イスラム教の創世神話と、それの創世神話との違いが何かあれば
その部分だけでも教えてくだされ。

99 名前:イドリース・シャー :02/12/07 12:32
>98
ほれっ!

スーフィーの物語―ダルヴィーシュの伝承
イドリース シャー (著)
単行本 (1996/07) 平河出版社
価格:¥1,800

スーフィー―西欧と極東にかくされたイスラームの神秘
イドリース シャー (著)
単行本 (2000/08) 国書刊行会
価格:¥5,800



100 名前:96 :02/12/07 13:01
>>99
ヽ(=´▽`=)ノどもですぅ〜〜。

で、先に聞いてもいい?
スゥーフィー教もやっぱアッラーを崇めているの?
イスラム教と具体的にどこが違うのですか?

101 名前:天之御名無主 :02/12/07 13:03
>>100
スーフィーはイスラム版「踊り念仏」だと思えばよろし

102 名前:天之御名無主 :02/12/07 13:11
>>100
ワッハーブ派やタリバンみたいな連中は、
スーフィーはアッラーをあがめていると言いながら
聖者やよくわからんものをまつっている、けしからん!
と言っておりますがね。

103 名前:96 :02/12/07 13:14
>>101
つまりあれですか?
神や神話は同じでも悟りにいたる方法が
独特なのだと。いうわけですね。

104 名前:天之御名無主 :02/12/07 15:37
>103
スーフィーは、中央アジアなんかでのイスラム教の普及にも
貢献したとかしないとか。

105 名前:天之御名無主 :02/12/07 15:58
スーフィーはグノーシスだって
聞いたことあるんですが
だとすると崇めてる神様って
アッラー以外の神、って気がしないでもない(憶測)

106 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

107 名前:天之御名無主 :02/12/08 00:01
イスラム的にはアッラー以外を崇めてたら異端になっちゃうな。
ま、異端が実は正統だったりするのが世の常だが。
アイヌが本当の原日本人なのと一緒か。
あと、普通イスラムでは歌舞音曲は禁止されてるけど
スーフィーはOKらしいな。
最も音楽的と言われるアラビア語でコーランが書かれている以上
音楽を愛する人こそ本来イスラムに相応しいと思うのだが。



108 名前:天之御名無主 :02/12/08 00:08
>普通イスラムでは歌舞音曲は禁止されてるけど

受難劇とかもあるよん

109 名前:天之御名無主 :02/12/08 00:17

西洋的な音楽が禁止されてるってだけじゃないの?

110 名前:天之御名無主 :02/12/08 02:01

イスラムの教えで「ジバード」というのを聞いたことがある。イスラム布教
のためなら、異民族を根絶やししても良いという戦争正当化の教えとか。

「ジバード」について詳しい人、この定義と由来を語ってくれないか。

111 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

112 名前:天之御名無主 :02/12/08 10:15
>>111
こんな閑古鳥板の
真面目スレを荒らすなんて
よっぽどヒマなんだね?君。

ていうか>>67の言っていた
厨プラトンて、お前のことか?


113 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

114 名前:ジハード1 :02/12/08 10:43
イスラム教の現在の多数派はスンナ派ウラマーのイスラムです。
このスンナ派ウラマーのイスラムでは、
大部分の「宗教の掟(シャリーア)」は
ウラマーたちの漠然とした合意というような
形で形成されます(ウラマー=イスラム法(シャリーア)の専門家)。
ちなみにこのイスラム法は成文法ではないです。

しかし「全イスラム世界ウラマー会議」のようなものは、
存在しません。存在したこともありません。

各時代に影響力のあるウラマーがおり、
そのウラマーの見解が流布していったということだと思います。

なんかいい加減のようにも見えますが、
変転を繰り返す現実に対応するための、
イスラム教なりの方法なのだと思います。

はてさて「ジハード」も、
変化を経験した掟の代表例だと思います。

115 名前:天之御名無主 :02/12/08 10:45
↑という感じでタイミング良く広告張るとこが、ますますあやしいよな。
>>111は 厨プラトンに決定!(藁
否定口調でなにげにカキコしてくる知ったか君に、みんな気をつけようね。

116 名前:115 :02/12/08 10:47
失礼>>114m(_ _)m
矢印は>>113のことだからね。


117 名前:ジハード2 :02/12/08 10:49
まず語源の説明から。

簡単にいうと

「努力」

です。

そして預言者のムハンマドは、この「ジハード(努力)」
という言葉で、「軍事的な戦い」を意味していたこと
は間違いないと思います。

ただ、露骨に「戦い」という言葉を使うと下品?ですので、
「努力(ジハード)」という言葉で「戦い」を暗示したのだと
思います。

預言者のムハンマドは主にメッカ勢力と激しい紛争を
行っていたので、
その時にメッカの多神教徒への攻撃を激しく煽る文言が、
コーランに含まれているのは、
間違いありません。
これがアルカイダなんかに悪用されて議論を呼びました。

歴史的に見れば、
これらコーラン中の過激?な文句は、
メッカの異教徒等に限定されたものです。

宗教的にみると、
これは様々な解釈が出てくる訳です。

118 名前:ジハード3 :02/12/08 10:59
さてさてコーランの内容がそのまま
イスラム法(シャリーア)になるのでなく、
あくまで最も重要な源(法源・ダリール)なのです。
この変がちょっとややこしいです。
礼拝の回数などコーランには複数の記述があり、
どれを選ぶかは後世の解釈が必要なんですな。

で、ジハードですが、
イスラム法でいう、ワージブ、すなわち、
「やらんといけない行為」に分類されました。

でこのワージブは、
「集団に課されたワージブ」と
「個人に課されたワージブ」に分けられまして、
ジハードは「集団に課されたワージブ」です。

すなわち、
ある共同体の、
成年男子でかつ自由人(奴隷でない)で、
心身共に健康で、軍隊に参加する手段を持っている者に、
課された義務なのです。

そして全世界がイスラム教を受け入れるまで、
継続されなければいけません。

1年に一回実践すれば、ないしその準備をすれば、良い
とされていました。

119 名前:ジハード4 :02/12/08 11:05
ただし現在の大部分のウラマーは、

「全世界がイスラムを受容するまで
イスラム教徒はジハードを継続しなければ、
いけない」、

などと考えもしてしないでしょうし、
一般信徒にそうしれ!と語っているわけでは、
ないと思います。

一般的な解釈では、
イスラム教の教えを守ることに必要とされる、
個人的な「努力」のことを「ジハード」だと
みなしているのだと思います。

先の以前のシャリーアの
「全世界をイスラム化するまで ----- 」
のジハード解釈は、昔のウンマ拡張期、
ないし、たとえばビザンツや遊牧民などとも
領土紛争を持続的に抱えていた時代の要請に解釈したものだと
思います。

