■掲示板に戻る■

   ■■■日本の祭り■■■

1 名前:天之御名無主 :02/06/02 22:14
一例め

三木の秋祭り
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ta2/yokotaka/


お次どうぞ。

2 名前:天之御名無主 :02/06/02 22:27
岸和田のだんじり!
清原!   
    

3 名前:天之御名無主 :02/06/02 22:33
高千穂神楽

http://www.forestopia.gr.jp/show/takji.htm

4 名前:天之御名無主 :02/06/02 23:35
田舎の祭りはいいよナア

5 名前:天之御名無主 :02/06/03 00:50
とんまつり

6 名前:天之御名無主 :02/06/03 06:18
田代祭り ネオ麦茶祭り 田中実祭り ディル祭り 鯨祭り
宅間祭り etc 『2ちゃんの祭り』
     

7 名前:天之御名無主 :02/06/03 10:35
>>5
その中でも一番キョーレツな奴を…
http://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/tuburo01.html
http://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/tuburo02.html

8 名前:天之御名無主 :02/06/03 11:27
そういえば、どこかの神社でお尻をたたく祭りとかってあったな。
さすがにヤバいのか、非公開(?)らしいけど....。


9 名前:天之御名無主 :02/06/03 19:07
>>7
つぶろさしララタ

10 名前:天之御名無主 :02/06/03 22:53
>>8
女性の生尻なら是非見てみたい!

11 名前:天之御名無主 :02/06/04 05:19
後の祭り

12 名前:天之御名無主 :02/06/05 13:04
イザイホ−祭

13 名前:天之御名無主 :02/06/05 15:47
お祭にかけつけたふんどし少女
ttp://www.geocities.com/arere.geo/jpg/tp000.jpg

14 名前:天之御名無主 :02/06/05 21:38
>>13
うわ!
そんなこと、日本の法律が許すのか?!

15 名前:天之御名無主 :02/06/06 20:55
やっぱ、祇園祭でしょ。

16 名前:天之御名無主 :02/06/07 22:59
あよいやさ

17 名前:コギャルとH :02/06/07 23:30
http://book-i.net/dankann/

 まるごと女子中高生

 i/j/ze/対応

 メル友、エッチ気分

 わりきり恋愛

 コギャルと出会い
 新規オ−プンしまし
 た!!!!!!!

http://book-i.net/sswab/

  わりきり出会い

 コギャルとHな出会い
  明日からコギャルが
  今から書き込み殺到
  明日は学生さん休み
  だから暇なんです!
  今がチャンスH出来る  
 

18 名前:天之御名無主 :02/06/09 10:33
灘のけんか祭り

19 名前:天之御名無主 :02/06/10 00:05
日本三大喧嘩祭

ってどこだっけ?

20 名前:天之御名無主 :02/06/11 18:37
天神祭り

21 名前:天之御名無主 :02/06/12 22:33
博多どんたく

22 名前:天之御名無主 :02/06/13 07:47
>>19地元、岡山「はだかまつり」がその1つ。

23 名前:代打教師 :02/06/13 14:25
近場のよしみで、成田山祇園祭を挙げておきます。

http://www.naritasan.or.jp/event/gione/index.html

24 名前:天之御名無主 :02/06/15 07:31
博多祇園山笠

25 名前:  :02/06/15 19:13
仙台七夕は有名。
仙台青葉祭りは?
・・・。

26 名前:天之御名無主 :02/06/15 19:50
日本三大けんか祭りって検索すると伊万里トンテントンしかひっかかんねえ
地元だから嬉しくはあるが、なんだかなあ。

あとの二つが出てこないのに「三大」と名乗ってる伊万里人は謝罪しる!(w

 毎年10月4日〜6日に行われるけんか祭りは、飯坂温泉の守り神・八幡神社の秋の例大祭です。
 6つの町内から出された太鼓屋台同士が激しくぶつかり合う様子は、まさにけんかそのもの。
 大阪・岸和田のだんじり祭り、秋田・角館の飾山ばやしなどとともに日本三大けんか祭りと呼ばれています。
こっちのがそれっぽい。

27 名前:天之御名無主 :02/06/15 23:12
東北は ねぶた です

28 名前:天之御名無主 :02/06/15 23:21
三大○○は二大○○+地元で地元の権威付けに使うことが多いので
いくつあることやら。
私の地元兵庫では灘のけんか祭り(姫路)が入るのかな?
だんじりと近いから全国区にはなれなさそうですね。

と思って見てみたら三大荒神興とやらに入っている模様。

29 名前:天之御名無主 :02/06/17 16:42
水木しげるロードで妖怪祭り。

妖怪祭りオフ、やる?