120 名前:ジハード5 :02/12/08 11:11

しかし「個人の内的努力」としての
「ジハード解釈」は全てのイスラム教徒に
十分に行き渡っているわけでなないようです。

コーランそのものにメッカの異教徒達との
戦いの時に発せられた、
激しい息づかいの感じられる言葉が
含まれている事は否定できません。

そしてこれをテロリストなどのゴロツキ等が、
純粋な信者を洗脳しだますために利用している
ことは否定できません。

こういった悪弊を排除するため、
一般のウラマーが一致して、それらの揮発性の高い章句の
解釈を定めて、一般信徒に認知させる努力は、
必要なのではないかと思います。

といってもイスラム教徒の数は、10億とも13億ともいわれ、
大変な作業であり、完全を期することは難しいですが。

以上です。
長々すつれいすますた。

121 名前:ジハードかいた椰子 :02/12/08 11:18
なんか誤字脱字多くてスマソ。
脳内変換すてください。

122 名前:天之御名無主 :02/12/08 12:25
>>121ジハードさん
とてもためになりました。m(_ _)m
ふと思ったのですが
イスラム教ってもしかしたら
ユダヤ教やキリスト教が生まれなかったら
イスラム教自身も生まれてこなかったかも知れないと。
つまり、イスラム教ってユダヤ・キリスト教に対する
バランサーとして生まれたスサノオのような兄弟という気がしました。

123 名前:121 :02/12/08 13:19
>>122
とんでもありませんです。
誤字が多くて恥ずかしいです。
テレビ(サンプロ)見ながらかいてたもんですから。

> イスラム教ってもしかしたら
> ユダヤ教やキリスト教が生まれなかったら
> イスラム教自身も生まれてこなかったかも知れないと。

そう思います。
特に「来世」関連の思想は大きいと思います。

> ユダヤ・キリスト教に対するバランサー

キリスト教ほど、ユダヤ教との関連は濃くない
感じはしますが、
普遍性を持たないユダヤ教に変わり、
かつ当時のキリスト教ほどギリシア臭くない中東的1神教の
需要は少なくなかったかも、と思うことはあります。

124 名前:天之御名無主 :02/12/09 01:02
すんげーためんなった。
テシェッキュル!

125 名前:天之御名無主 :02/12/10 14:17
ところで神話はどうなった?

126 名前:天之御名無主 :02/12/10 14:37
てゆーか>>1はどこへいった?

127 名前:1 :02/12/10 22:15
すいません、1です。どこにもいってませんよ。
忙しくて、あんまり書き込めないんですが、
ROMはしてます。ほんとに勉強になります。

今のところ、変な人の意味不明な書き込み以外はためになる話ばかりで、
とくに誘導はいらないかなと思ってましたので。
停滞したら、いろいろ質問等してみたいと思います。
引き続き、よろしくお願いします。

128 名前:スタンバイOK代打教師 :02/12/14 21:40
時の初めに至高者アッラーは「火」を創りたまい、これを地球の中へ入れ、
七つの異なった層に閉じ込めたもうたのであるが、これらの層は
それぞれ上から下に続くように配置されていて、各層の間は、
人間の測り方によれば千年を要する距離があったのだ。


129 名前:スタンバイOK代打教師 :02/12/14 21:46
アッラーは第一の「火」の層をジャハンナムと呼びたまい、
第二の層をラザーと呼ばれた。
第三の層をエル・ジャヒームと呼びたまい、ここに悪魔ヤージュージュと
マージュージュを閉じ込められた。
第四層はサイールと名付けられて、ここに、かの反逆天使の首領、
イブリースを住まわせたもうた。
第五層はサカル、第六層はフタマ、第七層はハーウィヤとそれぞれ
名付けられた。

130 名前:スタンバイOK代打教師 :02/12/14 21:57
いずれの層も大体似通った構造のものである。
第一層のジャハンナムには、その数七万を下らぬ火の山々があり、
この山々はそれぞれ七万の谷を納めている。各々の谷は七万の都を納めている。
各々の都は七万の塔、各々の塔は七万の家、各々の家は七万の腰掛を納めている。
この各々の腰掛は種々様々な拷問と刑罰の仕掛けを蔵していて、
そぞ種類や、烈しさ、継続期間はアッラーのみご存知なのだ。
そして、この第一層が最も燃ゆること少ないのであるから、他の六つの層の責め苦は
想像がつかれるであろう。

131 名前:天之御名無主 :02/12/14 22:03
ソースは?

132 名前:スタンバイOK代打教師 :02/12/14 22:08
アッラーが「火」より創りたもうた最初の二つの生き物は、二名の魔神(ジン)であって、
アッラーはこれを御自分専用の衛士となされ、二名はそれぞれカリットおよび
マリットと命名された。
そして一名に獅子の形を与え、他の一名に狼の形を与えたもうた。
そして獅子には雄の器官を、狼には雌の器官を与えられたのだ。
アッラーはカリットとマリットを性的に交わらせ、その媾いから、竜や、蛇や、
蠍や、臭い獣などを産ませ、これらを地獄に堕ちた者どもの刑罰のために、
例の「七つの層」に移植させたもうたのだ。


133 名前:スタンバイOK代打教師 :02/12/14 22:16
次いでアッラーは、カリットとマリットに二度目の媾いを命ぜられ、
七人の男子と七人の女子を産ましめたもうたが、この子らは忠誠を守りつつ成長した。
彼らの中の一人は模範的な品行によって、最も輝かしい前途を期待されたので、
至高者はこれを天使長に任ぜられた。
彼こそは、まさにイブリースという名の男であった。
けれども後に、彼はアッラーから、アーダムの前に平伏するようにときつい御達しが
あったにも関わらず、その命令に服さなかったので、その際、彼を支持した全ての者とともに
地獄の第四層に投げ込まれてしまった。

134 名前:スタンバイOK代打教師 :02/12/14 22:26
地獄に男女の悪魔どもを繁殖させたのが、イブリースとその後裔なのである。
他の魔神の子らはどうかと申せば、彼らは依然として忠誠を守りつつ、互いに結び合って、
魔神たちを子に設けたのであるが、これがすなわちアファリート、マーリド、
グール、コトロブ、サアル、バハリなど、あらゆる種類の精霊たちなのである。

135 名前:スタンバイOK代打教師 :02/12/14 22:44
魔神の国(ジンニスターン)の土地は、そこを帯の如く囲繞するコーカサス山の
雪によって絶えず冷やされている。
さもなくば、この土地は地下の火のために、住むに堪えられぬであろう。
この土地はまた、七つの段階よりなっており、この段階は怪力を具えた一人の魔神の
両肩に据えられている。この魔神は岩塊の上に立っており、その岩塊は一匹の牡牛
<クジャタ>の背に据えられている。この牡牛は一匹の巨大な魚<バハムート>に支えられ、
この魚は「永遠の海」の表面を泳いでいる。

136 名前:スタンバイOK代打教師 :02/12/14 22:51
「永遠の海」は底に地獄の最上段を持ち、これがその七つの層とともに
一匹の巨大な蛇の口の中に納められているが、この大蛇は審判の日までは
身動きもせずにいるだろう。その日になるとこの大蛇は、最終的な御判決を
宣したもう至高者の御前に、その口から地獄とその納めたるもを吐き出すことになるだろう。

以上がすなわち、手早く要約した、魔神精霊の起源と歴史、地球の生成なのである。


137 名前:天之御名無主 :02/12/14 22:56
ヽ(`Д´)ノなにに載ってるんだよー

138 名前:1 :02/12/14 22:56
す、すごいですね。とても勉強になりますた。
ところで、この中で実際にある地名ってコーカサス山なんですけど、
なんでコーカサスの山が出てくるのですか?
アッラーってアラビア半島生まれ?でしょ(失礼)。
ちょっと遠いような気が。
関心はあるのですが、シロートなので
質問ばかりでごめんなさい。

139 名前:スタンバイOK代打教師 :02/12/14 23:23
ソースは『千一夜物語』でございます。
マルドリュス版第355〜373夜「地下の姫、ヤムリカ女王の物語」より、
ちょこちょこ抜き出しました。
人間の王子ブルキヤが、預言者スライマーン(ソロモン)の墳墓の地である
「七つの海の島」を目指す旅の途中、魔神達に出会い、魔神の君主の一人である
サフルの語ったのが、上記のモノです。

コーカサスは、魔神の都の首都のある場所、と描かれています。
古代アラビア人にとって、果てし無く遠く神秘な場所として想像されたんじゃないでしょうか。
中国で、崑崙山に仙境があると考えられていたように。

140 名前:天之御名無主 :02/12/15 00:15
文学作品ぢゃねーか。

141 名前:1 :02/12/15 09:32
>139
コーカサスにはそういうイメージがあったのですか。
ありがとうございました。

142 名前:天之御名無主 :02/12/15 10:56
おもしろーい。
スタンバイOK代打教師に激しく萌え(W
こうやってみると色々な神話の影響が見え隠れしてるね。

これを今日からイスラムの神話と認定シマスタ。


143 名前:天之御名無主 :02/12/15 10:58
厨プラトンハケーン( ̄ー ̄)ニヤリッ

Q さて何番がそうでしょう?

144 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

145 名前:天之御名無主 :02/12/15 11:41
続編キボン>スタンバイOK代打教師

146 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

147 名前:天之御名無主 :02/12/16 06:20
>>142
たとえばどんな神話の影響?

148 名前:天之御名無主 :02/12/16 11:19
>>147

>この土地はまた、七つの段階よりなっており、
>この段階は怪力を具えた一人の魔神の 両肩に据えられている。

例えばこの部分、これをみてどんな神話を想像する?

149 名前:天之御名無主 :02/12/16 15:18
世界を取り囲んでいて、最後の審判のときに動き出す大蛇っていうと、
あいつが思い浮かぶな。

150 名前:天之御名無主 :02/12/16 15:52
>>149
ああ、めかけに作らせた悪神の子供だ。
怪力自慢の某神様はアイツの毒でおっ死んだとか(藁

151 名前:天之御名無主 :02/12/16 17:09
>>148
インド?

152 名前:レン ◆REN.mLV8po :02/12/16 22:29
あなたの募金・クリックでアフガニスタンに学校が出来る!
「しない善よりする偽善!」
【2ch有志によるアフガニスタン募金】
募金公式HP http://bokin.s21.xrea.com/index.html
募金の内容については http://bokin.s21.xrea.com/qanda/index.html

現在のスレ
2ch有志でアフガニスタンに学校を作ろう!第20教室
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/event/1038756044/l50

クリック募金
http://s1.buttobi.net/version_zero/bokin/click.htm


153 名前:天之御名無主 :02/12/17 00:02
>>151
インドは像?
ギリシャかも

154 名前:天之御名無主 :02/12/17 13:09
いわゆる「世界蛇」って各地方にいるな。

155 名前:天之御名無主 :02/12/19 17:31
>>134
アファリート、マーリド、グールまでは分かるが、
コトロブ、サアル、バハリがよー分からん。解説キボン。


156 名前:天之御名無主 :02/12/24 22:26
メリークリトリス!

157 名前:天之御名無主 :02/12/25 16:56
マリアムの子イーサーなど預言者の一人に過ぎぬ。
その誕生日をかように盛大に祝うとは何事か!


158 名前:天之御名無主 :02/12/25 17:02
バグダッドでもかなり盛大に祝ってましたが何か

159 名前:天之御名無主 :02/12/30 11:14
遅いレスだが、イスラム諸国でクリスマスって
何か意味あるのか?
なんでバグダッドで盛り上がるの?

160 名前:天之御名無主 :03/01/04 19:11
イエスとモハメットは同じ。

161 名前:天之御名無主 :03/01/04 19:34
中東に生まれて死んだただの人間。

162 名前:天之御名無主 :03/01/04 20:29
そういえばイエスの墓が青森県にあったな。
中東で死んだのは弟のイスキリだとか。



163 名前:天之御名無主 :03/01/04 23:46
戸来(へらい)村だね。
でもイスラムの人が日本で死んだっていう有名な話はないね!