30 名前:天之御名無主 :02/06/21 00:10
祭り本番の季節に向けて保守age。

31 名前:天之御名無主 :02/06/24 07:40
これからは、夏祭りと花火大会です。

32 名前:天之御名無主 :02/06/24 09:58
血祭り

33 名前:天之御名無主 :02/07/10 10:50
お神輿ワショーイ

34 名前:天之御名無主 :02/07/10 11:13
>>32
「血祭り」って、辞書で意味ひくと結構コワイよな。

35 名前:天之御名無主 :02/07/21 22:58
祭りの季節本番age

36 名前:天之御名無主 :02/07/22 01:39
昨日八王子の祭り行った。

37 名前:天之御名無主 :02/07/23 20:48
ちょっと聞きたいんだけど、三大祭っていったいどれが主流なの?

京都祇園祭、天神祭、山王祭ってのが関西在住の漏れが良く聞くやつ
で、昔小耳に挟んだのが、ねぷた、博多山笠、京都祇園祭。
その他に、長崎くんちなんかも数えられてるって言ってるし。

みなさんのお知恵を拝借したい

38 名前:天之御名無主 :02/07/23 22:10
祇園・天神・神田という組み合わせも聞くね

39 名前:没個性化されたレス↓ :02/07/27 09:07
「祭り」ってなぜ「祭り」って言うの?
語源は何だろう。

「まつり」は「まつる」の連用形?
たしかに連用形が名詞化することはある。そうすると「まつる」が語源。
しかし、「まつる」行為と「まつり」の行為はかなり異なる。

40 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

41 名前:天之御名無主 :02/07/27 19:32
祭りと言えば日活アクション映画

42 名前:天之御名無主 :02/07/27 19:53
「まつり」の語源は「まつる」、つまり裁縫の「まつり縫い」にあらわれている。
相対する2つの異質な物がぶつかり融合する行為だ。
そこでは喧嘩、セックス、御輿と御輿のぶつかり合い、その他異文化と異文化の接触、流入など。

43 名前:天之御名無主 :02/07/28 02:29
当然、祀るからマツリ…
なんだ>>39の名前欄といいネタレスの方がいいのか?

44 名前:vvv :02/07/28 06:43
http://js-web.cside.com/

45 名前:天之御名無主 :02/07/30 04:23
桑名の石取り祭りって、どうよ?

46 名前:天之御名無主 :02/08/16 20:58
おわら風の盆

47 名前:天之御名無主 :02/08/18 00:35
おらは風のバカボン

48 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

49 名前:天之御名無主 :02/08/20 22:03
注:心臓の弱い人は見ないでください(w
http://www.wakayamanet.or.jp/ren/okadapho/maturi3/wara07.html

50 名前:天之御名無主 :02/08/21 03:40
>>49
心臓が麻痺しました。謝罪と賠償を要求しる(以下略)

51 名前:天之御名無主 :03/04/30 17:31
春祭り

あげ

52 名前:天之御名無主 :03/05/01 04:58
大国魂神社くらやみ祭

53 名前:ww :03/05/01 17:25
高岡 御車山祭

54 名前:天之御名無主 :03/05/01 20:44
:lkn:


55 名前:天之御名無主 :03/06/04 08:22
KSS2003夏祭り

56 名前:天之御名無主 :03/07/19 04:31
秋葉原電気祭り

57 名前:天之御名無主 :03/07/21 05:52
に**んの祭りといえば?

58 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

59 名前:山崎 渉 :03/08/15 18:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

60 名前:天之御名無主 :03/09/20 18:03
露店の多さなら姫路ゆかたまつり

61 名前:天之御名無主 :03/10/12 11:06
       ,--一―_-_、
      /-''''〜、_______^γ''^-、
.   / ⌒''''--、,\ヾ ! rヘヾ ヽ
   / ノ ,-⌒  ―-'-'- .i/ )
   / ∠.  {         レi /
  ノ  / ノ,-''^'-、_  ./ヽV
 ζノ /./   (个j  .i^Tj .|
   ) r⌒!i        |   |
    }ぃ !      , ν  j
    ゝ_,、    _____   /  地元の祭りは大切にしてください
     Y::::ヘ    ^  ' /
     i::::::::::\    λ
    /⌒'''' --^ニ'― イ
.....';  r      !.i   i