164 名前:天之御名無主 :03/01/05 00:17
トルコだっけ?
物凄い嵐にあって日本の近くで船が沈んでしまい大勢のイスラム教徒がお亡くなりになったとか。

その時に彼らを懸命に救助しようとした日本人を
トルコの人は今でも覚えていて日本を好きでいてくれてるらしい。
アメリカに媚びる前に中東との大切な絆を思い出せ、日本人よ。


165 名前:天之御名無主 :03/01/05 18:45
そのトルコはEUに入りたがってアメリカに媚びてるけどな。基地まで提供して。

166 名前:天之御名無主 :03/01/09 12:34
age

167 名前:山崎渉 :03/01/11 04:26
(^^)

168 名前:天之御名無主 :03/01/17 18:08
山崎邦正

169 名前:Edger Alan Poe :03/01/22 00:10
>>62
 Israfel
And the angel Israfel, whose heart-strings are a lute,
and who has the sweetest voice of all God’s creatures.
―――KORAN.
In Heaven a spirit doth dwell
 “ whose heart-strings are a lute;”
None sings so wildly well
As the angel Israfel,
And the giddy stars(so legends tell)
Ceasing their hymns, attend the spell
Of his voice, all mute.

Tottering above
In her highest noon,
The enamoured moon
Blushes with love,
While, to listen, the red levin
 (With the rapid Pleiads, even,
Which were seven,)
Pauses in heaven.

And they say (the starry choir
And the other listening things)
The Israfeli’s fire
Is owing to that lyre
By which he sits and sings−
The trembling living wire
Of those unusual strings.


170 名前:天之御名無主 :03/01/22 08:16
イスラムの天使なのに英語とは中途半端な・・・(w

171 名前:天之御名無主 :03/01/22 10:36
>>169
Israfel
また天使Israfel(その心臓ストリングはリュートで、この人はすべての神の創造物の中で最も甘い音声を持っている)。
―――KORAN。
天の中で、精神、両方は居住します"その心臓ストリングはリュートである;」
どれも、天使Israfel、および彼らの賛美歌を中止するめまいがする星(したがって、伝説は伝えます)
として非常に激しくよく歌いません、期間を伴う。彼の声、すべての唖者の。
彼女の最も高い正午に上にぐらついて、魅惑された月は、愛で赤くなります、
一方、聞くために、赤い電光(迅速なプレイヤード派を備えた、さえ、それは7だった) 天の休止。
また、彼らは言います(星の多い聖歌隊および他の聞くもの)。
Israfelの火そのリラに借りがあります。どれによって、彼は震動する生きているワイヤーを座らせて歌います。
それらの異常なストリングの。

172 名前:169 :03/01/23 05:41
But the skies that angel trod,
Where deep thoughts are a duty ?
Where Love's a grown up God ?
Where the Houri glances are
Imbued with all the beauty
Which we worship in a star.

Therefore, thou art not wrong,
Israfeli, who despisest
An unimpassioned song ;
To thee the laurels belong,
Best bard, because the wisest !
Merrily live, and long !

173 名前:169 :03/01/23 05:43
The ecstacies above
With thy burning measures suit ?
Thy grief, thy joy, thy hate, thy love,
With the fervour of thy lute ?
Well may the stars be mute!

Yes, Heaven is thine ; but this
Is a world of sweets and sours ;
Our flowers are merely ? flowers,
And the shadow of thy perfect bliss
Is the sunshine of ours.

If I could dwell
Where Israfel
Hath dwelt, and he where I,
He might not sing so wildly well
A mortal melody,
While a bolder note than this might swell
From my lyre within the sky

174 名前:天之御名無主 :03/01/27 23:13
英語のコピぺだけじゃなくて、仮訳でもいいから
理解した範囲でいいから、自分で咀嚼した言葉で書いてほしいな。


175 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

176 名前:天之御名無主 :03/02/06 22:59
天使の心臓の象徴としてリュートが出てくるんですね。
でも、リュートってヨーロッパの楽器じゃなかったでしたっけ?
実際はリュートの先祖の楽器ウードだったのかな?

177 名前:天之御名無主 :03/02/07 02:05
リュートは西南アジア(アラビア/ペルシャ)周辺のウード(ud)(木の意味)という
楽器が起源といわれています。ウードの原型は紀元前19世紀ごろには
すでに存在したともいいます。そして紀元前8世紀ごろイランに伝わったらしい
のですが、9世紀ごろムーア人(アラブ人やベルベル人)が侵攻してきたことによって
イベリア半島に伝えられたといわれています。
また、1096年から7回(200年間)にわたって中近東に攻めてきた十字軍が
ヨーロッパへウードを持ち帰り、普及させたともいわれています。
一方、東方へは紀元前3世紀ごろ中国〜モンゴル(ピパ)〜日本(琵琶)へと伝わりました。
ギターが単弦化されて現代まで広く普及したのに対して、リュートは
15世紀中頃から約200年間(バッハの時代まで)栄えた後、
世間ではまったく忘れられてしまいました.....。

178 名前:天之御名無主 :03/02/12 15:48
イスラフィール→セラフィエル、アズリール→アズラエルで、アズラエルは欧米(英米?)でも死の天使として定着してるけど
ムンカルとかムンカルのまんまなんだね。

そういや、ミカエル→ミカイール、ガブリエル→ジブリールは有名だけど、
ラファエルとかは何て言うんだろう。

179 名前:天之御名無主 :03/02/12 17:07
・マハーイール
・ジブラーイール(短縮形ジブリール)
のほーが元の音に近いでち。

アズリールは、
イズラーイール、イズリールで
アラブでも使われているでつ。

>ムンカルとかムンカル
ナキール(ネキール)のことでしか?

180 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

181 名前:天之御名無主 :03/02/12 19:02
忘れてますた。

ラファーイール

という単語はあるようでち。

http://www.google.com/search?q=%D8%B1%D9%81%D8%A7%D8%A6%D9%8A%D9%84&hl=ar&lr=&ie=UTF-8&inlang=ar&start=0&sa=N

182 名前:天之御名無主 :03/02/12 19:19
イスラムの龍
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/955468207/450-452

183 名前:天之御名無主 :03/03/12 06:55
>>1よ。
イスラームには神話というものは殆どない。
物語ならばあるが。
アラブ人は夢を一切持たず、魂すら物質的なものと考えていた民族だ。

一方、イラン人は一般に本来、著しく幻想的であり、その存在感覚において、
いわば体質的に超現実主義者、シュールレアリストだが。
(同時に徹底的な論理的思考をする)

184 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

185 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

186 名前:天之御名無主 :03/03/12 09:11
>>183
イスラムはアラブとイランだけですか?

187 名前:天之御名無主 :03/03/12 11:32
 一体、砂漠のアラビア人は夢の世界に遊ぶということを知らない人々である。
今でも世界中至るところで、アラビア文学といえば人は『千夜一夜物語』を読む。
ところが、このあでやかな幻想の世界、絢爛たる夢と夢とが妖しくも交錯する世界、
「アラビア夜話」の世界ほど本当のアラビアの形象から遠いものはないのだ。
『千夜一夜』は真に正統的なアラビア文学ではない。それはアラビア語の外衣を着た
インドとペルシアの物語文学に過ぎない。

井筒俊彦『マホメット』より

188 名前:天之御名無主 :03/03/12 20:55
イスラムはアフリカ西部から東はインドネシアまで

189 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

190 名前:天之御名無主 :03/03/12 21:15
「他の社会や文明のように、イスラムにも固有の神話がある。
しかし、大部分の研究者は、イスラムの多くの神話が
アラビアや中近東諸国など地域的な起源を持っており、
ユダヤ文化に起源を持つものもあると考えている。
イスラムの神話は以下のカテゴリーに分類できる。」

ということです。神話の分類は
ttp://www.geocities.com/khola_mon/myth/Myth.htmlを見てね。

>>183はちょっと石頭過ぎるかな。


191 名前:190 :03/03/12 21:18
190の訳は上記のページの訳です。
それからIslamic Myth and legendってのもあったよ。
ttp://www.geocities.com/khola_mon/myth/Cosmos.html

192 名前:天之御名無主 :03/03/13 00:24
イスラームに神話はないとする立場もあるぞ。
つーか、神話の定義と担い手をどう定義するかにもよるだろ。

まあ、ハディースに「実話」としてでてるようなものならば、
たいていの定義はクリアしそうだ。


193 名前:天之御名無主 :03/03/13 10:17
>イスラムの神話は以下のカテゴリーに分類できる
という主張を純粋に信じるのは結構だが、
それは情報を知識化した人の立場ではないぞ。

194 名前:天之御名無主 :03/03/13 10:46
トルコには狼祖神話があるよね。
トルコはイスラムじゃないってか?
まあそもそも様々な民族からなる「イスラム」の神話って
定義自体が難しいのかも。
「イスラム」自体が神(アラー)を中心とするものだしな。

195 名前:天之御名無主 :03/03/15 07:37
ほしゅる

196 名前:天之御名無主 :03/03/30 22:47
結局、イスラムの神話を定義することは不可能ってことですか?
先攻研究じゃどうなってるの?

197 名前:天之御名無主 :03/05/03 20:28
age

198 名前:天之御名無主 :03/05/29 00:01
ん? なんかレスの数減ってない?

199 名前:天之御名無主 :03/05/30 20:32
金色のウサギ
ってイスラム的になんかの象徴なのか?

200 名前:天之御名無主 :03/06/01 23:00
>>199
どこで見たの?「金色のウサギ」
イスラムと関係あるのか?

201 名前:天之御名無主 :03/06/29 11:01
コーランこそがイスラムの神話

202 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

203 名前:天之御名無主 :03/06/29 18:10
ここはイスラームしかダメなのかな?
それとも現在のイスラム圏?(ギルガメシュや拝火教もおK?)

イスラム圏だけなら民話や千夜物語、コーラン程度かも。
その他を入れて良いなら、鸚鵡七十話と千夜物語の対比なども面白いかと。

204 名前:天之御名無主 :03/06/29 21:21
>>203
話しが盛り上がるし、比較することで新しいことが分かるかもしれないから
ギルガメシュとかゾロアスターなんかも交えていいんじゃない

205 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

206 名前:天之御名無主 :03/06/29 21:32
>>203-204
できるだけ、イスラム圏を中心にね。



207 名前:天之御名無主 :03/06/30 04:30
旧約、新約、コーランと読んだわけだが、成立年代の関係からか、
コーランが一番矛盾が少ないと感じるのだが、どうだろう?

もちろん3つとも突っ込み所満載なので面白い。
学者に言わせると、成立時に各種の寓話や先行文献(新旧)と
当時の道徳+法令を併せた事で、矛盾が出てしまったと考えているそうな。

あと注意事項としては、信仰を排除して意見をする事。
意外と西洋史観や日本的な考え方に自分自身がドップリ漬かっている事に気が付けますよ。
悪い事ではないですが、検証の邪魔になる事、先入観として冷静な観察が出来なくなる弊害が起こります。

208 名前:天之御名無主 :03/07/24 10:47
>>207
たしかにコーランが矛盾、一番少ないかも

>あと注意事項としては、信仰を排除して意見をする事。

これ、実際のところ結構難しいよね
具体的に信仰を排除するってどうすればいいのかなあ
ところでコーランの「神話的」なエピソードってどれが強力?
天馬ブラークとかか?

209 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

210 名前:天之御名無主 :03/10/08 00:24
夜の旅age

ネタが無いので、シャー・ナーメ、千一夜物語、ルバイヤートetc、
よろず語ってくだしぃ

211 名前:太国玉 :03/10/08 23:12
シャラザード   アンナ・カリーナ

212 名前:天之御名無主 :03/10/13 09:09
シャーナーメって日本語で読める?

213 名前:天之御名無主 :03/10/13 09:54
>>212
何ヵ所かの出版社から出てるよ。手に入れやすいのは岩波文庫だろうね。
『王書』で探したほうが早く見つかるかも。

214 名前:天之御名無主 :03/10/14 09:59
>>213
ありがとうございます。ずーずーしいんですが、他にも日本語で読めるイスラムの神話とかの作品があったら、教えて下さい。


215 名前:天之御名無主 :03/10/14 18:44
新紀元社の『イスラーム幻想』とかどうだろう。
いや、俺はパラパラッと立ち読みしたことしかないけど。

216 名前:天之御名無主 :03/10/14 21:14
>>178
いや、ラファエルはイスラムでは登場しなかったような気がする。

217 名前:216 :03/10/14 21:18
イスラムじゃなくてコーランだった。
今確認したが、コーランに出てくる大天使はミカエルとガブリエルだけ。

218 名前:天之御名無主 :03/10/18 21:47
>>215
あの本、シロートが書いたようで間違いが多いよ

>>217
コーラン以外で、ミカエルとかの天使についての説話ってあんのかな?