62 名前:天之御名無主 :03/10/15 03:50
裸祭りはホモ無しでは廃れてしまいます。

63 名前:しーぽん :03/10/16 16:09
地方の、名も無い、小さな祭りについての報告です。
約10m四方の場所が注連縄で隔離されました。
それから、中央に巨大な釜が設置され、火が点けられました。
その後、神々の衣装を付けた人達が、踊りを通じて、
四方の神に感謝を捧げ、
その後、神に扮した人と、悪魔に扮した人とで戦いの踊りが披露されました。
最後に、釜の中で燃え尽きた木材の灰が地面に撒かれ、
その上で、火渡りの神事が行われました。
踊りの最中、近所の子供達が、
「神様、頑張れ・・・!」と、声援を送ってるのが印象的でした。
勿論、露天も沢山、並んでいました。
かしこ。


64 名前:あああ :03/11/17 00:18
あああ

65 名前:天之御名無主 :03/11/17 07:25
三大曳山祭
京都・祇園祭り
飛騨・高山祭り
埼玉・秩父夜祭

66 名前:天之御名無主 :04/03/28 17:51
お祭りというか、行事なのですが神楽って全国的なものではないんですか?
私は、広島の山陰地方に住んでいるのですが近所の学園祭では毎年神楽が呼ばれますし、ショッピングセンターや地域の祭り(町興し系の)でも神楽は良く来ます。
また、十数年に一度の割合で大きな神楽が回ってきたりもします。

しかし、地元からでて他の地方の友人と話をして神楽を見たことがない。そもそも神楽自体をよく知らないという人ばかりでした。
もしかして結構ローカルなものだったんですか?

67 名前:天之御名無主 :04/04/05 23:46
お神楽は別にローカルな行事ではなかったのですが、
多くの地方で廃れてしまって、伝統芸能として意識的に保存されるような場合を除いては、
一般的な祭事芸能として残っているケースは少ないかもしれませんね。

同様に、農業離れや宗教観の変遷にともなって田楽行事も観光向けのもの以外は
すっかり下火になっています。

まあ、ああいうものは演者にも、主催者にも、多大なる練習努力と時間が必要とされますから、
何らかのインセンティブ無しでは継続困難なのは容易に想像がつきます。

むかしは、信仰心 ・ 豊作祈願 ・ 娯楽 ・ 賞賛 ・ 憧憬 ・ 相続義務 ・ 地域連帯 などの要素が
モチベーションともなったのでしょうけれど、現代の都市型生活においては
どれも不必要であったり、代替可能であったりの要素になりさがってしまってますから・・・。

68 名前:天之御名無主 :04/06/23 01:34
「日本の祭り」違い
http://www.asahi-nipponnomatsuri.com/

69 名前:天之御名無主 :04/06/29 15:45
>>68
これ買っているけどあの内容で\560はちょっと高いな。
まあワンテーママガジンだと普通の価格設定だけど。

70 名前:天之御名無主 :04/06/29 20:32
内容あんまり?

漏れも買おうかと思ったけど、まだ買ってないんだ。
どの辺りが 「高い」 と思うのか感想モトム。

71 名前:天之御名無主 :04/07/12 19:13
新興住宅地で住民親睦のためのお祭り…どういう位置づけ?

72 名前:天之御名無主 :04/08/15 02:15
>>67
私は新潟生まれですが、神楽今でもありますよ。
規模もひとつの町内だけで続けられてきたもので小規模だし
神楽と言っても小学生が町会長に適当に教えられて適当にやるものでした。

毎年6月くらいになると3000円につられたw子供たちが町会長に集められ
5,6回の練習の後7月の半ばくらいに本番がやってきます。
本番当日の夕方に近くの金毘羅神社に参拝して、その後4チームほどにわかれて
町内の各戸を小さな山車を引きながら適当に神楽を行ってまわります。
ちなみにそのとき各戸からもらった奉納金が子供たちに分けられたり
神楽の運営費に使われます。

同じ市内でも知らない人が多い行事でしたが、小学生にとって3000円は大きな金額であり
参加率はほぼ100%でした。
(住居表示適用前は同じ町内だったから参加させてくれと言い出す奴もいた)

73 名前:天之御名無主 :04/08/15 22:16
去年、雇用促進事業で http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/e_mingei/ に載ってる民俗芸能の取材を
やったよ。全部で約400件。
超面白かった。

74 名前:天之御名無主 :04/09/13 08:48:30
>>13はえろいな

12 KB
戻る
DAT2HTML 0.31a Converted.