219 名前:天之御名無主 :03/10/18 21:50
そういえば今月ちくま文庫でバートン版アラビアンナイトが出版されましたね

220 名前:太国玉 :03/10/19 12:28
シェハラザード  ドーザラハエシ 銅皿は絵師  古銅のランプ

221 名前:太国玉 :03/10/19 13:40
1000 千  thousand サウザンド サドウザン 砂銅山
1  一  one ワン 犬の声 dog ドッグ 銅具

222 名前:天之御名無主 :03/10/19 18:17
>>216
イスラムっつーか、アラビヤ語で、っていった方がいいかな?
>>217
堕天使たちを忘れてる。
>>218
あるよ。千夜一夜にさえ出てるし。くわしくはしんないけど。


223 名前:天之御名無主 :03/10/20 18:36
ラファエルの起源は
中東でのラビエルという天使?だという説明をどこかで見たような

224 名前:天之御名無主 :03/10/20 19:58
神話じゃなくてもさ、イスラムの人たちの歴史には興味深い
ものが多いよね。十字軍との戦いとか、アサッシン派とか。
少し違うけど、シーク教の興亡とか。

225 名前:天之御名無主 :03/10/20 20:42
>>219
嬉しいねぇ


226 名前:天之御名無主 :03/10/24 19:01
堕天使ルシフェル

227 名前:天之御名無主 :03/11/25 23:01
>>219
筑摩で前まで出てたのってマルドリュス版だっけ?
どっちがいいのかな?

228 名前:天之御名無主 :03/11/26 02:18
ばーとんばんだよ

229 名前:天之御名無主 :03/11/26 02:32
マルドリュス版だよ。

230 名前:天之御名無主 :03/11/26 18:16
どっちだよ?

231 名前:天之御名無主 :03/11/29 00:45
この本によるとどっちもどっち。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582308031/


232 名前:天之御名無主 :04/01/28 00:05
2004年、このスレにおける初レスいただきマンモス。

233 名前:天之御名無主 :04/01/31 09:43
ここで聞いても無駄かなあ・・・でも他に適当なスレッドもなさそうだし・・・

「アラブのプリニウス」ことカズウィーニーの「創造の驚異」について書かれた本ってありますか?
ちょこちょこっと引用されているのは時々見かけるんですが・・・

234 名前:天之御名無主 :04/02/11 22:44
イスラムの神話っていうと、アッラーについての話になるのかな???
コーランのこと???

235 名前:天之御名無主 :04/02/11 23:44
神による諸々の創造の話と、ヘブライ人の話とイーサーの話とアラブ人の話とムハンマドの話。

236 名前:  :04/04/11 03:06
コーランより抜粋

2_191.
かれらに会えば、何処でもこれを殺しなさい。あなたがたを追放したところから、
かれらを追放しなさい。本当に迫害は殺害より、もっと悪い。
だが聖なるマスジドの近くでは、かれらが戦わない限り戦ってはならない。
もし戦うならばこれを殺しなさい。これは不信心者ヘの応報である。

9_5.
聖月が過ぎたならば、多神教徒を見付け次第殺し、またはこれを捕虜にし、
拘禁し、また凡ての計略(を準備して)これを待ち伏せよ。
だがかれらが悔悟して、礼拝の務めを守り、定めの喜捨をするならば、
かれらのために道を開け。本当にアッラーは寛容にして慈悲深い方であられる

47_4.
あなたがたが不信心な者と(戦場で)見える時は、(かれらの)首を打ち切れ。
かれらの多くを殺すまで(戦い)、(捕虜には)縄をしっかりかけなさい。
その後は戦いが終るまで情けを施して放すか、または身代金を取るなりせよ。
もしアッラーが御望みなら、きっと(御自分で)かれらに報復されよう。
だがかれは、あなたがたを互いに試みるために(戦いを命じられる)。
凡そアッラーの道のために戦死した者には、決してその行いを
虚しいものになされない


237 名前:天之御名無主 :04/04/11 06:41
港区立三田図書館の吉田夕子さん、かわいい。

238 名前:天之御名無主 :04/04/14 23:57
イスラム教(徒)が非イスラム教徒に受け入れられる為の10ヶ条

1.狭義のジハード(いわゆる「聖戦」)の絶対的否定
2.信者の棄教・改宗の自由を認める
3.信者の配偶者にイスラム教への改宗を求めない
4.ハラームの否定(豚・酒の解禁)
5.一夫多妻の否定
6.石打ち刑・斬首刑などの野蛮な刑罰の禁止
7.イスラム圏での非イスラム教徒の慣習の尊重
8.非イスラム圏での地元の慣習・法律の遵守
9.宗教者の政治の介入の絶対的禁止
10.偶像崇拝を否定しない


239 名前:天之御名無主 :04/04/15 00:59
>>238
go back??

240 名前:天之御名無主 :04/04/15 06:01
ステージハーズの砂間真理子さん、かわいい

241 名前:天之御名無主 :04/04/16 23:06
イスラムの存在って日本における在日朝鮮人や中国人の存在と
同じようなもんだろ。ドイツやフランスなど富裕国各地に不法滞在して
自分たちだけで固まってイスラム社会を作り上げ自分たちの文化や
価値観を押し付けたり押し通そうとする。フランスのマフラー問題
にしてもそうだし、自分の妻が病院に行って男の医師に聴診器とかで
触られたことに対し、夫以外の男が妻に触るのが御法度なイスラムの
教えを理由に、夫が包丁で医師を刺すという事件も日常茶飯事らしい。
逆に社会がそういったイスラムの考えを受け入れないと今度は
人種差別だ、宗教差別だと言って騒ぎ出す。
更に、彼らは基本的に移民や不法滞在なので当然貧困層が多い。
従って犯罪に走るものが後を絶たず社会問題になっている。
そしてそれについて言及すると、犯罪を犯すのは一部のイスラムであり
全てのイスラムを犯罪者扱いするのは不当な差別である
とお決まりのセリフをのたまう。
更に言うと彼らは刑務所でも宗教上豚は食えない、豚を原料にした
調味料を使った食事もダメなどとほざき、彼らだけ特別メニュー
を作ってもらっている。そしてそのコストを負担するのは全て
その国の国民。
イスラム教徒、それはどうしようもない人間のくずの集団。


242 名前:天之御名無主 :04/04/16 23:09
デデ・コルクトの書ってなかなか面白いねえ
もっと多くの人に知られるべきだと思うんだけど
みんな、知ってる?

243 名前:天之御名無主 :04/04/17 14:12
なにそれ

244 名前:天之御名無主 :04/04/17 15:18
東洋文庫から出てたっけ?

245 名前:天之御名無主 :04/04/17 19:49
伊勢丹新宿店化粧品売り場の桑子夏枝さん、かわいい

246 名前:天之御名無主 :04/04/23 19:23
独立当初から国家の基本理念が三権分立、政教分離のアメリカは、近代民主主義を作り上げていた。
その基本理念が国家をまとめるアイデンティティーの役割を果たしている。
だから民族も宗教もなくてもまとまることが出来る例外的な国家のように思える。
もちろんアメリカにもアングロサクソンのように主要民族は存在する。
しかし他の国よりも民族を強調しなくても国家を維持できたのは自由と民主主義という強力な基本理念を持っているからだろう。
部族やイスラムがアイデンティティーになっているイスラム諸国では多民族国家が一般的だ。
アメリカのように民族を強調しなくても近代民主主義を維持できるシステムがイスラムにはない。
イスラムではコーランが基本理念となる。コーランは近代民主主義と矛盾する箇所が多くあり、政教分離や三権分立のような民主主義の基本システムを機能させにくい面がある



247 名前:天之御名無主 :04/04/26 23:38
アラビアンナイトを読んでると、時々ソロモン配下の回教徒の
良き魔神というのが登場するけど、これはイスラム教の中では
どういう位置づけになるんですか?

248 名前:天之御名無主 :04/04/27 03:48
魔神という概念自体、非イスラム文化的なものだし、
恐らくアラビアンナイトにある寓話のほとんどはイスラム教徒が
偏したものではない可能性の方が高い。
アラジンの魔法のランプの元ネタは中国の寓話だし、回教徒からすれば
「あらびあんないとぉ?なにそれ?」なカンジなのかも。

249 名前:天之御名無主 :04/04/27 05:35
>>247
位置付けといわれても
そのまんま、ムスリムであるジンじゃないのか?
>>248
>魔神という概念自体、非イスラム文化的なものだし、
まぁ、イスラーム起源の概念でないのは確かだが。
それをもって非イスラーム的というのはどうかと。
教義に一応組み込まれているわけだし(ジンなど存在しない、単なる比喩だ、という近代的解釈もあるが)
千夜一夜の物語の起源もインドやペルシアの非(または先)ムスリム文化にまで遡れるにしても
現存のテキストの直接の創作者がムスリムであることは間違いないだろう。
アラジンやアリババはともかくとして。

250 名前:天之御名無主 :04/04/27 05:35
>>248
>アラジンの魔法のランプの元ネタは中国の寓話だし
単に舞台が”シナ”ってだけでは?

251 名前:天之御名無主 :04/04/28 08:44
>>249=250=例の170

252 名前:  :04/04/29 02:52
                                    

253 名前:天之御名無主 :04/04/29 22:11
            ______
         /        \
         /   ______\
       /  /           \
       |  \    __    ___ヽ
       |   /   __\ || /__/
       |   |   ヽ  ○) ヽ  ○)
       ∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ              
       ヽ∂     _/(   |)  ノ              
        ∪     /     ヘノ  ヽ           /⌒⌒γ⌒ 、
         (_      /二二二/          /      γ   ヽ  
           ヽ   //    /にいやんを愛してます      γ ヽ  
           \    \   ヽ           l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i | 
             \     ̄ ̄ /          |   |         | |
              ヽ─||||||||||ノ_/ ̄` 、   ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
             |_ヽ_メヽ   |       |     !、/   一   一 V
      / ̄   |`ー、 リ ‐'j         |    |6|      |     .|
      f   、 _    ,. -‐' !     / !    ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l  ,.-‐'´  /  _,./      / |      |   ヽ ヽ二フ ) / < 松本、アナル痛いか。オマエはまだまだヘタレや
      ノ-f      { / /     /) |   _ 、_ 丶        .ノ     \______
     /゛ ̄ ` ー--..∠__./     /ソ  !  /   ||  \ ヽ、_,ノ
      {              /⊃ | /     ||       ー-イ
     ヽ  ァ-.._        /   | |  、  ||ー-、 \` ー __,.-‐'
       `-ソ  `ヽ、     /    、j   j ||   ヽ ,.- ̄〃   }


254 名前:天之御名無主 :04/04/30 01:20
アラビアンナイトの魔神は、日本人にとっての河童や天狗と
同じような感覚の存在ですか?

255 名前:天之御名無主 :04/04/30 02:05
日本人にとって河童や天狗ってどんな存在ですか?

256 名前:255 :04/04/30 02:11
>>254
崇拝の対象かどうか、って意味かな?
だったら違う。

257 名前:  :04/04/30 20:25
>>1-256           コーランより抜粋

2_191.かれらに会えば、何処でもこれを殺しなさい。あなたがたを追放したところから、
かれらを追放しなさい。本当に迫害は殺害より、もっと悪い。
だが聖なるマスジドの近くでは、かれらが戦わない限り戦ってはならない。もし戦うならばこれを殺しなさい。これは不信心者ヘの応報である。

9_5.聖月が過ぎたならば、多神教徒を見付け次第殺し、またはこれを捕虜にし、
拘禁し、また凡ての計略(を準備して)これを待ち伏せよ。

47_4.あなたがたが不信心な者と(戦場で)見える時は、(かれらの)首を打ち切れ。
かれらの多くを殺すまで(戦い)、(捕虜には)縄をしっかりかけなさい。
その後は戦いが終るまで情けを施して放すか、または身代金を取るなりせよ。
もしアッラーが御望みなら、きっと(御自分で)かれらに報復されよう。だがかれは、あなたがたを互いに試みるために(戦いを命じられる)。
凡そアッラーの道のために戦死した者には、決してその行いを虚しいものになされない

イスラム教(徒)が非イスラム教徒に受け入れられる為の10ヶ条

1.狭義のジハード(いわゆる「聖戦」)の絶対的否定
2.信者の棄教・改宗の自由を認める
3.信者の配偶者にイスラム教への改宗を求めない
4.ハラームの否定(豚・酒の解禁)
5.一夫多妻の否定
6.石打ち刑・斬首刑などの野蛮な刑罰の禁止
7.イスラム圏での非イスラム教徒の慣習の尊重
8.非イスラム圏での地元の慣習・法律の遵守
9.宗教者の政治の介入の絶対的禁止
10.偶像崇拝を否定しない

258 名前:天之御名無主 :04/06/10 21:31
 

259 名前:天之御名無主 :04/06/11 06:37
ここらでバハムートとベヘモトの関係をはっきりさせようや

まず、バハムートの原典はなんだ?
コーランに載ってる?ないよね。

260 名前:天之御名無主 :04/08/26 12:45
アラビアンナイトについて質問なんですが

ア・バオ・ア・クっていう名前の妖怪がバートン版のアラビアンナイトの
注釈に出てくるらしいという話なんだけど,筑摩書房版では何巻あたりに
出ているか判りますか?

岩波マルドリュス版は持ってたけど,こっちには出てこない

261 名前:天之御名無主 :04/08/27 20:37
ジオンの要塞?

262 名前:天之御名無主 :04/08/27 23:32
そう,ジオン軍要塞『ア・バオア・クー』の元ネタ

最近「大人のガンダム」という本を見たら,「ア・バオ・ア・ク」を
「インドの伝承(伝説)に由来する」とか書いてあるから
ヲイヲイ,何を調べてそういう話になったのかよwと

で,元ネタはバートン版のアラビアンナイトらしいから,該当の
箇所を図書館で確認しようと思って
さすがにあの厚さの文庫本11冊を図書館で読破するのは辛いので
既読の人が居たら教えて貰おうと・・・







263 名前:天之御名無主 :04/08/28 00:13
ぐぐった
http://freett.com/aibara/dic/A_Bao_A_Qu.html

264 名前:丸裸三郎 :04/08/28 22:41
>>262
ボルヘスの「幻獣事典」に載ってたような。

265 名前:天之御名無主 :04/08/29 18:25
>>264
ボルヘスの「幻獣事典」には載ってるけど,「インドの伝説」と
いう説明は無いんよね
勘違いを促すような注釈は付いてるけど

「ア・バオ・ア・ク」に関する情報で,邦語訳されてるのは
「幻獣事典」と「世界文学に見る架空地名大事典」だけで
「架空地名大事典」では明白に「インドでは無い」と言い切ってる

ttp://hiroshima.cool.ne.jp/toranoi/VictoryTower.htm


>>263
河出書房版に無いという事は,これを再販した今のちくま
書房版にも無い・・・・って事ですなあ,確認する為には
原著(英語版)を見なきゃならないのか,いよいよ難しいな




266 名前:265 :04/08/29 18:32
失礼
×「ア・バオ・ア・ク」に関する情報で,邦語訳されてるのは
○「ア・バオ・ア・ク」に関する情報で,邦語訳されてて,私が知っているのは

(ちなみに,ガンダムミニ知識的なモノは除いてです)

267 名前:天之御名無主 :04/08/29 19:19
海外にはいろいろあるみたい。
フランス語とかドイツ語が多いみたいだけど、
英語のやつをいくつか挙げておくよ。

The A Bao A Qu Mystery
http://www.xlibris.de/magickriver/abaoaqu.htm

A Bao A Qu
http://kaedrin.com/ia/beings/abao.html

http://www.hum.au.dk/romansk/borges/vakalo/zf/html/body___bao_a_qu.html

268 名前:天之御名無主 :04/08/30 19:45
>267
一番上のページに詳細があるな
マレーシアのオラン・アスリ(先住民)がAbang Aku(アバン・アク?)として知っているものを
某がア・バオ・ア・クと聞き違えたということ?

269 名前:天之御名無主 :04/09/08 18:30
>>62
後2者のうち、どちらがラファエルでどちらがウリエルに当たるのですか?

270 名前:天之御名無主 :04/09/08 18:44
>>257
 お前はばかか? お前の言う通りにしたら、イスラム教でなくなってしまう。

>イスラム教(徒)が非イスラム教徒に受け入れられる為の10ヶ条

>1.狭義のジハード(いわゆる「聖戦」)の絶対的否定
>2.信者の棄教・改宗の自由を認める
>3.信者の配偶者にイスラム教への改宗を求めない
>4.ハラームの否定(豚・酒の解禁)
>5.一夫多妻の否定
>6.石打ち刑・斬首刑などの野蛮な刑罰の禁止
>7.イスラム圏での非イスラム教徒の慣習の尊重
>8.非イスラム圏での地元の慣習・法律の遵守
>9.宗教者の政治の介入の絶対的禁止
>10.偶像崇拝を否定しない

 特に、1は、譲ることはできない。これこそが正にイスラム教の教えを実行することだからだ。
 よく分かっていると思うが、イスラム教徒は強い相手が来たら逃げて、
その相手に関係がありそうな弱いやつがきたら捕まえてなぶり殺しにして楽しんでいる。
イラクでかなり楽しませてもらったし、北オセチヤではさらに多くの楽しみをアッラーにささげた。
マホメットもそうして虐殺を楽しみ、相手から盗み、財を成したのだ。

271 名前:天之御名無主 :04/09/08 22:11
まじめな話、2と3と6と9以外は、言いがかりもいいところ。

272 名前:天之御名無主 :04/10/03 20:29:58
 

273 名前:天之御名無主 :04/10/10 01:14:40
日本でイスラムの神話に詳しい学者って誰ですか。
本とかあったら読んでみたい。

274 名前:天之御名無主 :04/10/17 11:24:52
イスラムを盲目的に擁護する不逞の輩と歴史について
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1096210245/


275 名前:天之御名無主 :04/10/17 15:13:21
フーリー

276 名前:天之御名無主 :04/10/30 16:00:02



277 名前:天之御名無主 :04/11/11 10:10:55
大阪の国立民俗学博物館でアラビアンナイト大博覧会をやっているから見学に行こうか。
本年12月7日までだそうだ。(だいたい水休か)

278 名前:天之御名無主 :04/11/11 11:41:35
それ面白そうだが大阪か・・・

279 名前:天之御名無主 :04/11/21 00:27:34



72 KB
戻る
DAT2HTML 0.31a Converted.